妊娠・出産・育児の情報サイト


発育・発達

遊びながら楽しくトレーニング!体幹を鍛えて噛み合わせを改善しよう! by まる美

1才の時に歯医者さんに将来的に矯正する事になるかも知れないと言われました。噛む力が弱いので、固いものを積極的に食べたり、お口周りをマッサージしたり、お口の体操をしてみたり…。そして5才になり、歯医者さんで口腔機能訓練をすることに。

えっ!?こんなパターンもありなの!? 「三者三様」な三姉妹の寝返り by ナコ

ひとくちに寝返りといっても いろんなパターンがあります。全然寝返りする様子がなかった長女、うつ伏せを拒否するようになった次女、そして三女は…

ハイハイをあまりしないことを気にしていたけど…。 by チカ母

娘はつたい歩きができるようになるのが早くて、あまりハイハイをしないまま歩き回るようになりました。そのことを気にして色々試したけれど…。

兄妹だけど全然ちがう!2人目育児で感じた個性! by まいぽー

第2子となる娘が生まれ、長男のあかちゃん返りが落ち着いた頃、まいぽー(@_fuwamai_)さんはある発見をしたのだそう!それは、長女の声の大きさや肌のタイプ、好きなあやし方や抱き方が、長男とまるで違うということで…。

「この袖、にがて…」敏感なのはわがままじゃない!発達障害グレーゾーンの娘の感覚過敏 by たんこ

プリンセスのような服が大好きだった、たんこ(@mio_tanko)さんの娘さん。しかしある日、「この袖、にがて…」と言われます。その時は袖がきつかったのかな?と思っていたのですが…。感覚過敏について気付いたきっかけとは

1歳6ヶ月。パパ大好きな娘が放った初めての二語 by すずか

1歳6ヶ月になるすずかさんちの娘さんは、よちよち歩いたり、大人の真似をしたりと、可愛い真っ盛り。言葉も出始めて家族みんなでメロメロなのだそう。ある日、パパ大好きな娘さんがベッドルームまでパパを探しに行くと主張すると…

発語が遅い息子が心配だったけど、焦りと不安が消えた「言葉の爆発期は突然やってきたー!」 by わさび

「発語が遅いなあ」と息子くんの成長を見守っていたわさびさん。そこまで深く考えてはいなかったのですが、3歳が近づくにつれ徐々に心配に。ところが、急にペラペラ話す息子、「言葉の爆発期」が突然訪れたのです!これはきっと…

一歳の娘の小さな発見!お絵描きの進化に感動した話 by すずか

1歳3ヶ月になるすずかさんちの娘さんはお絵描きが大好き。毎日腕を大きく動かして紙いっぱいに色んな線を描いています。ある日、紙と鉛筆を渡すといつものような勢いがありません。見守りながら観察していると、あることに気がついたのです。

【専門家監修】ひょっとして吃音?!…子どもの喋り方が気になる場合の対処法、上手な親のかかわり方を聞いてみました

【専門家監修記事】語尾の音を繰り返してしまうなど発語の際に起こるという「吃音(きつおん)」。つぶみさんの息子くんのように症状がでたとき、親はどのように接するのがいいのか、吃音についての基礎知識を専門家の小林先生に聞いてみました。

2歳前後でおしゃべりをはじめた息子に違和感が…。そのときママがやったことは… by つぶみ

4歳になるつぶみさんの息子くん、2歳前後で喋り始めたくらいに「あれ?語尾を何度も繰り返している?」と違和感を覚えたそうです。心配になって調べたら「吃音(きつおん)」という聞いたことのない言葉が…。そのときつぶみさんが思ったことは…

ミルクを飲む量は?首のすわりはいつ?まわりと比べては一喜一憂… by 石塚ワカメ

ミルクを飲む量はどのくらいか、首のすわりはいつからか、歩きはじめはいつからか…。子どもが生まれてから心配事ばかりの石塚ワカメ(@WakameEnk)さん。1歳を過ぎてもなかなか歩き始めない息子くんをそれはそれは心配していました。

なかなか歩き出さない息子にそわそわしながら迎えた誕生日に、まさかの! by PUKUTY(プクティ)

プクティ(@Pukutyma)さんは、日に日に成長し、毎日色んな変化を見せてくれる息子さんがいつ歩き出すかそわそわしていたのだそう。ひとり立ちはするものの歩き出さず、とうとう1歳が近づいてきたのですが…。

健康診断で指摘された「内反膝(O脚)」。専用のインソールを靴に入れてみると… by まる美

まる美(@babymoni_marumi)さんちの息子くんが2歳2ヶ月の時、保育園の健康診断で指摘された「内股」。改めて見ると確かにO脚だし、歩く時ふらふらしてるし、よく転ぶし…心配して整形外科を受診すると「内反膝」と診断されて…

同じ親から生まれても成長スピードもやる気も全然違う!三者三様の子育て by tomekko

三人目の子育てでは初めて直面する危機や心配事が多かったというtomekkoさん。生後2か月でRSウィルスに感染し入院することになったり、待てども待てども寝返りしなかったり。同じ両親から生まれても、成長スピードや体質はまさに三者三様!

