2018-05-20から1日間の記事一覧
子どもの予防接種で病院に行った時や、市の育児イベントに行った時など、「スマホアプリやゲームに育児をさせないで!」というポスターを目にします。テレビでも子どもにスマホを与えるデメリットについて特集しているのを見かけることがあります。 私は正直…
私の前駆陣痛は36週2日から39週2日までのちょうど3週間毎日でした。 いつもの不快症状とは違い、お腹がキューーっと痛くなり、背骨の痛みや足の付け根の 痛みが加わりました。1分以内に痛みがおさまる時もあれば、2時間くらいジクジクと痛む時もあり、買い物…
夫が強く子供を望むので妊活をスタートしました。 しかし なかなか私たちの元に赤ちゃんは来てくれなく、不妊検査をして不妊治療を開始し、やっとの思いで顕微受精で子供を授かりました。 そしていざ妊娠して、いよいよ産める時期!おし!出産だ!と陣痛にた…
妊娠=ゆったりとした作りが特徴のマタニティウェアを着ているイメージが強かった私。 そのため安定期に入りお腹も少しずつ出てきた妊娠17週頃、ベビー用品店へマタニティウェアを見に行くことにしました。まだ普通の服は着られるものの、締めつけ感も出てき…
39週2日の朝9:30の事でした。 3週間続いている前駆陣痛に耐えながら、自宅のトイレに行くと、念のためにつけていたナプキンに鮮血が!生理初日の時くらいの感じでした。その後おしっこをしてトイレットペーパーで拭くと更に血がつき、便器を見たら血がポタポ…
私の旦那は子どもが大好きです。 結婚前、仕事の都合で私の実家の近所に引っ越して来た時、初めてできた友達が近所の小学生と幼稚園の姉弟(笑)。子どもたちと楽しそうに遊ぶ姿を見て、いつかこの人と結婚して子どもを産みたいと強く思うようになりました。…
はじめての妊娠で、とにかく色々と不安になりネットに頼りまくっていた私。食べてはいけないものなどを検索したところ私の大好きなカレーが。 10ヶ月も食べちゃダメなの?そんなのストレス…と思った私は検診の時先生に、『カレーを食べてはいけないと、ネッ…
妊娠8ヶ月で初めて区で開催している両親学級に主人と参加しました。本当は中期に参加したかったのですが、つわりや体調不良でなかなか参加できず。 後期の参加は全部で4回あるうちの後半2回のみの参加でした。 主人は仕事を抜けて参加してくれたので、講義は…
風邪をひくと中耳炎になる我が子たち。 しかし、まれに結膜炎も併発してしまうことがあります。目が真っ赤に充血して、目やにで目が開かなくなってしまうほどです。そのため、小児科でも眼科でも何度も目薬を処方してもらいましたが、毎回、毎回、子どもに目…
予定日になっても子宮口が開かず、先生には1週間後の入院とバルーン・陣痛促進剤を使用しての分娩を勧められました。1週間以内に陣痛が来なかったため予定通り入院。 促進剤を使用し陣痛も始まり痛みはありました。夫は立ち会っていましたが痛がる私を見ても…
何事にも慎重なわが家の長男。持病があり、成長・発達がゆっくりめです。長男が1歳2ヶ月の頃は、一生懸命伝い歩きをしている頃でした。 まだ2〜3歩だったでしょうか。生まれた時は寝転がって泣いているだけだった長男が、1歳2ヶ月になって伝い歩きをしている…