2017-07-18から1日間の記事一覧
「初めての出産は何が起こるか分からないよ」 なんてよく聞きますよね。 でも、まさか自分になんて絶対に思ってませんでした。 ミーハーな私は、友だちママさんからの産院情報集めに大忙しです。やっぱり、お料理がおいしくて、マッサージが受けられて、オシ…
2年ほど前、今の主人と再婚しました。私には、当時1年生と2歳の娘がいましたが、もちろん主人との子どもも・・・と考えていました。 ただ、タイミングに関しては慎重で、人によって好みがあると思いますが、私は学年3つ違い、つまり入学、卒業が2人以上…
出産予定日3日前から、手が異常に痒くなり、指の間に気泡のようなプツプツが。。 痒くて痒くどうしようもなかったのですが、薬は使わず、極力手を清潔にするように心がけていました。 出産予定日当日から陣痛がはじまり、次の日に息子が産まれました。 その2…
予定日三日前の夜、五分おきに生理痛に似たお腹の張りを感じたため、主人と病院に行きました。 到着してから、お腹が締めつけられるような激しい痛みに変わり、主人との会話もままならなくなっていきました。 子宮口は充分開いていたので、破水待ちとなりま…
2人目の出産にあたり、不安だったのは出産時の会陰切開。上の子の出産時にかなり大きく切られ、その後半年間ほど傷がうずくというイタイ経験をしました(長男の頭がデカすぎたのか、先生の縫い方がヘタだったのか…)。 あれから5年。もう当時の傷がうずくこ…
今までおっぱいのトラブルはなく、完全母乳で育ててきた! 最近はおっぱいよりもあそびに夢中になってきて遊んでるとおっぱいを飲まなくなったので、そのまま卒乳の練習をしようとしてたとき… 急な乳腺炎…。 夜中に寒気がひどくて寝れなく、起きても体がだる…
出産で1番怖かったのが会陰切開。 実際は陣痛の方が痛くて切るところを見てたのに全然痛みはわからなかった。 頭がひっかかってたので切開した後、手で広げられたのにも痛みはなかった。 産後3日目、切開して縫った部分がつっぱってるのか、座ることも立つこ…
職場の人間関係で病んでしまい、心療内科に入院していました。 入院に至った経緯は、通院で処方された薬の副作用に悩まされていた事と一人暮らしをしていたので精神及び生活リズムが乱れていて1人では困難だったからです。 妊娠判明当初、心療内科の薬を服用…
私は、妊娠8か月に入ってすぐ、仕事中でも街を歩いても、旦那にたいしてもイライラしていました。大した事じゃないのにすぐイライラしてしまいました。たとえば、他人から見られるだけでイライラしたり、仕事場の人の行動や、言い方など普段ならイライラしな…
実家の近くに総合病院があり、そこの産婦人科がとても良いとは周りから何となくきいてました。 たまたま友達が、妊活~出産までお世話になっていて、話をきいてみると 担当の医師と、看護士さんの対応がとても良いと話を聞いたので、そこに自分も妊活から通…
妊娠5週目のとき、赤ちゃんの心拍が確認できないと先生から言われました。 そのときの状況や気持ちは、3年経った今でも鮮明に覚えています。 同じ待合室にいたお腹の大きい妊婦さんが、とても幸せそうに見えて、自分と何が違うんだろう。私、何か赤ちゃんに…
私は当時第一子を保育園(こども園)に預けて働いていました。ただ、妊娠2ヶ月目からつわりが酷く、立ち仕事で飲食店だったこともあり、職場にいられる雰囲気ではなくなってしまいました。 辞めてしまったらこども園は?と不安があり、こども園に確認。こど…
初めて胎動を感じたのは妊娠5ヶ月の頃。 なかなか私は胎動の感覚がわからず、まだかなまだかなと思っていたら、お腹がごにょっと動いた気が…。 でもいまいちわからずにいて、6ヶ月に入った頃からしっかりと胎動を感じるようになりました。 パパも胎動を感じ…
