2016-09-30から1日間の記事一覧
私の実家への帰省は、基本私1人+子供たちでの電車+新幹線移動。それほど大変な思いをすることもなく帰省できていましたが、次女を妊娠中の帰省で初めて大変な思いをしました。
私はハーフなので、外国人の友達が多数います。ある友人は、子供が大好きで、息子と会うたび、すぐに抱っこをしてはキスをしまくりでした。最初は人見知りもない息子でしたが、8か月ごろになって人見知りが始まってしまいました。なぜかその友人を見るだけで…
不妊治療の末、ようやく授かった長男。その長男が生後2ヶ月半になるまで里帰りをしていました。 忘れもしない12月21日。 長男の生後2ヶ月と1週間が過ぎた日の夕方でした。その日はとても機嫌が悪く、鼻水がつまっているよう。そして身体は熱く、あっという間…
私は2年半年前に帝王切開で男児を出産しました。 その時主人に言われた、未だに忘れられない悲しい言葉が2つあります。 当初、私は無痛分娩での出産を希望していました。陣痛の痛みをすでに出産した友人に聞いてもどのくらいいたいのか想像がつかず不安に…
著者:のばら年齢:31歳子どもの年齢:5歳・3歳マイペースな女優園児とツンデレなイヤイヤ期の姉妹の母。育児絵日記ブログ「キミがお嫁に行くまでは~ムスメ 初級編~」を更新中。鼻唄・足のサイズ・独り言・体の横幅など、全体的に大きくなってる気がするけ…
妊娠線ケアと言えば前々から気になっていたものがありました。ナチュラルサイエンス社「ママ&キッズ」シリーズの妊娠線ケアクリーム「ナチュラルマーククリーム」。実は、乳児期あまり肌が強くなかった長男が生後すぐから同シリーズの全身シャンプーとクリ…
前回のエピソード:スカートとはもぐりこむもの!?スカートの中のうっとおしい住人たち ダメージデニム、好きなのです。 そのままカジュアルに着るのも良いですし、わたくしもオトナの女でございますから。 キレイめなトップスとヒールなんか合わせてこなれ…
当サイトでご紹介した体験記の中に、 「起こす?起こさない?3時間毎授乳のルールVS爆睡赤ちゃん」という内容の記事がありました。 起こす?起こさない?3時間毎授乳のルールvs爆睡赤ちゃん by たら実 「3時間おきの授乳ルール、きっちり守るべき?」、「…
こんにちは、イシゲスズコです。 前回のエピソード:ガミガミ言わなくても子どもたちが動く!時間を守る! タイマーの不思議な作用 by イシゲスズコ 今日は産後によく出てくる話題のひとつ、「母乳?」ってきかれるあの会話の謎について。 「母乳?」 産後に…
私が初めて妊娠出産をした地は日本ではなく海外。 大学留学のために渡ったカナダで、イギリス人の主人と出会いました。 それまでの私は、日本で生まれ育ち海外生活とは縁のない人生を送ってきました。でもあるとき、やっぱり英語を話せるようになりたい、そ…