11/16(木)
【オンラインイベント】離乳食の始め方と進め方/赤ちゃんの身体と運動発達の観点から考える離乳食とは?動作の専門家、理学療法士さんに聞いてみよう!
ストッケは、北欧・ノルウェー生まれのベビーブランド。「社会みんなで育てる」という北欧の子育ての考え方を広く実践するため、プレママ・プレパパのためのオンラインセミナー<ストッケアカデミー>を開催しています。 ■今回のテーマは、まだ先だと思っていてもあっという間に始まる離乳食。指南書はたくさんありますが、赤ちゃんが100人いたら100通りの始め方も進め方もあっていいのです。そのポイントを、運動発達の観点から専門家がわかりやすく解説!離乳食の悩みもどんどん質問してください。 ■講師:理学療法士 得原 藍先生(赤ちゃんに関する相談や経験が豊富な体の専門家) ■内容: 1.生後1年間の体の発達 2. 「食べる」ための心身の発達 3.保育者ができること 4.食べさせ方のポイント 5. 質疑応答 ■妊婦さんも、生後1年の発達を予め知っておくのがおすすめです。親子とともに成長するブランドであるストッケと、子育てについて一緒に考えてみませんか? ※ご参加の際はミュート、カメラオフでお願いします。 ※ZOOMの表示名は、個人情報保護の観点からフルネームは避け、ニックネームでご参加ください。
- 参加費
- 無料
- 対象
- 妊婦/ママ/パパ
- 会場
- オンライン(ZOOM開催 2023/11/16 11:00~)
- 注意事項
- ※セミナーでは、個別の医学的な診断等はできかねます。また理学療法士・ストッケとしてお答えできないご質問もございますので予めご承知おきくださいませ。 ※ご都合が悪くなった場合は、イベント開催日の2日前までにキャンセルをお願いいたします
予約はこちらから
※実際に会場にお越しになる際のお願い
■新型コロナウィルス感染拡大防止のため、「感染症予防についてのお願い」を必ずご覧いただき、ご参加ください。
https://zexybaby.zexy.net/pages/odekake_counterplan.aspx
イベントの様子を撮影するカメラ(写真/動画)が会場に入る場合がございます。撮影データは、ゼクシィBabyの各媒体または、リクルートが提供する各サービス、開催協力メーカー・会場提供の企業、イベント講師の告知に使わせて頂く場合がございますのでご了承ください。
写真・動画への映り込みを避けたい方は、イベント参加当日に受付にてスタッフにお申し付けください。映り込みのないようご案内させていただきます。
イベントにおいて発生した一切の事故や怪我・病気などの責任を負いかねますことをあらかじめご了承ください。
イベントへ参加するにあたっての往路・帰路等移動途中の事故に対しても責任を負いかねます。盗難等防止のため貴重品は持ち歩くなどご本人の責任において管理されますようお願いします。盗難・紛失についての一切の責任は負いません。
キャンセルについて
- 予約後、やむを得ない理由で参加ができなくなった場合は、必ずマイページからキャンセルをしてください。
- キャンセルなしに欠席することのないようお願いいたします。
※無断欠席が多い場合は、今後参加をお断りする場合がございます
イベントに関するよくある質問
イベントに関するよくある質問をまとめておりますので、下記ボタンのリンク先でご確認ください。