2017-12-20から1日間の記事一覧
私が出産してすぐに使ったものの一つとして、「チャイルドシート」があります。チャイルドシートは高いと6万円を超えるものもあって、ベビー用品の準備の中では「大きな買い物」になると思います。 しかし、我が家には車がありません。 独身時代も結婚してか…
第三子が生まれて3ヶ月たったころのことです。ニコニコ笑うようになり、うー、あーっと声を出すようになった息子。それと同時に大量のよだれが出るようになりました。 スタイをしていても、1時間もするとスタイはびちょびちょになり、服にまで染みるくらいの…
長男が産まれたとき、とても小さくて細くて、可愛い赤ちゃんでした。病院の新生児室の中でも1番小さくて、それでも泣き声は1番大きかった長男。あっという間に時は過ぎ、もう2歳2ヶ月。赤ちゃんの頃が本当に懐かしいです。 お腹の中にいたときから小さめだっ…
赤ちゃんによってこれだけは必需品!というものは違うと思いますが、我が家の場合は長男次男ともに「おしゃぶり」です。これがないと眠ることもできません。外出時には必ず忘れずに持たないと、途中でどんなことになるか恐ろしいくらいです。 なぜおしゃぶり…
2015年10月に第一子となる息子を出産し、日々ドタバタ子育てに奮闘している新米ママ、りーぬと申します。 前回エピソード:「にんげんだもの…」無意識レベルで人との比較!不妊治療”負”のスパイラルが止まらない byりーぬ 不妊治療は悪いことではないのです…
こんにちは!まいこです! 実は、私、本業は美容師なんです♪ そこで、美容師ママとして今回皆さんに参考になれば…と考え出したテーマがこちら。 みんなの産前産後の髪型事情! ~長さで何が違うの?編~ です。笑 私の体験談も含めて書いてみましたので、ぜ…
こんにちは、ユーラシアです。 私が断乳を考え始めたのは生後8ヶ月の頃。育児雑誌の断乳特集では「断乳してから三日三晩泣き続けた」「なかなか離れてくれず、おっぱいに絵を描いた」などの苦労エピソードを目にして、「母乳を安定させるために苦労したのに…
うちの旦那は、元から仕事が忙しかったのですが、妊娠してからさらに多忙になってきました。 休みは平均月1回ほど。帰りも日付が変わってからなのに出勤は毎朝早くて、1日のうち起きて家に居る時間はほんの2時間ほどでした。 子どもが産まれるからお仕事を頑…