2016-03-01から1日間の記事一覧
妊娠中に主人の転勤が決まり、その場所が主人の実家の近くだったため、お義母さんとの同居が始まることになりました。 今までは年に数回会う程度、余り長時間共に過ごしたことはありませんでしたが、孫も生まれるということで喜んでいましたし、上手く助け合…
妊婦の頃から、赤すぐさんにはちょこちょ購入し結局ほとんどの赤ちゃんグッズをこちらで揃えました! そして、現在息子は6ヶ月。 現段階にはなりますが、今まで購入して良かった商品のBes 3を発表させて頂きます。 ↓↓↓ 1位 (naomi itoのオムツポーチ) 使用…
私は妊娠3カ月の時に仕事を退職し、専業主婦になりました。 体調が悪かった事や、他の病気の疑いがあった事などから仕事を辞める決意をしたのです。 しかし体調が安定して落ち着いていた時に気づきました。 出産費用はかなりかかる!という事に。 仕事を退職…
私は、36歳の時に妊娠しました。 結婚とか妊娠とか考えてなくて仕事をバリバリしていました。そんな時に妊娠が分かりました。 おろす理由もなく私は、産むつもりでした。 しかし、仕事の責任者なのでスグに辞める事も出来ないし、一人暮らしをしていたため収…
1回目の採血検査ではヘモグロビン値は正常で、その後もつわりもひどくなく今まで通りの食生活を送っていました。しかし、7ヶ月に差し掛かった時の2回目の採血ではギリギリまで数値が下がっていました。 それからおやつに鉄分入りのシリアルに、鉄分を加えた…
二人目の妊活中、当事あまり体調がよくなくそのせいか生理周期が乱れ、排卵日の予測がしにくく、生理が遅れるたびにフライングで検査してはだめ、遅れて生理が来るたびに毎月がっくりしてました。毎月生理予定日が来るたびに2才の娘に「お母さんのお腹に赤ち…
双子を帝王切開で出産して退院した時のことです。 2歳になったばかりの上の子と久しぶりに家の中でゆっくりと過ごし、後から退院してくる双子のために部屋を整える日々を送りました。 1ヵ月後に双子の退院日を迎え、初めて家族5人が我が家に勢ぞろいしていま…
お互い仕事も忙しく結婚してからあっという間に3年たった年、私の30才の誕生日をきっかけに子作りを意識し始めました。 結婚後、特に避妊等をせずに夫婦生活を送っていたのに、一度も生理が遅れなかった事に焦りを感じたのもこの時でした。 仕事がら調べ事が…
毎月、生理が来る前日か当日に腰が重く張るのですが、腰が張っているのに3日経っても生理がこない! しかも胸が異常に痛い!成長期の時よりも圧倒的に痛くて寝返りを打つ度に叫んでいました。 過去にも妊娠したかも?!と思ったことはありましたがそれは「生…
妊娠中と出産後数か月、仕事の関係でイギリスに滞在していました。 初めての出産、英語でのコミュニケーション、慣れないイギリス生活で、とてもストレスや不安があったと思います。日本ででも、最初の妊娠、出産となれば、不安もありますもんね(**) そ…
脱毛の予約を入れていたのですが、生理が遅れていてもしかしてと思い 妊娠希望だったのもあって妊娠検査薬を買いに行きました。 どうせこれから何回か使うだろうと思い2回分使える物で一番安いのを買いました。 ドキドキしながらトイレに入り使ってみると、…
妊娠初期から寝ているときにこむら返りになることが多く眠い中痛い思いをしていました。ヒドイときはそのせいで日中も足が痛かったです。マッサージやストレッチをしたかったのですが、流産のツボがある、や、伸びをすると流産する、との情報を目にしたこと…
早朝4時頃、いつも通り目が覚めてしまったのですが、なんかお腹が痛いなぁと軽く思ってました。実際痛みも軽い生理痛程度。 まだ朝早いしもう一眠りしたのですが、6時頃、やっぱりお腹が痛い! とりあえず、間隔を計ってみよう?と計測した所、な、な、なんと…
はじめてのお産は逆子ということで、帝王切開でした。 陣痛の苦しみを味わわなくてよいと、当時は軽い考えで、逆子体操もろくにせず、手術にふみきりました。 術後は寝返りも打てず、24時間持続点滴、痛み止めが切れると襲う痛み… 私が我が子と対面したのは4…
妊娠後期に入り、里帰り出産のため、実家へ帰省しました。 後期は、週1回の検診になります。帰省直後の検診から、1週間経過後の検診で、なんと体重が1.5キロ増!!しかも、尿蛋白がプラスに。。 今までがんばって体重管理していたのに、つい甘えて、動かなく…
夜中に軽い生理痛かな?っていうのがはじまり、次第に痛みが強くなって間隔が10分、5分と縮まってきました。お手洗いにいくとおしるしもありました。 そのまま朝まで自宅で痛みを耐え抜いて、朝病院へ。 診察を受けるとすでに子宮口が5センチ開いているとい…
