2018-09-03から1日間の記事一覧
私はフリースタイル分娩で出産をしました。 分娩台ではなく、分娩室に畳、布団、机があるだけで布団の上で出産をします。 妊婦さんがOKを出せば分娩室には誰でも入る事が出来ます。そのため自宅にいるような雰囲気でとてもリラックスする事が出来ました。 関…
長い長い陣痛を乗り越え、痛みも耐えたし、これでお腹もすっきり!なーんておもってました。 しかし、甘かった!鏡に映った自分の顔、見た事ない太さの脚に一瞬目を疑いました。 そうです、むくみです。 自分の想像を遥かに超えるむくみ。むくむとは聞いてた…
元々4/11の予定日だったのですが、子宮筋腫があった私は10週の時点で帝王切開と言われ、予定日の2週間前に予定帝王切開の日を設定されました。つまり3/27に手術しましょうと...。 でも、男の子だったら3/27産まれはかわいそうだなぁと思い「先生、3月生まれ…
「抱っこひもは必要だろうな」と妊娠中から思っていましたが、結局買ったのは出産間際でした。 使ったことがないのでどれがいいかわからず、口コミを見てエルゴにしました。ポイントは肩ひもが分厚いクッションになっているところです。両肩と腰の三点で赤ち…
現在、2人目を妊娠中です。 上の子がまだ小さいので大忙しの毎日です。 抱っこもするし、危ないと思って咄嗟に動いてしまうし……。前回の妊娠中とは比べものにもならない程、お腹の子が大丈夫かな?というか動きを沢山してしまいます。 それでも、活発に成長…
安産祈願の時期はいつでも良かったのですが、つわりが落ち着いたときの土曜日に夫婦で行ったらたまたま戌の日でした。安産祈願で有名な神社だったのでものすごく混んでいてびっくりしました。どこもかしこもお腹のふっくらした妊婦さんばかりで世間にはこん…
>前回エピソード:圧迫感&香水臭が辛すぎる…!つわり中に乗った女性専用車両での悲劇 by にくきゅうぷにお 薬の副作用というものを張り止めの薬を飲んで初めて体感しました。副作用を抑える漢方薬を飲んでいたのに、これほどまでに出るとは薬の力は恐ろし…
今回は長男が年少の頃のお話。初めての集団生活、初めてのお友だち、初めてだらけの幼稚園にようやく慣れてきた頃。仲良しのグループもできてきて、その仲間内でブームだったのは「戦いごっこ」でした。 みんなテレビの戦隊モノが好きでヒーローに憧れる男子…
こんにちは!ブブです。今回は、ベビーゲートが壊れた時のお話です。 >前回エピソード:我が子の泣き声を聞くのが辛い!でもそのイライラの正体は… by ブブ 引っ越してしてきた日から設置していたベビーゲートが成長した娘のパワフルな腕力を示すかのように…