ぺぷり
幼稚園児の娘さんが事あるごとに足の痛みを訴えるようになりました。病院で診てもらっても問題なし…原因不明の痛みに悩む日々が。そんな中おばあちゃんが「それって○○○じゃない?」そのひと言を聞いてホッとしたぺぷりさんは…
寝返りをし始める頃、ぺぷりさんの息子くんも寝返りをしてずりバイするかと思いきや、仰向けに戻ってしまいます…。その後足を使ってぐるぐる回り始めたのです。慣れてきたら今度は仰向けで前進するように。面白いけど、ただ一つ欠点が…
姉弟の年の差は2歳8ヶ月、勝負事で姉に勝てない弟は、いつも悔しい思いをしています。そのうち、じゃんけんすら避けるように…。まずい!と思ったぺぷりさんは、息子が自信を取り戻すような声がけを心がけました。その褒め方とは?
ぺぷりさんは出産後すぐに「すごい吸引力でおっぱい飲んでる!」と感動していたのですが、早々に乳首が裂傷。痛みを堪えて授乳、保護のためにつけていた母乳パッドも痛い…。もう限界!と苦しんでいたときに出会ったヒット商品があったのです!
ぺぷりさんの息子くんは少し落ち着きのない性格のようです。特に気になることは「ごはん中に歩き回ること」。お食事グッズで対策してもダメ、時が来るのを待つしかない…と思いながらも、ぺぷりさんなりに努力したことがあるそうです。
上の子が幼稚園に入園したころ、下の子は2歳、保護者会など園行事に下の子を連れて参加していましたが、やんちゃ盛りで大変でした。ある日、委員会行事に下の子を連れて行くのはNGと…。え?預け先がない人はどうしたらいいの…?
赤ちゃん時代は、かなりの時間をあやしたり寝かしつけたりすることに費やされてしまう。抱っこしてテーブルをグルグル回り、寝たかと思って座ると何故か泣き出す…。足腰が限界になったぺぷりさんは、こんなとき昔ながらのアレで寝かしつけをするそうです。
出産後しばらく旅行はできないだろうと、ご主人と旅行にいくことにしたぺぷりさん。産婦人科で相談、「安定しているから大丈夫だけど、無理はしないでね」と言われたので、隣県に一泊出かけることに。妊娠中に必要な持ち物や旅行中の過ごし方を教えてくれま…
はじめての妊娠・出産は何もかもがわからない…「何をどうしたらいいの?」と思ったぺぷりさんは、体調が落ち着いてきた妊娠5ヶ月頃にパパママ教室に参加しました。参加して思ったことは「行っておいて損はなし!」と、とても有意義な場となったそうです。
ぺぷりさんは妊娠五か月の戌の日、安産祈願で神社に行くことに。昔からの習わしである腹帯をご主人に巻いてもらうと、「とても幸せな気分」になったそうです。でも、思った以上に腹帯が長くて苦戦…。どうしたものかと、産婦人科で相談してみると…
妊娠後期になり、出産に向けていろいろと準備をはじめたぺぷりさん。その一つに産後のヘアスタイル問題が!1人目はあまり考えずに伸ばしておきましたが、産後は「とにかく自分の時間がない!」ボサボサ状態に…。その経験を活かして2人目の出産時は…
出産後の里帰り中は、母親が作ってくれたごはんをたくさん食べて授乳を頑張っていたぺぷりさん。日中はたくさん食べて水分補給していたけど、辛いのは夜。とにかくお腹がすいてイライラ、心なしか母乳の出も悪いような。辛いことを母親に相談したら…
妊娠がわかってから赤ちゃんの様子や成長をみることができる妊婦健診は、毎回待ち遠しいもの!ぺぷりさんも楽しみでしたがひとつ憂鬱になることが。それは内診…、痛いけど我慢!とにかく耐えて耐えて乗り切るしかないのです
娘さんのハイハイデビューを心待ちにしていたぺぷりさん、ハイハイを促してもジタバタするだけで諦めがち…。想像しているハイハイと違うような?あまり気にしていなかったけど1週間違いで産まれた従姉妹と比べてしまう…。でも、大切なことを忘れていましたー…
つわりがひどい妊娠初期は、「赤ちゃん大丈夫かな」と不安になることもあり、なかなか思い描いていたマタニティライフといかないものですよね。ぺぷりさんも同じようにつわりから解放された時期、まさに「胎動」を感じた頃から母性が溢れたそうです。
「つわりがあるのは赤ちゃんが元気に育っている証拠」と思いながらも、辛いのにはかわりない!ぺぷりさんもつわりがひどくて、一日中吐き気に襲われていたそうです。しかも8~10週頃、よだれがやたらと増えた時期が…
産後退院して実家に里帰りしたぺぷりさん。ご近所の方々が「かわいい!」と大歓迎。でも、そのときのわが子は、肌は荒れてるし、黄色い肌をしていたし…かわいいって言ってくれて…なんで?と不思議だったそう。あれから7年が経ち思うことは…
ぺぷりさんが最初に使っていたベビーベッドは高さが低すぎるため、赤ちゃんを抱き上げたり置いたりするたびに腰がズキズキ…。日々の苦痛をどうにかしたくて辿り着いたのは、ベッドのレンタル。使ってみると嬉しいポイントがいくつもありました!
