女性検査
20代の時に、両側の卵巣嚢腫の手術をしていた私。もしかしたら妊娠しづらいかも、と漠然と覚悟はしていたものの、仕事に追われて深夜残業続きの毎日でホルモンバランスは乱れに乱れていましたが、それでも身体を労わることなく30代に突入しました。 5年間付…
一年弱妊娠することができなかったため、不妊治療をしているクリニックを受診しました。 色々検査をしたところ、子宮内にポリープが見つかりました。そのポリープは、受精卵が着床するあたりにあるとのことで、除去することにしました。 一泊二日で入院し、…
結婚して2年。周りが妊娠や出産をしていく中、私たち夫婦にはなかなか子供が出来ませんでした。 まだ若いし、2年だし、 焦る事ないよ。 と、夫はさほど気にしてない様子でしたが 子供が大好きな私は早く欲しい気持ちと なかなか出来ない事に対する焦りでいっ…
二人目不妊のため、悩みに悩んで治療を始めることにしたハナウタさん。まずは排卵前後、生理前、生理中、終了直後…と、子宮の状態にあわせたさまざまな検査が続きます。これも赤ちゃんのため!と頑張って検査を受けたのですが・・。
私は、30歳の時に結婚しました。主人は同い年です。 結婚当初、すぐに子供が出来ると思っていましたが、結果35歳で出産し、妊活期間は4年になりました。 妊活といっても、はじめの2年程は「いつか出来るだろう」と根拠のない自信があり何もしていないのと同…
前回は不妊検査の男性編を書かせて頂きました。今回は妻の受けた検査についてです。 前回エピソード:精子を採ってすぐに妻に差し出し、病院へ…。男性の精液検査のリアル by shin 妻は血液中のホルモン検査、子宮卵管造影検査、超音波検査と一通りの検査を受…
私30代後半、主人40代前半。 10年以上の付き合いの末、去年春に入籍したものの、数年前から海外と日本の遠距離で、当然別居生活。 年齢が年齢なので、できるだけ早く子どもがほしいと思い、入籍前にブライダルチェックを双方受けました。 基礎体温、食生活や…
子供が好きで早く欲しかった私。 付き合ってた頃、結婚の話を具体的にするようになった時点で、いつ妊娠してもいいやと思い特に避妊もしてませんでした。 結婚してからは排卵日辺りで避妊せず毎月していました。 すぐ出来るだろうと期待していましたが、避妊…
結婚後すぐに子供がほしいと思ったが、付き合って一年、婚約→入籍し、挙式後まで一切夫となった人と関係が無かった。 挙式までは妊娠するつもりも無かったのでそのまま何も言わずにほうって置いたが、さすがに子供を授かりたいと思い、タイミングを告げてみ…
こんにちは、pikaです。2歳の双子男児を育てています。 双子を授かるまでのお話。不妊治療専門クリニックを受診し、夫婦ともに不妊の原因があることが判明したわたしたち夫婦。 前回エピソード:妊娠できないのは夫にも原因があったのかー!? 身にしみて感じ…
結婚したらすぐ妊娠すると思ってた。もともと生理不順だったため、結婚してすぐ産婦人科に受診。なかなかタイミングでできず、別の病院を紹介された。 紹介された病院は不妊治療専用のフロアがあり、先生も全員女医さんだったため、安心したけど、実は先生は…
前回のエピソード:異物感!歩きづらい!卵管造影検査のためのチューブをテープで留めて、のそのそフロア移動 レントゲン室の寝台に横になり、バルーンから造影剤を入れていきます。 担当医の先生には、「卵管の口にチューブが留まるように、中でチューブの…
前回のエピソード:卵管造影検査、痛いの?怖いの?…チューブを挿入したままエレベーター移動って!? タイミングをとってみたものの、生理がきたので予定通り卵管造影検査をすることになりました。 手術着のようなものに着替え、処置室でバルーンを入れます…
1度、胎嚢確認前での初期流産を経験しており、その後しばらく事情があり妊娠を避けていましたが、また作ろうということになって、念のために専門のクリニックで検査を受けました。 行った内容と感想です。 卵菅造影 卵菅に造影材を入れて、詰まりやねじれを…
「不妊治療」に抵抗があった私は、3年経っても妊娠出来ないのに、なかなか病院に行きませんでした。 行くことによって自分は「不妊症」と言う病人扱いをされる気がしたからです。 しかし、このままではどうにもならないと思い、やっと病院に行きました。 病…