第一子をイギリスで出産したのですが、日本とは異なる点が色々とあったのでご紹介します。 これらが常識の場所もあると知ったら、日本での出産ももっと柔軟に捉えられるかも?! 妊娠期間中、超音波検査は基本的に2回だけでした。しかも白黒の分かりにくいタ…
2人目を妊娠中だった頃の話です。 当時、長男は幼稚園の年長児でした。長男は発達障害があるため、幼稚園に加え、毎週総合病院と市の療育センターへも連れて行っていました。 幸い療育センターは、息子と同じクラスで療育を受けていた子のママが車で送迎をし…
妊娠前はよく落ち着きがあると言われていた私。 ところが妊娠中期頃から、かなり情緒不安定になりました。イライラしていることが多く、旦那だけでなく、自分の両親、義両親にまで迷惑を掛けたと思います。 何もしなくても泣けてくる、1人でいるときはよく布…
私の出産は、予定日2日前から始まりました。朝起きて、横になっていると赤ちゃんがドンっと大きくお腹を蹴るような音で目が覚めます。そのあとから、尿もれのような感覚で、トイレにいき、あれ?破水?と思い、病院に連絡。 きてくださいと言われ、すぐ病院…
去年の7月に待望の女の子を41週2日で死産しました。前の日の検診まで何にも異常なくいつ産まれてもおかしくないと言われてて予定日過ぎてるけどママのお腹の中が居心地がいいのかなとか周りに言われてました。 一週間前の検診では22日入院して促進剤を使っ…
もともと痛みに弱かった私は、無痛分娩が出来る産院に通院していました。過去に生理痛で倒れたこともありました。 出産予定日が近づき、子宮の開き具合を見て、次の日に分娩をすることが決まりました。 当日産院に行くと、陣痛促進剤の点滴をされ、陣痛を促…
息子が3ヶ月ぐらいだったと思います。家族で買い物に行きました。 まだ首が安定していない息子を抱っこするのは不安だったので、ベビーカーで店内へ。 人混みから息子を避けるように、ベビーカーの日除けをグッと下げて、見えない菌達から息子を守るつもり…
上の子の出産から4年の月日が経過した頃、待望の第2子を妊娠しました! 2人目を強く希望していので、もう嬉しくて毎日が楽しくて仕方ありませんでした。生まれてくるまでにアレをやってコレもやってと、マタニティ雑誌を見てはワクワクしていました。 そんな…
初めての妊娠、母親、姉ともにつわりがきつかったらしいのですが、私は格別きつかったです。 9週から吐き気が始まり、空腹満腹どちらも吐く。なにを食べても吐いてしまう。美味しいと思えるものがなく、それでも仕事を続けました。辛くて泣いてしまう日もた…
39週目で朝6:00陣痛なのかな?の痛みが間隔あけてあり、病院に電話したが15分間隔になったらまた。と言われ、そのまま寝落ち。 昼頃目が覚めた時には収まっていたが、18時頃からまた朝より痛みを間隔狭めにきた。 陣痛アプリで計りながら10分間隔で電話。ま…
初めての出産で、母乳がでるかな…と少し心配してました。 というのも、周りの出産経験者がみんな出なくて大変だった、というのを聞いていたから。 しかし、私にとって母乳が出る、出ない、と言うよりも重大な問題が起こってしまいました。 私の場合、母乳が…
2017年6月、生理不順と膀胱炎が気になり婦人科にかかったところで私の妊娠が判明しました。 受付で膀胱炎気味で診てほしいとお願いしたこともあり、尿検査をしてから30分程待って診察室へ。 先生が、「妊娠検査薬で陽性でした。」とおっしゃり、そん…
病院によっては里帰り出産希望者にはサービスが悪いところがあります。 引っ越してきて半年でよく分からずにネットで調べて人気の大きな産婦人科へ行きました。里帰り出産希望でした。 健診は毎回予約なしで1時間以上待つのは当たり前でした。でも他の人は…
妊活中だった私は、子供ができたら当分旅行やお出かけしづらくなると思い、夫と温泉に行ったり、ショッピングしたりと二人の時間を楽しんでいた。 夏に入り、素麺流しや鵜飼いなど山や川へ遊びに行った時のこと。 まず、鵜飼いで20人ほどが舟に乗って鵜た…
