2018-05-30から1日間の記事一覧
初めての子を半月以上も早く出産したので、2人目の子も早くなる恐れがあると、先生や助産師さんに言われていた私。そのため、出産や入院の準備を2ヶ月前からして、準備を万端にしていました。 初めてのときにわからなかった「陣痛」も、今度はしっかりわかる…
我が家の長女と長男は4歳10ヶ月の年の差があり、上の子が幼稚園の年中の時に2人目が産まれました。 長女が通う幼稚園は比較的行事やイベントが多く、子供も楽しく園に通ってくれています。長男は6月の終わりに産まれたので、出産直後に園は夏休みに入り、そ…
赤ちゃんに歯が生えてくると、それまでとはまた顔つきが変わってきて可愛いものです。うちの上の子の時は生後8ヶ月頃に、下の前歯が先に2本生えて、その後上の前歯が2本生えてきた記憶があるので、生える時期や順番はそれが普通なのだと思っていました。 歯…
産後すぐはぬいぐるみを見せてもなにを見せても反応がなかった赤ちゃん。ですが1才になると、周りのものに興味津々。いろんなものに目を輝かせて、笑顔を見せてくれるのはたまらないものでした。 しかし私は1歳になってもあまりおもちゃは買い与えてはいませ…
こんにちは! 4歳2歳の男の子の母をやっています、クロと申します。 前回長男妊娠後期・里帰りからのお話を描かせていただきました。 前回のエピソード:「来週の健診まで1グラムも増やさないでね」鬼の指導で出産までの生き地獄が始まった… byクロ 今回、…
娘を産んでから4年、息子を産んでからは1年が経ちました。 日々のバタバタで、赤ちゃんの頃の我が子達の記憶はどんどん薄れていきます…。なのに忘れないのが、陣痛のこと! そりゃ感覚としては全く覚えていません。…が、ママ友と集まると、出産話、痛みの話…
>関連記事:親子の大切な試練!くじけず頑張ればいつかきっと!!「幼稚園登園あるある」 by ちちかわえみぞう >次回のエピソード:「さみしい」「友達おらん」途中入園の保育園でみんなの輪に入れず泣く長男… byやまもとりえ >前回のエピソード:「オバケ…
私は妊娠以前から月経前症候群(PMS)が出る方でした。主な症状は微熱とそれに伴うだるさです。 関連記事:産前は軽かったのにー!産後の生理痛が重すぎて育児中なのに月半分は廃人化する私 by うだひろえ 妊娠した際も、最初は37度前後の微熱がだらだらと3…