赤ちゃんばかりお祝いをもらうからママにあげると幼なじみからマッサージ機をもらいました。目が悪く、頭痛、首こりがひどかったので嬉しかったです。(32歳)
つわりの終わる頃の時期は毎日頭痛がひどかったです。
妊娠中は一定期間毎日頭痛に悩まされましたが、あるとき突然治りました。
何も食べられず、入院したくらい頭痛が重かったです。
頭痛、歯痛、肩こりがあり、食欲はあるのに量を食べられませんでした。
頭痛があり、産婦人科に薬を貰っていました。
目の前がチカチカするほどの頭痛があり、ゲップが溜まってうまく出せず、吐き気がしました。
肩こりからくる頭痛だったので、ひたすら肩を温めました。
頭痛がありましたが、カフェイン入りのコーヒーを飲むとマシになりました。
妊娠中は頭痛がひどく、病院で勧められて漢方を飲みました。
頭痛があり、産婦人科から薬を貰いました。吐き気があり、とりあえず食べては戻していました。
頭痛は保冷剤で冷やしていました。嘔吐は食べたら吐く感じでしたが、食べずに吐くものがないとさらに辛いので、吐いたときになるべく辛くないあっさりしたものを食べていました。サンドイッチはすごく食べていた気がします。
嘔吐が多く飲食ができない時も、食べていなくて気持ち悪い時も、氷をなめると落ち着きました。横になっている時、体をユサユサ揺らして吐き気を紛らわせたりしています。少しでも便が出ないと苦しいみたいなので、胃にも負担を感じたので便秘薬で便を出し、お腹に余裕を作りました。吐き過ぎな時は体が懲り固まっているので、肩甲骨を動かしてほぐしたり揉んでもらったりしてほぐしたら、吐き気や頭痛が少しマシになる気がしました。
つわりの終わる頃の時期は毎日頭痛がひどかったです。
目の前がチカチカする頭痛、ゲップがたまりうまく出せず吐き気があった。
一定期間毎日頭痛に悩まされた。あるとき突然治った。
頭痛、歯痛、肩こり、食欲はあるのに量を食べられなかった
頭痛は水分不足でなるから水分をとれば治ると言われたが、治らないことが多々あった。(28歳)
とにかく常にムカムカしていて、午後からがひどかった。頭痛やだるさも辛かったです。(33歳)
頭痛と吐き気がして、市販の頭痛薬を服用しようか悩んでいた時に、まだ生理がきていないなと思い、薬も飲むし妊娠してないか念のため検査しようと思い、検査薬を使用しました。
妊娠中、つわりが重く、水分もまともに取れない状態だったので、薬も飲めませんでした。肩こり、頭痛がひどかった時は、小豆とハーブで作ったカイロを首から肩にかけたり、目の上に置いたりして横になると、少し和らぎました。
つわりの頭痛は薬が飲めないから、整体に行ってマッサージしてもらうとだいぶ楽でした。
頭痛は薬が飲めず、解消法がなくて大変でした。産婦人科の先生に相談して、「そういう人もいる」と他の妊婦さんでも同じ症状の人がいるということを知ると少し安心はしましたが、頭痛は改善されませんでした。2〜3週間は特に激しく、かなりきつかったのを覚えています。
頭痛には打つ手がなくて苦しんだけど、吐き気に関しては「戻せばいいんでしょ」という開き直りの気持ちで対応しました。
千差万別の症状が出るにも関わらず、「意外とつわり軽いよね」と言われました。頭痛とか、急な吐き気があったりするのに、テレビドラマの良くあるつわりのシーンが、印象的だったようです。
花粉症に関しては、いつもの抗アレルギー薬を飲んで差し支えないと言われたものの、気になって飲みませんでした。頭痛薬や胃薬も必要なら内服するようにと言われ、胃薬は処方されたものを内服しましたが、頭痛薬は我慢しました。
突然、目の前が砂嵐のようになったり、視界が断片的に見えにくくなったりした後、必ず、頭痛がきて嘔吐を繰り返すことが多々ありました。病院で診療を受けると、偏頭痛の症状で妊娠中のストレスや血流の悪化が原因とのことでした。妊婦でも服用できる頭痛薬を処方してもらい、視界に変化あったらすぐ服用することで、解消できました。
休むより他の方法はなく、頭痛には薄く作ったコーヒーが効きました。妊娠中は胎児に影響があるとは言え、頭痛薬も飲めないので、普段からカフェインを取っている人は全く抜いてしまうことが原因かどうかは判りませんが、睡魔と頭痛には、かなり悩まされました。