2015-09-08から1日間の記事一覧
子供を育てていて、やっぱり一番怖いのは病気や怪我の類ですよね。 健康に何事もなくすくすくと育って欲しいと願うのはどんな親でも同じです。 けれど、ある日突然予期せぬ病気にかかってしまうこともあるのです。 そう痛感したのは、娘が一歳半のときになっ…
「糖尿病の検査しますからねー」とあっさり言われた、初診時。 30歳の私、4人目の妊娠で初めての経験でした。 どうやらBMI値が25を超えている肥満だから検査をするとのことでした。 早々に検査日を設定されて、ブドウ糖負荷試験(75gOGTT)です。 お腹空い…
妊娠中ってどうしてあんなに食欲が増すんでしょう。 妊娠が判明してしばらくは人並みのつわりがあり、食欲も正直それほどありませんでした。 こんな状態で赤ちゃんが育つのだろうか? そんな不安は安定期と呼ばれる3か月目に入ることにはどこかへ吹き飛んで…
夫婦待望の赤ちゃんを授かって4か月あまり。 授かったとはいうものの、おなかが大きくなるわけでもなく、今一つ実感の持てない毎日を過ごしていました。 ある日、急になんだかうっすらと気持ち悪くなりました。 (体調わるいのかなぁ)とその日は過ごしまし…
初めての出産で一番気になっていたこと、それは会陰切開でした。 母親学級で初めて具体的に説明を受けたときの衝撃は、とてつもないものでした。 「それ、絶対痛いでしょ!!」 叫びたくなる衝動に駆られ、話を聞いただけにも関わらず、全身が震えているのを…
娘を出産したのは34歳のときでした。 自分が産む前に10年以上、友達の出産をお祝いする側だったので、出産祝いを贈る機会も何度もあったのですが、正直、「何が喜ばれるのかわからない…」と思いながら選んできました。 場所をとるおもちゃはかぶるといけない…
僕は典型的な尻に敷かれている夫です。 性格は、ひつじ年生まれの牡羊座、A型のおっとり型。小さいころから道端のアリさんを避けて歩いてきました。 妻は僕より3つ年上。ちょっと口が悪いところもあるけれど、生理前の辛い時期を除けば、心が広いタイプだと…
フィンランドでは、赤ちゃんはベビーカーに入れて外でお昼寝させるように指導されます。 新鮮な空気の中で寝かせてあげると、食欲がわく、寝起きがよくなるなどと言われていますが、単純にスヤスヤとよく寝てくれるのです。 ベビーカーは15kg以上の大型が主…
デリケートな問題だけに、なかなかオープンにできない「妊活」の話題。 それでも、女性向けの情報は専門サイトや妊活ブログなどから入手できるようになってきましたが、男性の経験談となると、なかなか表に出てきません。 そこで今回、不妊治療経験者に集ま…
はじめまして。 「たらたり毎日。」というブログを描いております、「たら実」と申します。 現在2児の母をしていまして(3歳♀と0歳♂)、 今回は、上の子長女の妊娠~出産あたりの色々を描かせていただこうと思っております。 どうぞよろしくお願いいたしま…
わたしが妊娠中に体験したワースト・オブ・修羅場は、夫の転職騒動である。 一時期はそれで仲が険悪になって別居していたぐらいだ。 確かあれは妊娠5か月くらいの頃だっただろうか。 夫が突然、「仕事をやめる」と言いだしたのだ。 それも転職をするのではな…
初めての出産で夫は仕事で遅くなる日が多いため、妊娠9か月目から実家へ里帰りしていました。 34週目あたりから前駆陣痛の腰の痛みが1日に何度かあり、臨月には子宮口も2㎝開いていてとても順調でした。 39週目に入った日、そろそろ生まれてきて欲しいと家族…