2016-09-02から1日間の記事一覧
5月19日が出産予定日だった私、あと1ヶ月だなっとおもい、いつものように健診にいったときまさかの高血圧!!病院内は慌ただしく先に診察します、ベットによこになってください、私は元気なのになんでみんな、こんなに必死なの!?わけもわからず、ベットに…
上の子が一歳半の時に2人目の妊娠がわかりました。しかし流産してしまい、それからはなかなかできませんでした。 上の子が4歳の年にようやく再び妊娠が判明しました。 それからは仕事をしながらも慎重に日々を過ごしていました。 順調に六ヶ月を迎えましたが…
長い交際期間を経て、めでたくゴールインし、憧れの結婚生活が始まりました。 いわゆる新婚生活というものですが、結婚してから妊娠するまでの間、二人で仲良くのんびりと自由気ままに毎日を過ごすことが出来ました。 お互い仕事を持ち、家事も分担し、プラ…
仕事の都合で子どもに幼稚園を休園させていましたが、半年後再び通うことになりました。しかしまだ2、3歳だったためあまり幼稚園のことは覚えておらず、そのような状況で行った幼稚園初日のハプニングです。
当時出産間近でしたが、真夏のため、散歩は夕方しかできません。真夏の妊婦、辛し! この日は主人も里帰り先まできて、娘と三人で散歩していました。 当時2歳の娘が、電車が見たいというので線路脇のテトラポットのようなところに座って、ほら!電車きたよ!…
次男が誕生してからというもの、「お母さんを独り占めしたい」という気持ちが強くなった長男にとって、「お父さん」は、最大のライバル。私と主人のちょっとしたスキンシップにすら本気で怒っていた、やきもち焼きの長男の話です。
初めての子育て。 旦那と私の実家も近くではないので本当に手探りでやるしかありませんでした。 離乳食もネットや本、離乳食教室などに通い紙に書いて日々勉強でした。 そんな時、長期連休でお互いの実家に帰った時に子供がいるママさんに離乳食の事を相談し…
私たち夫婦には子どもはできないのか・・・・ずっと悩み続けていました。結婚してから子どもが欲しくて、いろいろなことを試してきましたが、なかなかできない。年齢的に焦ることもありますし、友人の「子どもは?」っていう一言がグサッと心に来る時もある…
昨年6月に第二子長女を出産。切迫早産を経て無事二人目の出産を果たすも、病床でも義実家の電話攻撃は続きました。我が家の嫁姑問題のエピソードをご紹介します。
あんなに苦しんだのに、お医者さんの一言でつるんと一瞬で出てきた私のはじめての出産の体験談です。 妊娠39週に入る頃、私はスーパーへお買い物へ行っていた時に破水をし、急いで病院へ。しかしその日は陣痛がこなくて、翌日から陣痛促進剤の点滴がはじまり…
高齢出産ということもあり、治療の末念願の赤ちゃんを授かることができました。 2015年12月21日予定日で、名前を考えたいので性別が分かれば、すぐに教えてもらい…夏には「男の子」と判明!旦那さんは男の子が欲しかったので、とても喜び…それからは名前を考…
この度双子を出産しました! 妊娠生活は悪阻もトラブルも無く過ごしていましたが出歩き過ぎたせいか切迫早産で31週になった時に入院になりました。 病院でも元気で体調も良く入院生活を満喫してましたがどんどん大きくなるお腹を支えながら歩いているのを助…
今、4ヶ月になる女の子がいますが、その子の妊娠から出産の時の話です。 私たちは愛知県に住んでいました。出産予定日は4月25日。第一子である我が子の誕生を心待ちにしていた4月1日に…なんと旦那の転勤の辞令が出ました。 4月18日から、大阪勤務とのこと。…
長男を若くして産み、やっと気持ちに余裕ができはじめ 2人目が欲しいと思ってから5年が過ぎた頃…待望の2人目がお腹に宿った! それまでの5年…周りは妊娠ラッシュで後から結婚した兄弟夫婦にも2人目、3人目ができ。。。 ニュースを見れば虐待で幼い命が亡…
息子が1歳9か月のころのことです。 息子はまだよちよち歩きだったので、できるだけ足さばきのよいズボンを はかせようと思い、暑かったこともあり、ほぼ半ズボン生活でした。 そんなある日、道路で転んで、むき出しのすねをすりむいてしまいました。 初めて…
旦那と結婚して2年…お互い子どもが好きでいつか私たちも赤ちゃんが欲しいねと毎日のように会話してました。しかし、子作りを計画するもののなかなか出来ず1年が経とうとする頃にお腹に子どもを授かりました。あの頃の私は初産ということもあり、妊娠、出産と…
私が第一子の妊娠を知ったのは入籍後半年程経ったこどもの日でした。 実母に幼い頃、被虐の経験があり出産は望んでいなかった為、とても混乱したのを覚えています。最初は戸惑いそして直ぐに中絶したいと話しましたが、その頃から夫とは喧嘩をよくするように…