1歳2ヶ月になる息子。 出不精な母のせいで、刺激が足りないのか全然歩く気がありませんでした。 1歳1ヶ月の頃、相談した保健師さんには1歳3ヶ月までは大丈夫よ。と言われたのですが、あと2ヶ月でどうにかなるのか!?と思いました。 しかし、先日、ショッピ…
出産を終え、退院して自宅に帰宅した時のことです。 坐骨が痛いんです。 座るのも立つのも痛く、なにをするにも激痛が走るので病院に行きました。 すると坐骨神経痛になってしまっていたんです! 出産により、歪んだ骨盤が坐骨に負担をかけてしまい、神経が…
41歳での出産。 不安ではありましたが、経過も順調でした。 夫や両親の強い希望により、実家に里帰り出産をすることになりました。 妊娠9か月に入ったところで実家に帰省しました。 久々の実家、ご飯も作ってもらえる、洗濯もしてもらえる!とウキウキでした…
生理予定日を過ぎたあたりから気持ち悪いなーという症状が出て、吐き気が止まらなくなりました。産婦人科では、食べられるものを食べられるだけ少しずつと言われましたが水すら飲めず泡も血も吐いていました。みるみるうちに痩せガリガリに…点滴しながら泣け…
妊娠4カ月くらいから、つわりと思われる症状がありました。 私の場合はお腹が減ると気持ち悪くなってしまう食べづわりで、いつも何か口にいれていないとムカムカして大変でした。 体重をあまり増やさないように気を付けていたので、カロリーの低いクラッカー…
つわりで酷い吐き気もなく、とにかく食欲のあった私は、日中も夜もとにかく何かを口にしていないと落ち着きませんでした。 小さい飴、グミ、チョコレートをたくさん購入してリビングやベッドルーム、職場、バッグと、とにかくお菓子をいたる所に置いていつで…
元々生理不順だったので、生理が1ヶ月以上来なくても、「ああ、先月も排卵無かったんだなー」と気楽に考えていました。 実家に帰って懐かしい友達たちに会い、外出・外食を重ねていた時のこと。 どうも胃もたれが続く…飲酒はしないので、原因が思い浮かばな…
結婚が33だったため、早めに子供が欲しくて子づくりをしていたが一向に妊娠する気配がなかった。 行きつけの婦人科に相談に行き、卵管造影検査、排卵の有無、卵子の検査などを行った。 子宮は大丈夫、卵子も20代前半だと言われたが、卵管造影で卵管采の詰り…
妊娠中は瞬間湯沸かし器を使っていましたが、真冬や深夜の3時間おきの授乳でお湯が沸くのを待っている時間が惜しく毎回の電気代も気になったのでポットを購入。ポットだと設定温度もミルク用の70℃が選べるので冷ます時間も短縮できます。 ウォーターサーバー…
結婚4年目。なかなか子供が授からず、不妊治療も考えないとなあと思っていた時のことです。 お正月、義実家に帰省した際に、お義母さんの初夢の話を聞きました。 「私が車で走ってたらね、犬が走ってきて、急にお産をしたの!それで仔犬を助けなくちゃと思っ…
私の子供は大体3~4時間ごとに夜泣きし、添い乳して再度眠るを繰り返していました。 当初は添い乳するのは苦ではなかったのですが、やっぱり朝すっきり起きれずに、昼間眠たくなる事もしばしば。 添い乳の体勢も少ししんどくなってきたので、1歳になったのを…
産後2週間で里帰りから自宅に戻ることに。戻った日もわたしが住んでいる地域では珍しく雪が積もると予報が出ていました。とても寒く雪も降る中どうにか帰宅。 実家が居心地が悪く予定を切り上げて帰ってきたのでホッとしました。次の日には雪も止んで一安心……
妊娠検査薬で待望の陽性反応! でもまだ妊娠五週目頃だったので、化学流産の恐れもあるし ちゃんと病院で確認がとれるまで両親には内緒にしておこうかな。。。と思っていた私。 相談したら、お母さん(実母)だけには伝えてあげたら?? きっと喜ぶよ。 と夫。 そ…
里帰り出産でしたが夫の休みの都合もあり、産後1ヵ月健診を受けた数日後には九州から名古屋に飛行機で帰宅。上空や離陸着陸時にはお乳を与えるなどして耳抜きをした方がいいと聞いていましたが、大人しく眠っていました。 着陸後にベビールームでオムツ交換…
里帰り出産のため熊本に帰省していましたが、夫が1ヵ月ぶりに会いに来てくれました。普段は一人で出歩けないようなど田舎なので、久しぶりに散歩と山登り。 その日の夜、寝ようとした時に生理の時のように液体が出てきたような感覚があったのでトイレに行く…
私の生まれ故郷は地方の田舎町。 大学・就職と地元を離れてたのですが、ひょんなきっかけから高校の同級生と結婚することに。 彼も私も地元を離れていたのですが、結婚を機にお互いの地元に戻ることを決意しました。 高校卒業以来、15年以上ぶりの故郷で結婚…