ぺぷりさんは授乳中に「自分が臭い」ことに気づきました。それは、ワキガのようなにおい…、日が経つにつれてどんどん臭いレベルが上がっていくのです。そんな自分のにおいが本当にいやで、ひきこもりがちになってしまいます。この先どうしよう…
右も左もわからない育児が始まり半ばノイローゼ状態になりつつも、だんだん赤ちゃんとのペースをつかんできたぺぷりさん。それと同時に襲ってきた体調不良、終わらないお世話…。それでも、娘さんの発した言葉で救われる日々なのです!
産後ずっと引きこもっていた鬱憤を発散したくなってきたぺぷりさん。たまには環境を 変えたいというのもあり、おでかけサイトを見てみるものの、赤ちゃんが楽しめるところがあまりない!!芝生の公園、座敷のお食事処など、いろいろ試した結果、一番おすすめは…
娘さんが生まれて2ヶ月ほどたったころ、ぺぷりさんのご主人が娘さんを抱っこしたときに後頭部を見て驚愕!小児科でも相談したけど「そのうち治るよ」と。今できることはないのか…と、ドーナツ枕を購入してみたのですが…。
生後2カ月ごろのこと、ぺぷりさんが娘さんのおなかを見るとでべそになっていました。最初は赤ちゃんらしいな、と楽観的に思っていましたが、4カ月になるころには、服の上からもわかるほどの大きな膨らみに。小児科では様子見と言われ…
生まれた当時からふさふさ系髪の毛だったぺぷりさんの赤ちゃん。ふわふわの毛先に顔をすりすりするのが好きだったのですが、ある時感じたのは、たちこめる男臭…。今この家の中に男は息子以外にいないはずなのに・・・?これはまさか?