つかまり立ち?手放し立っち?生後8・9ヶ月の成長が凄まじい! by PUKUTY(プクティ)

あっという間に歯がたくさん生えて来て、動きもどんどん活発になってきた生後8ヶ月!そこからつかまり立ち、数秒立っちなど成長がめまぐるしい時期。今回は、そんなプクティさんの息子が8,9カ月の時の様子をまとめてみました!

ショック…!!伝い歩きをしていた娘から、ほんの一瞬目を離したら…  by もつ

伝い歩きもお手の物になってきたもつさん(@mameko_h)の娘さん、「そろそろ歩き出すかな」と同居していたお母さんと話していました。ある日、いつものように娘さんを見守っていましたが、そろそろご飯の準備をしようと一瞬目を離すと…

ハイハイのやり方は三人三様。意外とみんな違うけどみんな愛らしい! by もつ

3人の育児に奮闘中のもつさん(@mameko_h)、ついこないだ産まれたばかりだと思っていた末っ子ちゃんも、気づけばハイハイを始めたそうです。そのハイハイの仕方を見ていると三人三様でそれぞれ可愛さがあって、ずっと眺めていたい光景に!

突如はじまった「夜驚症」に呆然。発症した日の出来事を思い返すと… by 石塚ワカメ

子どもたちと寝ていた石塚ワカメ(@WakameEnk)さん。突然、娘さんが激しく泣き出しはじめました。なにかに怯えるように泣き叫び、からだをえびぞりに…。背中をさすりながら声をかけたり、気持ちを切り替えさせようとテレビをつけたりしたのですが…

頻繁に足の痛みを訴える幼稚園児の娘。病院で問題ないと言われたけど、ひょっとして… by ぺぷり

幼稚園児の娘さんが事あるごとに足の痛みを訴えるようになりました。病院で診てもらっても問題なし…原因不明の痛みに悩む日々が。そんな中おばあちゃんが「それって○○○じゃない?」そのひと言を聞いてホッとしたぺぷりさんは…

まるでモップのよう…⁉ ずりばいやハイハイをしない息子の珍移動 by ぺぷり

寝返りをし始める頃、ぺぷりさんの息子くんも寝返りをしてずりバイするかと思いきや、仰向けに戻ってしまいます…。その後足を使ってぐるぐる回り始めたのです。慣れてきたら今度は仰向けで前進するように。面白いけど、ただ一つ欠点が…

4ヶ月健診で指摘された「首すわり」。教わった練習方法を試してみると… by もつ

「首がすわると楽になる」と言われて、まだかまだかと我が子の成長を待っていたもつさんでしたが、なかなかすわらない。なんでだろう…と思いながら過ごし、4ヶ月健診でも指摘されました。その日から親子の特訓が始まるのです…

突然おしゃべりするようになった息子。チーズを食べて「きょーうー!」って? by ゆゆ

最近急によく喋るようになってきたゆゆさんちの長男くん。でもまだ言葉足らずなので、よく聞き取れないこともしばしば。チーズが食べたいと言い出したのであげてみたら、必死になって「きょーうー!」「きょーゆー!」となにかをアピールしてきて…

乳児期は全くの別人に見えていたのに…。双子は歳を重ねるごとに似てくるって本当!? by pika

生まれた時はそっくりだったのに、だんだん体格や顔つきに個性が出てきた双子。でも成長して、最近また2人が似てきたそう。「双子は歳を重ねるとともに風貌が似てくる」という言葉にpikaさん(@pucchanPC)は納得!

歩いている子もいるのに、息子はハイハイもまだ!? ゆっくりめの成長が不安だったけど… by マルサイ

マルサイさん(@marusai_info)の長男くんがハイハイを始めたのは生後11カ月の頃。同月齢の子のなかには歩けている子もいるのに…と、成長がゆっくりめな事が不安だったそう。でも次男・三男の成長を見てきた今、感じていることは?

【小児科医監修】「共感性羞恥」ってどんな状態?わが子がなったらどうしたらいい?

【小児科医監修記事】他人が怒られたり、失敗したりするのを見ると、あたかも自分のことのように感じてしまう。「共感性羞恥」という特性について、受診の必要性や接し方などを、“こどもの心”の専門家に伺いました。

抱っこに苦戦したことない理由は、まさかの! by プクティ

息子が生まれて初めての抱っこから、すんなり抱っこ出来ていたというPUKUTY(@Pukutyma)さん。甥っ子の世話で慣れていたからだと思っていたけど、実はその理由は息子の発達にあった!首が座るのが早かったのだ!