予定日を2日過ぎた朝に、起き上がると尿漏れ?!かと思う感覚に!!トイレに行って確認すると尿漏れにしては量が多いかも!と思った五分後、 また尿漏れ??いや何か違うかも! ということで病院に電話して朝一で診察してもらうことに。破水していたことがわ…
今回が3人目の出産でした。 1人目の出産の時に子宮筋腫&逆子が理由で帝王切開に。 2人目の出産の時もまだ子宮筋腫が残っていたのと、前回が帝王切開だったこともあり、また帝王切開に。 3人目は2回帝王切開しているのでやっぱり帝王切開に。 以前に出…
39w0d今日は妊婦健診。初めての出産でドキドキする中の検診 。しかし主治医からは子宮口0センチと言われ、まだかあ。とちょっぴり残念に思いました。 来週までに生まれなかったら入院も考えててねと言われ、主人ともため息 。 こうなったらずっと我慢してた…
20代前半で結婚し、後半になってそろそろ本気で子どもが欲しいと思いはじめたけど、なかなか授からず、28歳で不妊治療を開始。 最初はタイミング法から始まりました。 その間、セックスが義務的なものになって、お互いに精神的な負担になってきていました。 …
前回は不妊検査の男性編を書かせて頂きました。今回は妻の受けた検査についてです。 前回エピソード:精子を採ってすぐに妻に差し出し、病院へ…。男性の精液検査のリアル by shin 妻は血液中のホルモン検査、子宮卵管造影検査、超音波検査と一通りの検査を受…
その表情、いままでどこに隠してたのーー!? 前回エピソード:ゲップが上手にできず、うなされる長女。上から出なければ<下>から!! by きのかんち 小さいころからドライな関係だった私と父。特に嫌いなわけでもなく、顔を合わせると普通に話はしていた…
育児をしていて出会ういろんな人々、面白い人やむかついた人などを紹介してきましたが、今回は私がとてもお世話になったご近所の先輩ママについてです。 前回エピソード:なんでもかんでも 、愛情不足が原因!? “愛”のないアドバイスに耳を貸す必要なし! b…
自分自身の妊娠を知るのがかなり遅い方だったので、妊娠初期から今までの自分の行動を思い越しては後悔し、なんだか睡眠が浅くなってきているのが最近の悩みです。 あぁ、あの時お酒飲んだなぁ… とか、 市販の薬まで飲んでる とか、 結構激しい運動してたよ…
妊娠が判明する一週間前頃から、1ヶ月間程毎日少量の出血をしていました。 出血は流産の兆候だと聞いてたので、毎日不安な日々が続いてました。 原因は妊娠前に高度異形成になり、レーザーで癌細胞を焼く手術を受けたのですが、その術後の出血と子宮頚管のポ…
22歳で妊娠。23歳で出産。 予定日より1週間早く17時間で3100gで元気な女の子が産まれました。 初めてだったので産むのは怖いし、陣痛の痛さもこれほどまでに痛いとは想像もできませんでした。 最初の陣痛は朝おしるしが来ていてお腹も少しだけ痛かったので、…
出産予定日二週間前の早朝、陣痛が始まりました。 陣痛は事前に聞いていた通り、波があったので、思っていた以上に冷静に過ごすことができました。 陣痛アプリで周期を記録していくと、早くも周期は6~7分に。 病院からは7分間隔になったら電話するよう言われ…
私は保育士として働いています。妊娠が分かってすぐ新年度スタートした為、職場の人には報告し、皆さんの配慮をありがたく感じながら働いていました。 私は子ども達の服の匂いだけで誰が誰の服か分かるくらい、鼻が敏感のせいで妊娠してから匂い負けすること…
1人目を妊娠した当時のこと。私は妊娠初期から吐き気と嘔吐がひどい妊婦でした。 青白い顔で女子トイレの隅にじっと立ち吐き気を限界まで我慢しつつ、限界がきたらトイレに駆け込む、という状態が続きました。 それはまるでトイレに住み着く妖怪のよう…。 そ…