8月13日 予定日より3日早く男の子が産まれました。初産で妊娠中も初めての体験ばかり。十月十日大切にお腹の中で育ててきました。 予定日より遅く産まれるかな~と思っていた矢先、夜中3時に軽い陣痛があり、だんだん陣痛の間隔が狭まり、おしるしがあったの…
私には今9カ月の息子がいます。 9カ月になる2,3日前に支えなしで立つようになってしまって… 座る事より立って移動して遊んでいたい息子。 よく、家事をしたりして目を離したすきに転けて泣いています。 その時も離乳食をあげたりした後お皿を片付けようとし…
超スピード産だった私。 疎いのか早朝出血で目覚めたときは既に陣痛間隔は6分。寝惚けている夫を叩き起こして準備のスピードにイライラしながらも病院に到着。もう歩けない、、!子宮口は既に6センチ。 夫に入院準備を車に取りに行ってもらい、私は服を着替…
私は今年の5月に第1子を出産しました。 初めは主人の仕事柄、タイミングが悪ければ立ち会いは難しいと思い、最悪立ち会いなく出産も考えていましたが、出産前日の14時頃から少しずつ陣痛が始まり、主人も夜仕事が終わってから病院にかけつけ、そのまま朝方…
なかなか二人目を授からず、やっと授かった二人目も15週でお空に帰ってしまった後の三人目妊娠。 3歳頃から兄弟を欲しがっていた小2のお兄ちゃんも大喜び。その為、産前から色々ママを手伝ってくれていた優しいお兄ちゃんでしたが、産後すぐ、やはり寂しさか…
ぎりぎりまで、会社勤め(事務仕事)をし、予定日より2か月前に健診で切迫早産の 為、急きょ入院生活。 予定日1か月前になり、無事退院できた予定日より3週間早いある日、トイレ掃除中におまたに異変が。 と思った瞬間、水分を感じ「これが破水かっ!!」と…
出産予定日の3日後の早朝におしるしがあり、その日からなんとなく痛いかなと感じる痛みが…その日の夕方には定期的に陣痛がくるようになり、夜には10分おきくらいに痛みが。寝れずに痛みに耐え、早朝には5分おきの陣痛。 病院に電話をし、入院準備を持ち病院…
私は5ヶ月の子供を育てているママです。 初めての出産でわからない事ばかり。 ネットや雑誌を読んで育児をしていました。 産まれて3ヶ月は里帰りしててその時に実母から言われた言葉で肩の力が抜けたのか自然と目から涙が出て号泣していました。 子供が産ま…
寝る前の絵本の読み聞かせや、休みの日は必ず遊んでくれた記憶ばかりの、いつも優しい父。 子煩悩エピソードは数知れず。 そんな父なので、幼少期はもちろん、 思春期になっても、「お父さん、嫌い。うざーい。」なんて思うこともなく むしろ、自慢の父でし…
前回は電車で会った「味方のようで敵だよおばさん」を紹介しましたが、電車には嫌な人しかいないわけではありません。面白い人に遭遇することもあるのです。 前回のエピソード:(前編)「愛情が足りないのよ~」…!?知らない人にさらっと言われたこんな一…
はじめましてネジ子です。2012年5月に第一子を出産しました。妊娠中から出産、育児に至るまで、びっくりするようなことが色々あり、いまでもびっくりしています。まずはじめにびっくりしたのが、妊娠初期にとんでもなく腰が痛くなったことでした。 妊娠6週…
長女が年中さんの冬に次女を出産しました。 長女が逆子で帝王切開だったので、次女も予定帝王切開。長女は前泊入院の広い個室の病室で思わず走り回ったり、ポータブルテレビでアニメを見たり、幼児雑誌の付録で遊んだりとマイペース。病室から手術室に向かう…
私は20歳で初めて妊娠しました。 妊娠がわかる少し前に男の子の赤ちゃんの青色の靴下が夢に出てきた事があり、とても印象的だったのをよく覚えています。 もしかして妊娠したのかな?って思っていたらやはり妊娠していました。 妊娠がわかると旦那はとても喜…
「母乳が一番。赤ちゃんは母乳で育てましょう。」それは産前産後もずっと刷り込まれている事であり、私も勿論そのつもりでいました。 私は産前のおっぱいの検診から「乳首が平たいのでちょっと吸い辛いかもね」と言われており、産後いざおっぱいを吸わせよう…
3月に男の子を出産しました。初産でしたが5時間の安産で、おっぱいもよく出て、息子も順調に大きくなり、会陰切開の傷も2ヶ月程でよくなりました。 ここまでは産後の悩みらしい悩みは特になく平穏にすごしていたのですが、出産から3ヶ月たったある日、いつも…
33週目前のある日、朝から軽い生理痛のような腹痛がありました。 横になって休んでいましたが、だんだん痛みが増してきて気がつけば起き上がれないくらい激痛になっていました。 陣痛のように波があるわけではなく、ずーっと痛みのピークが続きました。 その…