2020-02-12から1日間の記事一覧
私は妊娠中、前置胎盤(胎盤の位置が子宮口付近にある状態)の診断を受け、帝王切開での出産予定でした。 出産途中で大量出血等のリスクも考えられることから、個人病院→総合病院へ紹介で移りました。 // その後、胎盤の位置があがって、38週目前で経膣出産で…
妊娠が分かったのは部署を異動して10か月が経とうとするときでした。 事務職ですが専門的な知識が必要で残業も多く、これから頑張るぞ!と思っていた矢先の妊娠、嬉しかったけど、正直不安の方が大きかったです。 悪阻もそろそろ始まるかもねと産院で言われ…
GW、夫と二人で台湾に3泊4日の旅行から帰ってきてから妊娠が判明しました。 旅行中、ずっと体調がすぐれなく、「料理が合わないのかも...」と思っていましたが、帰りの飛行機とバスの中であまりにも気持ち悪かったため、スマホで原因を調べていたら、妊娠し…
1人目同様、寝ている時の夜中の破水。この時点で痛みはほとんどなかったので、のんびり主人と上の子と車で病院に向かいました。 病院に着いて診察。完全破水だったので、そのまま入院となり、感染症防止の為に抗生剤の点滴をしながら陣痛を待ちました。 既に…
5歳の息子が言うことを聞いてくれないことに、頭を悩ませていたというまいこ(@uchinokoto)さん。気分かなと思いつつ、成長する周りの子と比べて”焦り”から”怒り”になり、厳しく怒っていたそう。そんな時彼の一言にハッとして。
平日、2歳児の二太郎くんと出かけるときは、基本的に電車を利用するモチコ(@mochicodiary)さん。大変なようで、これが意外と楽しい電車移動! モチコさんがのしている工夫とは? 病院での待ち時間にも使える!
出産後の里帰り中は、母親が作ってくれたごはんをたくさん食べて授乳を頑張っていたぺぷりさん。日中はたくさん食べて水分補給していたけど、辛いのは夜。とにかくお腹がすいてイライラ、心なしか母乳の出も悪いような。辛いことを母親に相談したら…
初産だったことから都内の産院探しに少し出遅れました。妊娠がわかって3週ほど経ってからようやく母子手帳を市役所で受け取り、そこでもらった産院リストを元に探し始めました。 しかし、無痛分娩を希望していたことから候補となる病院がそもそも少なく、人…
三年に及ぶ不妊治療からの妊娠。 妊娠判定が出た頃は信じられなくて、とてもうれしくて涙を流して喜びました。 ところが不妊治療のクリニックを卒業する、妊娠5週の頃から体調に変化が現れ、特に胃痛と気持ち悪さが徐々に始まりました。 それから妊娠2ヶ月…
産まれた時は2600gあった我が子。 母乳がほぼ出なかった為、ミルクとの混合で育てました。ミルクの子は体重が増えやすいと聞いていたのに、日を追うごとに体重は平均体重の枠からどんどん下回っていきました。 というのも授乳の2時間後には毎回大量の吐き戻…