産み分け
1人目は女の子。 女の子もとってもとっても可愛くて楽しく子育て出来ていますが、次の子はやはり違う性別を育ててみたかった。 私は三姉妹で、母は姉妹、そして祖母は四姉妹という三代続けてオンナばかりが生まれていることもあり、自分の家系は女系だと思っ…
私は長男が1歳を過ぎた頃に育児も余裕が出てきたのでそろそろ2人目がほしいなぁと考えだしました。そのことを夫に話すと同じように思ってくれていたので、2歳差を目標に妊活することにしました。 しかしいざ妊活といっても、1人目出産からあまりにも余裕が…
2人目の妊活を始めた時、1人目が女の子だったので次は男の子がほしいと思い産み分けを考えました。 ママ友と3人でアメリカ版の排卵検査薬を購入して、シェアして使用。生理後から毎日排卵検査薬を使用し、写真を撮って携帯のメモ帳に貼り付け、色の変化を見…
第1子が女の子だったので、次は男の子がいいなぁ~と思っていました。 ダメ元で、男の子やったらラッキー♪という感覚で産み分けをやってみました。 まずは図書館で生み分けの本を数冊借りて、読みました。 排卵日当日に性交&受精すると男の子の確率が高い…
赤ちゃんが欲しいと思った時に、男の子が欲しいのか、あるいは女の子が欲しいのかといったことを考える人は多いのではないでしょうか。 赤ちゃんの性別は受精した時に既に決まっていると言われていますが、実際に性別がわかるのは産婦人科の妊婦健診時のエコ…
初めての子は自分たちの希望通り、男の子を授かることができました。 2人目も授かりものなので、男の子でも女の子でもどちらでも授かれればありがたいことだと思っていたのですが、1人目に男の子を授かったので、「できれば次は女の子を授かれたらな」という…
私は26歳で長男を出産しました。 世に言う「授かり婚」というやつだったのですが、主人との結婚は元々考えていたので授かったことはとても嬉しかったです。 その長男が2歳を過ぎた頃、1人目がもうすぐ4歳になるという職場の先輩と話していた時のことです。 …
1人目は思いがけず妊娠したため、私自身は「性別はどちらでもいい」と思っていました。 「男の子は彼氏みたいで可愛いよ。何だかんだいつまでも優しいよ」と聞いていたので、なんとなく「男の子だといいな~」くらいに思っていました。 一方、主人は、これま…
私は、第一子に男の子を出産して1年2ヶ月が経った頃から、2人目を授かる為妊活をスタートしました。できれば2歳差で女の子であればいいなと夫婦で話していて、そのために、自分たちで出来ることがあったら頑張ろうということに。 まず、妊活をスタートする前…
第一子が2歳を迎えるころ。そろそろ二人目が欲しいと考え始めました。一人目は男の子だったので、できれは次は女の子が欲しい。よく産み分けにチャレンジした話を耳にしますが、成功した人もいれば希望通りにいかなかった人もいます。そもそも産み分けって本…
子作りを始めた頃から、女の子が欲しかった私たち夫婦。 男女の産み分けについて調べた時に気になったのが、排卵日と性交のタイミングによるものでした。 排卵日の前だと女の子、排卵日以降だと男の子の可能性が高い、というものです。 第一子を授かった時は…
娘が年中に上がる頃、2人目不妊に悩まされていました。これ以上年の差をあけたくないとか、早くほしい早くほしいと、焦る日々でした。 でも、家族3人で過ごす時間の中で「このままずっと3人で生活して、楽しい思い出をたくさん作るのも悪くないかもしれない…
私は4人姉妹な為、自分の子供はまず男の子が希望でした! そして、一人目は念願の男の子!二人目も男の子! そろそろ女の子が欲しいな~…と主人と話していて、初めて産み分けというものにチャレンジしてみました。 主人の仕事は朝が早く夜遅く…朝食抜きの、…
私は27歳で結婚後も子供がほしいと思わず、しばらくは仕事中心の日々を送っていました。子供ができることで、それまでの慣れた生活が一変してしまうことに不安があったのだと思います。 でも、30歳に近づくにつれ、周りの友人たちにも子供ができ、「子作りす…
一人目の時は自然に男の子ができました。 二人目は女の子が欲しいな~って思って、産み分けにチャレンジしました。 私は帝王切開だったので(帝王切開のところ参照)産めても三人まででしたので、チャレンジは二人目から始まると思いました。 女の子と一緒にお…
現在、二児11歳・2歳の母です。 1人目は結婚して3年。そろそろ子供が欲しいねと、ゆるーい妊活を始め、半年位で妊娠。 多分あの日だろうな、あの日しかないな、との予測はついていました。 その日は生理終了日から間もない頃。排卵までは程遠いので、まさか…
こんにちは。あね子です。 前回のエピソード:余計なお世話!?親族とのお約束の会話「2人目はどうするの?」に思うこと 効果があるのか無いのか!?世の中に産み分けに効くと言われている方法はいろいろあります。タイミング、サプリメント、産み分けゼリー…