お医者さんから、卵管造影検査した方が良い、と言われた前回。 前回のエピソード:ひねくれ、ふてくされて5年経過。重い腰を上げて神先生に出会った、と思ったら判明した問題 それ以来、卵管造影検査についてインターネットで調べる日々…。 いろいろな情報が…
二人目を希望していましたが、仕事が忙しく病院通いができないまま、何年も経ってしまいました。 第一子が小学校に入学したのを機に、産婦人科に通い不妊治療を始めました。しかしタイミング指導のみではなかなか妊娠せず、不妊治療専門の病院に転院しました…
結婚後2年間は私の仕事の都合で子供を作ることができませんでした。また、私自身子供が好きではなかったので特にほしいとは思っていませんでした。 ですが、36歳になり、親友が妊娠したことで急に焦りだし、AMHという卵子の残りの数がわかる検査を受けた…
結婚してすぐに妊娠するも子宮外妊娠。 その後2年妊娠せず不妊治療をしました。 ホルモン検査などをし、子宮卵管造影を行うことになりました。 私は比較的痛みには強いのですが、医師に 「痛くないですか?」 と尋ねると 「…人によったら痛くないですよ」 と…
32歳で結婚して一年で妊娠せず、すでに30過ぎての結婚だったため、早めに不妊治療の病院にいきました。 タイミングでもなかなか授からず、卵管造影で右の卵管がつまってるようで、かなり痛かったです。 その後もタイミングと排卵誘発とか自己注射もしたけど…
不妊治療1~4周期はとにかく色々な検査をしました。 血液検査によるホルモン値の確認。 生理中、生理が終わってからなどなど。 主人の検査。 血液検査、精液検査。 卵管通水検査。 造影検査と異なる場合が多いようですが、私の通ってたクリニックでは、造影…
35歳で結婚したので、結婚してすぐ、検査をしてもらいました。 でも、最初に行った病院の検査内容が少なく、問題があったにも関わらず、1年以上異常なしと言われていました。 早く妊娠したかったので、本で調べ、不妊治療で有名な病院に転院。 細かな検査で…
私は妊娠がわかる前、3カ月程ではありますが、不妊専門クリニックに通っていました。 最初は排卵誘発剤を使っていましたが、卵管造影検査をしたところ、卵管に薬がうまく入っていかなかったようで、 「詰まってるかも…」 とのことで、大きな病院を紹介され、…
一人目が二歳になってから二人目が欲しいなぁと思ってから六年間不妊治療をしました。けど、まったくできず…一人いるだけありがたいかぁ~と思い諦めた時に、夢で祈祷師の人が出てきて『お腹に男の子が宿ってる、大切にしなさい』と言われました。 そんな夢…
《前編はこちら》 第一子男子を出産後、夫の実家が男系であることから「せめてひとりくらい女子が欲しい!」と産み分けでの通院から1年が経過。 なかなか授からないことをきっかけに、目的を不妊治療に切り替えた。 同時に、区の不妊治療費助成を申請しよう…
デリケートな問題だけに、なかなかオープンにできない「妊活」の話題。 そこで今回、不妊治療を経て出産に至った経験者の方4名に集まっていただき、妊活のあれこれを赤裸々に語っていただきました! -Profile- Aさん 2児の母、2人とも体外受精にて出産。1…
結婚して希望すればすぐに子どもを授かれるものだと漠然と思っていた私。 だからこそ、新婚当初は、逆に避妊に気を付けていたくらいでした。それが、そろそろ子どもが欲しいな…と考えだしてから一年経っても二年経っても、なかなか授からない。 徐々に、周囲…
1人目を出産してから数年後に「そろそろ2人目を……」とごく普通の流れで考え始めていたのですが、半年経っても一年経っても一向に授かれない日々が続きました。 年齢的にも、最近よく耳にする「2人目不妊」というやつだろうか……と悶々としていたある時、か…
学生時代からお付き合いしていた彼と5年間の交際ののちに結婚。 彼が夫になってからも、二人きりの時間を過ごしたい事から、3年位は夫婦で一緒にいる時間を大切にしようと新婚生活を満喫していました。 旅行に行ったり、食事に行ったり、ある程度二人でいる…