つわりの時期に頭痛や腹痛が多かったです。便秘になりやすかったり、くだりやすかったりもしました。
いつもは便秘気味なのに、妊娠と同時に下痢気味になりました。下痢の時にくる腹痛に毎日悩まされました。また、下痢は胎児によくないと聞いたことがあったので、不安でたまりませんでした。不安とはよそに、子どもはすくすく育ってくれて安心しました。
初期は下腹部の右か左がチクチクと痛むような感じでした。中期以降は腹痛が少なくなるのかな…と思っていましたが、結構痛いです。チクチクというより、筋や皮が引っ張られるような痛みに変わりました。
切迫流産で出血したときは、生理痛みたいな鈍くいやな感じの腹痛がしました。
全体的に張るような症状が度々ありました。一度咳止めの漢方薬を飲んだ時に下痢を伴う腹痛がして、慌てて漢方をやめた記憶もあります。コーヒーを飲んだ時も下痢を伴う腹痛がしたのでやめました。
妊娠15週頃、夕食後に腹痛に襲われ、子宮が収縮するような痛みに怯えました。1時間ほどで治まり、後から考えれば早すぎる前駆陣痛だったようです。ただただ祈りながら横たわっていました。
腹痛でお腹が下った。食べた物が悪かったようで、病院に電話して状況を話して、何度も下るようなら来てくれと言われたが、大丈夫でした。
大量出血が数回あり、今でも出血、腹痛があり不安です。いつまで安静にすべきか分かりません。(39歳)
子宮が広がる痛みなのか、謎の腹痛がしばらくありました。(26歳)
夜中に腹痛で目が覚めてしまい、眠れないことがありました。
妊娠初期につわりで吐いていた時期は、胃のあたりがキリキリするような腹痛がありました。後半は、下腹部が張る、つるような痛みを感じる事があります。
妊婦さんは便秘になりがちだと思っていたので、数日間出なくても大丈夫だと思ってたら、ある夜陣痛かと思うほどの腹痛がありました。トイレに行っても出ずに脂汗が出るような痛みが続くばかりでした。ここまでの腹痛はおかしいと思い、念のために産婦人科に行くと、なんと便秘が原因で、内診してもらったら子宮の大きさと同じくらいの塊が詰まっていて、すぐに浣腸をしてもらって無事に出すことができましたが、場合によっては手術になってしまう可能性もあるといわれ、たかが便秘と侮ってはいけないんだと知りました。
妊娠悪阻は何も食べられず、動けなくなる前に我慢しないで病院に行く事です。便秘はひどくなると陣痛かと思うほどの腹痛になったので早めに薬を処方してもらうことです。