10ヶ月でズリバイしなかった息子が突然前進しはじめたキッカケは… by まる美

生後10ケ月を過ぎてもズリバイをしなかったまる美(@babymoni_marumi)さんちの長男。健診で「個人差があることだから」と言われたけどそろそろ気になってしまう…。そんな時、パパが買ってきたあるものがすごい効果を発揮!

深夜突然ギャン泣きして目覚め、物を投げまくる息子に唖然。原因は霊…ではなく、私? by mito

ある夜、突然泣き叫びながら起きた息子くん。声をかけても反応はなく、リビングで物を投げまくります。そして10分後、何事もなかったかのように眠りにつき…。唖然として見守っていたmitoさんの頭をよぎったのは…除霊(笑)。でも実際は・・?

ムチムチ体型がスリムボディに!嬉しいけどちょびっと切ない息子の成長 by shin

少し前までは食欲の塊だったshinさんの長男。ところが最近になって急に食欲が落ち着いてきた様子。お腹ぽっこりのムチムチだった体型もシュッとスリムボディに!成長は嬉しいけれど、なんだかちょっと切ない気持ちになってしまうんです。

同じ特徴をもつ人間が同時に存在するって便利かも。一卵性双子でよかったこと by pika

一卵性双子を育てているpikaさん(@pucchanPC)。1ヶ月の早産だったのですが、他の子の発育の様子が気になってしまいます。でも、発育に時差がなく、ほぼ同じペースで成長していく双子を見ていると不思議な安心感がわいてくるのです。

「あっくんのナニ野郎!!」長男の言葉のチョイスが絶妙すぎる… byやまもとりえ

長男ヒヨくんが次男あっくんを怒るときに言う「あっくんのナニ野郎!!!」というセリフ。なぜヒヨくんは「ナニ」という言葉を選んだのか……?チョイスの理由を聞いてやまもとりえ(@yamamotorie)さんも思わず脱帽!?

長所と短所は表裏一体!「どんな子が育てやすいか」なんて決めつけられない byやまもとりえ 

道路を渡るのもめちゃ気を使う慎重派の長男は無茶しないので安心。大胆不敵な次男は、どっしり構えてはいるものの、怖いもの知らずでヒヤヒヤ。こんな2人を見ていて思うのは…。やまもとりえ(@yamamotorie)さんの体験記です。

いつかは治るかもしれないけど、今できることは…?娘の「向き癖防止」にドーナツ枕を買ってみたけど…byぺぷり

娘さんが生まれて2ヶ月ほどたったころ、ぺぷりさんのご主人が娘さんを抱っこしたときに後頭部を見て驚愕!小児科でも相談したけど「そのうち治るよ」と。今できることはないのか…と、ドーナツ枕を購入してみたのですが…。

聞こえているのに聞き取れない!? 「聴覚情報処理障害」の息子の聞こえ方 by なないお

なないお(@Nanaio627)さんの長男は、聴力に問題はないのに周りが騒がしいと人の声を聞きとれません。幼稚園では先生の指示があっても何をしたらいいかわからず、周りをキョロキョロ。実はこれ、先生の指示が聞こえていなかったのです。

3年間着るつもりの幼稚園制服。大きめで買ったはずがたった1年で… by トキヒロ

トキヒロ(@musumenuma)さんの娘さんはもうすぐ年中さん。3年間着るからと、少し大きめで買った制服。年長になる頃にはこれがちょうどいいサイズになる…はずが、たった一年であっという間にぴったりサイズになってしまいました…

ようやく立てるか…!喜んだのも束の間・・・ by ぽんぽん

伝い歩きからなかなか進展がなかったのが、11ヶ月に入ってすぐに自力で立ち上がるようになったぽんぽん(@ponponkosodate)さんのお子さん。おっ!とうとう自力で立つのか?と思って見ていたら、なんとも可愛い瞬間でした…。

赤ちゃんらしいと思っていた“でべそ”は、臍ヘルニア? 様子見と言われたけれどやっぱり心配で… byぺぷり

生後2カ月ごろのこと、ぺぷりさんが娘さんのおなかを見るとでべそになっていました。最初は赤ちゃんらしいな、と楽観的に思っていましたが、4カ月になるころには、服の上からもわかるほどの大きな膨らみに。小児科では様子見と言われ…

最初は張り切っていた「なんでなんで期」…しかし、もう限界~! byユーラシア 

息子くんに「なんでなんで期」が始まり、喜んでいたユーラシア(@yuh_rasia)さん。最初は「張り切って答えちゃうぞー!」と腕をまくっていたのですが「なんで立ったの?」「なんで水を飲んだの?」と地味な質問がエンドレスに続き…