ふたりのお子さんを育てるぺぷりさん。けれど、初夏生まれのお姉ちゃんと、冬生まれの弟くんとでは、同じ新生児の時でも生活が大違い。ベビー服や授乳、沐浴など、特に感じた6つのことを紹介。そして、冬生まれなではの良かったことも♪
出産後、実家に里帰りしたぺぷりさん。よく寝てくれる赤ちゃんを見つめては幸せに浸っていたのですが、1週間ほどすると、お肌にブツブツがあらわれはじめました。ネットで調べたり、実母に相談したりすると 「脂漏性湿疹」というものらしく…
こんにちは! ゼクシィbabyみんなの体験記をご覧の皆さま。おませな6歳娘と、自由人な3歳息子を育児中の、ズボラ母のぺぷりです。こちらでは、少し時間をさかのぼって、娘が生まれた時のことを描いかせていただいています。 >前回エピソード:母子同室、産…
こんにちは!ゼクシィbabyみんなの体験記をご覧の皆さま。おませな6歳娘と、自由人な3歳息子を育児中の、ズボラ母のぺぷりです。 こちらでは、少し時間をさかのぼって、子どもたちが生まれた時のことを描かせていただいています。 >前回エピソード:寝たい…
こんにちは!ゼクシィbabyみんなの体験記をご覧の皆さま。おませな6歳娘と、自由人な3歳息子を育児中の、ズボラ母のぺぷりです。 こちらでは、少し時間をさかのぼって、娘が生まれた時のことを描いかせていただいています。 // >前回エピソード:裂けて切っ…
こんにちは!ゼクシィbabyみんなの体験記をご覧の皆さま。おませな6歳娘と、自由人な3歳息子を育児中の、ズボラ母のぺぷりです。 >前回エピソード:辛い陣痛に待ちわびていた天国がやってきた! 硬膜外麻酔で、余裕の無痛分娩スタート by ぺぷり 生まれたば…
こんにちは! ゼクシィbabyみんなの体験記をご覧の皆さま。おませな6歳娘と、自由人な3歳息子を育児中の、ズボラ母のぺぷりです。 娘の出産予定日一週間前に突然始まった陣痛。極端に痛みに恐怖心を抱いている私は無痛分娩を希望しているたのですが、私の通…
こんにちは! ゼクシィbabyみんなの体験記をご覧の皆さま。おませな6歳娘と、自由人な3歳息子を育児中の、ズボラ母のぺぷりです。 出産予定日の1週間前の事でした。朝一のトイレで発見したわずかな鮮血。「これは・・・おしるしだ!」正産期に入っても、な…
こんにちは! ゼクシィbabyみんなの体験記をご覧の皆さま。おませな6歳娘と、イヤイヤ期真最中の3歳息子を育児中の、ズボラ母のぺぷりです。この春から息子も入園したため、久しぶりの一人時間をどう過ごしていいのかわからない今日この頃です。 突然ですが…
赤すぐみんなの体験記をご覧の皆さま、こんにちは! おませな5歳娘と、イヤイヤ期真最中の3歳息子を育児中のズボラ母のぺぷりです。 前回のエピソード:激しい胎動で眠れない日も。幸せのつまったお腹とすごす「十月十日」の愛しい思い出 by ぺぷり 十月十日…
赤すぐみんなの体験記をご覧の皆さま、こんにちは! おませな5歳娘と、イヤイヤ期真最中の3歳息子と、夫と暮らしているズボラ母のぺぷりです。 前回のエピソード:妊娠後期、股関節に謎の激痛が。数時間座り込むほどの痛みの正体は… by ぺぷり 日に日に大き…
赤すぐみんなの体験記をご覧の皆さま、こんにちは、ぺぷりです。おませな5歳娘と、自由人の3歳息子と、夫と暮らしているずぼら母ぺぷりです。妊娠期について書かせていただいています。 前回エピソード:安定期から通いはじめてハマったマタニティヨガ。毎日…
赤すぐみんなの体験記をご覧の皆さま、こんにちは、ぺぷりです。おませな5歳娘と、イヤイヤ期真最中の2歳息子と、夫と暮らしているずぼら母ぺぷりです。妊娠期について書かせていただいています。 前回エピソード:イヤイヤ期まっさかりの怪獣娘と過ごす、つ…
赤すぐみんなの体験記をご覧の皆さま、こんにちは、ぺぷりです。おませな5歳娘と、イヤイヤ期真最中の2歳息子と、夫と暮らしているずぼら母ぺぷりです。 前回、妊娠6週で産婦人科にて心拍確認をして、束の間の幸せに浸っていたのですが… 前回エピソード:「…
赤すぐみんなの体験記をご覧の皆さま、こんにちは!ぺぷりです。おませな5歳娘と、イヤイヤ期真最中の2歳息子と、単身赴任中の夫と暮らしているマイペース母です。 前回エピソード:「生理がきたら〇〇〇を新しくする」逃げ場を作って乗り切った、わたしの妊…
赤すぐみんなの体験記をご覧の皆さま、こんにちは!はじめまして、ぺぷりと申します。 おませな5歳娘と、イヤイヤ期真最中の2歳息子と、単身赴任中の夫と暮らしているマイペース母です。 ありがたいことに、今回から赤すぐみんなの体験記を描かせていただけ…