2016-12-22から1日間の記事一覧
私は31歳、初産婦です。 28週の時にかかりつけの婦人科で切迫早産と言われ、絶対安静と先生に告げられました。 子宮頸管が2センチを切っていたためでした。 石垣島での結婚式も控えており、仕事もしていて産休までまだまだ働ける!という気持ちで、出産まで…
妊娠中、産後の準備をする中で出てくる悩みの1つが、“赤ちゃんをどこに寝かせるか”ということではないでしょうか。 私も、早々に“寝室問題”に直面しました。 当時、我が家の寝室にあったのは、ダブルベッド1つ。 結婚当初、本当はシングルベッド2つを買いた…
この度めでたく4人目の赤ちゃんを授かる事ができました。 1人目、2人目を若くして産んだので、2人はもう小学生。 もちろん赤ちゃんがやってきてくれた事に大喜びで、毎日「いつ産まれる?まだ産まれんの?」「男の子かな?女の子かな?」と質問責め。 お腹が…
つたい歩きやハイハイをし出すのが少し遅めだった娘は、1歳3カ月の現在も、自分で歩行できません。 個人差があるとはいえ、誕生月付近には歩き出すのかな…と勝手に思っていた父母は、何となく心配しています。 とはいえ、歩行の練習を無理にさせるとO脚にな…
前回エピソード:難しいことは考えずに歩き始めてみよう。母親としての一歩を踏み出した「決意」の瞬間 by ナナハル 産まれたばかりの息子はそれはそれは愛おしくて、まさに「疲れが吹き飛ぶ」威力! その噂が本当だということはよくわかったけれど、 もちろ…
はじめまして、中島めめと申します。 この度「たくあんムスメたち。」というコミックエッセイを出版するにあたり、こちらで本のエピソードをいくつか紹介させていただく事になりました。 どうぞよろしくお願い致します。 毎年クリスマスが近くなると、子供た…
はじめまして、こんにちは。 ヒビユウと申します。 『二人目の妊娠判明~育児』の体験記を描かせていただくことになりました。 どうぞよろしくお願いいたします。 ムスコを保育園にあずけ、ぼんやり二人目のことを考えつつ仕事をしていた私。 ある日、様子の…
私は妊娠8ヶ月入ったころに逆子とわかりましたが、まだ8ヶ月というのはお腹の中で赤ちゃんがぐるぐると回る時期でもありますので、お医者様からも「大丈夫だよ。」と言われました。 9ヶ月に入る前に、一度はぐるんと回って戻ってくれたのですが、次の週に…