伝い歩きから手を離せない姿を見て思い出したもの by ぽんぽん

// 生後9ヶ月の終わり頃には伝い歩きでスムーズに動けるようになりソファーからテーブルへ、テーブルから壁へ、壁から棚へ…と伝い歩きで移動。ハイハイ(ずりハイ)よりも伝い歩きの方が多く見るようになっていました。 掴まる対象から対象へ移る時に2、3歩…

ぎゃ!ソファから落ちようとしてる…頭から! by ぽんぽん

活発になってきた生後10ヶ月のぽんぽん(@ponponkosodate)さんの長男は、ある日ソファから降りたそうにしていました。でも、なかなか降りない様子を見て慎重派だなと観察していたら、次の瞬間驚くべき行動に!ヒヤッとします!

「みっともない」「小さいうちに直さないと」と言われていた左利き。最近の風潮は? byイシゲスズコ

「子どもの頃、左利きの子を珍しいと感じたのは、大人が右利きを強いていたから? 今はどうなんだろう?」左利きの三男の小学校での様子を兄たちに聞いてみると…。イシゲスズコ (@suminotiger) さんの体験記です。

”ハイハイ”ってこんなに種類があるの?! by きのかんち

子供を産むまでは、”ハイハイ”の形は一つの種類しかないと思っていたきのかんち(@kanchi_kanchi)さん。実際に子育てして見てびっくり!ハイハイといってもこんなに種類があるのか、と面白くて仕方なかったようです。

ポッチャリ2歳児にダイエットは必要? 食生活と活動量を見直してみた by shin

長男はポッチャリ気味。幼児はこれぐらいのフォルムが可愛くて良いと思っていたshinさんですが、子どもの肥満をチェックするカウプ指数に当てはめてみたところ太り気味という結果に。そこで食生活と1日の活動量を見直してみることに。

生後8ヶ月!意思疎通がどんどん楽しくなってきた! by ぽんぽん

ぽんぽん(@ponponkosodate)さんの子どもが生後8ヶ月だった頃。咳払いや体の動きなど大人の真似することが増えてきて、意思疎通がどんどん楽しくなってきたそうです。この時期特有の可愛さを堪能するべし!ですね。

深夜に突然足が痛いと泣き出した2歳の次男。思いもよらない診断にビックリ by ぴよととなつき

それは次男が2歳の頃から始まりました。子どもたちが寝静まった深夜のことです…突然寝室から叫び声が聞こえてきました。 前回エピソード:幼稚園ってどうやって選べばいいの?迷った末、保育時間にのぞき見してみたら… by ぴよととなつき どこが痛いのかと聞…

発達障害の娘の症状を緩和したADHD治療薬 by なないお

発達障害はADHD、自閉スペクトラム症、学習障害などの総称です。 そのうちADHDや自閉スペクトラム症にはお薬で症状を緩和する方法もあります。 もちろん、薬物治療は全ての発達障害児に必要なわけではなく、環境調整や接し方、工夫、お子さんの成長により、…

生後半年、グラグラしながらつかまり立ちしだして… by ぽんぽん

まだまだハイハイもできず、おすわりも片手をついてやっとバランスを取っているような状態だったのに、突然始まったつかまり立ちブーム。うまくバランスが取れないのか、疲れてしまうのか、ちょっと立ったらすぐに尻もちをついて着地するのですが、着地の勢…

お兄ちゃんのハブラシを泣きながら欲しがる…。なんでもマネしたいお年頃 byやまもとりえ

// >関連記事:揚げ物もオヤツも濃い味もお兄ちゃんと一緒がいい!歯止めがきかない4歳差の食事情 by tomekko >次回のエピソード:「今年のクリスマス、サンタさんに何お願いする?」「もう、もらったやん」と長男 byやまもとりえ >前回のエピソード:「…

「今日はじめてバイバイって言ったの!」「ほらっ、言ってみて~」からのー、次男の「すん…」 byやまもとりえ

>次回のエピソード:お兄ちゃんのハブラシを泣きながら欲しがる…。なんでもマネしたいお年頃 byやまもとりえ >前回のエピソード:「ママのお仕事手伝ってあげる」長男の提案に「わぁ~それめっちゃいい!!」 byやまもとりえ 著者:やまもとりえ年齢:34歳…

寝返り自主練するも、うまくできずに一日中激怒泣き。ついに迎えた健診日… by まきりえこ

>前回エピソード:3カ月健診目前!人一倍頭がでかい赤児、うつぶせを猛特訓! by まきりえこ 小さく産まれたぼくだから… 予定日に満たず、生まれる気ゼロだったのを(↑下にまだ降りてこず、胎動もおさまらない状態)破水からの吸引分娩で、若干ごーいん気…