2人の男の子をもつアラサーママです。 子どもは2人でいいと思っていたのに、下の子が2歳を過ぎ、少し手が離れるようになると、もう1人子どもがいてもいいかな?と思うようになりました。 主人と話し合いました。 私はもう1人産むなら、どうしても女の子が欲…
もともと私のほうが女の子希望で、最初は産み分け方法を調べていろいろ試してみたりしていましたが、2カ月は恵まれませんでした。 トライして3か月目になって、私もだんだん不安になってきたころ、おそらく旦那も心配になってきたんだと思います。いつもは…
結婚して半年、高齢だったため(38歳)できるだけ早く妊娠したくて病院でいろいろ検査を受けました。 旦那も私も健康で後はタイミングだけだと医者に言われ、内診等で排卵日を教えてもらいタイミングを取っていましたが、3回失敗…。 排卵日を教えてもらって…
結婚して少ししたら妊娠して出産して…と、なんとなく人生のイメージ像を描いていましたが、いざ妊活してみるとすぐには妊娠しませんでした。 主人が長男なこともあり、跡継ぎのことも考えて初めての子は出来たら男の子がいいなぁと思っていたので、インター…
「新婚旅行が終わったら妊活を始めようね」 と、主人に話し、私は基礎体温を測り始めて葉酸のサプリメントを飲み、主人には亜鉛のサプリメントを飲んで貰いました。 夜はお互い夜勤をしていてすれ違うので、職場の上司が女性だったこともあり、はっきりと、 …
只今、妊娠6ヶ月の妊婦です♪ 結婚式後すぐに行ったハネムーンで授かりました! 妊娠前は、旦那が『最初の子は女の子がいい』と言っていたこともあり、産み分けに挑戦!! 私達が試した産み分け方法は ・お肉中心のおかずにする(野菜もバランスよくね♪) ・…
我が家には、4歳になる男の子がいます。 結婚する前から主人とは子供は2人欲しいねと話していました。 (主人はできれば3人欲しいみたいですが) 私も主人も2人目は女の子希望で、病院は行かず、自分たちでできる産み分け法をしようと決めました。 まず、産…
私は高校時代、生物が得意でした。 その頃学んだ知識によれば、性別って偶然決まるので、産み分けってできないような気がするのですが、それでも世の中には産み分けのための方法があふれています。 妻は女の子を欲しがっていて、私は男の子がいいな~と思っ…
一人目の子供も苦労の末やっと妊娠。 私も旦那も二人目は欲しかったので、上の子が二歳位になった時に再び妊活を始めました。 漢方を飲み、基礎体温を測り、排卵チェッカーを使い半年が経過しました。 そろそろ次のステップに進もうかね?っと夫婦で話し合い…
そろそろ2人目をと考えていた時、上の子が男の子なので、できれば次は女の子が欲しいと思っていました。 もし女の子が産まれたら、可愛い服を着せてあげられるし、髪の毛を可愛く結んであげられるしと、あれこれ想像は膨らむばかり。 確率は2分の1ですが、少…
結婚して2年がたち、そろそろ新しい家族を迎えてもいいね、という話を夫としていました。 元気に生まれてきてくれればそれだけで十分、という考えを根本に持ってはいるものの、正直できれば1人目は女の子だったら嬉しいな、とひそかに思っていました。 で…
赤ちゃんを授かるのは奇跡だと思います。 無事に産まれてくるのも奇跡です。 そうは思っていても、ほんのり希望の性別があったりしますよね・・・私もありました。 初めて妊娠した時は、女の子がとっても欲しかったです。 自分と同性だと、成長していく過程…
40歳で初めての出産。希望とは異なり男の子でした。 希望とは異なるといっても高齢で子供を妊娠し出産できたのは嬉しい限り。 そして、男の子を実際に育ててみるととても可愛く満足していました。 しかし、第2子を考えるようになって思ったのは、この年齢で…
男の子がほしかった私は色々な情報を探していましたが、その中でも「男の子を産む為に必要なのは、しっかりとした前戯と排卵日を狙う事だ」と、インターネットで知りました。 その為にも、まずはしっかりとした排卵日の確定をしなければいけません。 私は28…
「次は女の子を産まなきゃね!」と、お姑さんがニコリ。 それが長男を産んだばかりで、ぐったりとしている私にかけられた第一声でした。 正直「そんなこと今言う!?産後でクタクタなんだけど!」と怒りたくなったけれど、びっくりすることに病室に面会に来…
1人目が女の子で、女の子ももちろんとてもかわいいのですが、次は男の子も育ててみたいと思うようになりました。 旦那も2人目は男の子がいいと強く希望していたため、男の子の産み分けにチャレンジしてみようということに。 クリニックで産み分けをサポート…
うちの旦那さんの家系は男の子ばかり、女の子が欲しいという旦那さんの希望に答えたくて、2人目は女の子がいいなぁ…と 食生活は何も変えずに、子作りの際に「挿入は浅く、内容はドライに」を実行! 2ヶ月後に待望の女の子を授かる事ができました! 著者:な…
どうしても女の子が欲しいと思い、主人と相談して産み分けに挑戦してみる事に。 色々と調べ、近所で産み分けの講義を産婦人科でされていたので行って話を聞いてみました。 女の子を欲しい場合は排卵日の2日前に夫婦の営みを持って、その際にピンクゼリーと …