【医師監修】「破水」だと思ったらどうしたらいいの? 尿もれと区別はつくの?
お産の始まり方は人それぞれ。陣痛が始まって病院に連絡する人もいれば、破水に気づいて入院になる人もいます。この記事では、正期産の出産の始まりの約30%を占める「破水」(陣痛が始まる前に起こる前期破水)が起こったときのことについて、やるべきことや注意したいことをご紹介します。
監修医師
海老根真由美先生
白金高輪 海老根ウィメンズクリニック 院長
産婦人科専門医。埼玉医科大学医学部大学院卒業後、さいたま赤十字病院産婦人科、埼玉医科大学総合医療センター総合周産期母子医療センター母体胎児部門病棟医長、同講師等を経て、2013年に白金高輪 海老根ウィメンズクリニックを開設。産婦人科、婦人科、助産師の外来を中心に、小児科や乳腺外科、泌尿器科、内科の診療も行い、女性のライフイベントに合わせた医療を提供している。
破水はどんなふうに起こるの?
正期産の約3割は、「前期破水」から始まる
「破水」とは、赤ちゃんを包んでいる卵膜が破れて、内部の羊水が流れ出ること。通常のお産の流れでは、陣痛がピークに達して子宮口が全開になった頃、降りてきた赤ちゃんの頭の圧力に耐えられずに破水が起こります。ところが、分娩の途中で破水が起こるのではなく、陣痛が起こっていない段階で先に破水をすることがあり、これを「前期破水」といいます。正期産(妊娠37週~41週まで)の出産のうち約3割は、破水から出産が始まっています。
37週未満で前期破水が起こったときは
赤ちゃんがいつ生まれてもいい37週以降の前期破水では、その後24時間以内に陣痛が起こることがほとんどのため、胎児が元気かどうかをみながら分娩が進むのを待ちます。それで陣痛が始まらなければ、陣痛誘発剤を使って分娩を進めていくこともあります。一方で、妊娠37週未満の前期破水は、赤ちゃんが早産になる可能性がある時期の破水です。感染の兆候がなく赤ちゃんの状態が安定していれば、赤ちゃんが1日でも長くお母さんのおなかにいられるように、管理入院をして安静に過ごします。
破水だと思ったら、どう対処すればいい?
感染リスクに注意しながらすぐ病院へ
陣痛よりも先に破水が起こることで気を付けなければいけないのは、感染です。これまで赤ちゃんは「無菌の袋」の中に浮いているような状態でしたが、破水が起こることによって子宮の中と外を隔てている膜が破れて穴が開いてしまった状態に。破水から時間が経つにつれて、腟内にいる菌などが子宮内に入り込み、子宮内感染を引き起こすリスクが高まります。注意が必要な状態のため、落ち着いて次のように行動しましょう。
●まず病院へ連絡をする
破水をしたらそのまま入院となるため、夜間や休日でもまずは産院に連絡を入れます。電話では、妊娠週数や予定日、いつどのように破水したのかなどを伝えましょう。
●清潔なナプキンを当てる
破水後はぬれたところを拭き、清潔な下着に取り替えて大きめのナプキンを当てましょう。量が多いときはバスタオルを腰に巻いて。
●入浴やシャワーは厳禁
浴槽内など外部の菌が、腟から侵入して赤ちゃんに感染する可能性もあるため、破水後の入浴・シャワーは厳禁です。ただし、体にかからないよう足だけなら洗い流すことは可能です。
●車での移動中は横になって
病院までは、近くても歩かずに必ず車で向かいましょう。破水で救急車を呼ぶことはできません。入院の荷物は家族に任せて、母子手帳や診察券など最低限必要なものだけを持って病院へ。後部座席にバスタオルを敷いて横になり、これ以上羊水が流れ出ないように気を付けて。
※ 突然の破水で赤ちゃんのへその緒が脱出している場合は、非常に危険なため救急車で病院に向かいましょう。
破水なのか、尿もれなのか、見分けはつくの?
どちらかわからない場合も多い
臨月に入ると膀胱が圧迫されやすく、無意識に尿もれをすることがあります。また、卵膜の破れたところが子宮口から離れた高位破水では、流れ出る羊水の量が少量のため「これは破水なの? 尿もれなの?」と判断がつきづらい場合も。まずは色やにおいを確認して、破水か尿もれかをチェックしましょう。ただし両方が混じる可能性もあり、色やにおいだけではわからない場合も多くあります。
●色
尿は無色透明~黄色ですが、羊水は無色透明~やや白濁した色です。血液が混じったような薄いピンク色になっていることもあります。
●におい
尿はアンモニア臭、羊水は無臭または生臭いにおいがします。
自己判断はNG。迷ったらすぐ産院へ連絡を
破水の状況は個人差が大きいものですが、自分の意思では止められずダラダラと流れ出たり、持続的にずっとナプキンやパットが濡れたりというようなことがあれば、尿もれではなく破水である可能性が高いと考えられます。注意しなければいけないのは赤ちゃんへの細菌感染のリスクなので、はっきりしないときは絶対に自己判断をしないことが重要です。破水である可能性を考えて慎重に行動し、必ず産院に連絡を取りましょう。
この記事のまとめ
尿もれと間違っても構わない。「破水だ」と思って行動を
通常、破水は分娩途中で起こることが多いですが、陣痛よりも先に卵膜が破れて羊水が外に出ることを「前期破水」といい、約30%の出産に起こります。尿もれと間違いやすい場合もありますが、自己判断は禁物。時間が経つと感染の危険があるので、少しでも破水の可能性があれば、まず産院に連絡をしましょう。
- 構成・文/
- 福永真弓
- イラスト/
- 小波田えま
自宅に一人でいるときに破水したツマ子さん。立ち上がった瞬間の破水だったのですが、少しでも動くとチョロチョロと羊水が出るので怖くて動けない!でも産褥ショーツ類は玄関にあるカバンのなかだし、家には誰もいないし…。どうすればいいのー!?
~全5回の連載特集でお届けします~ 【プレママ レッスン1】 第1回目のレッスンはお産の進み方についてです。おしるしなどの予兆から陣痛が始まり、入院、分娩までどう進むのか。また入院した後に助産師が行う子宮口の開きチェックなどは何をどう見ている…
うるう年の3月7日が出産予定日だったため、2月29日のうるう日に生まれたら珍しいぞ~とまわりから言われ続けていたツマ子さん。ツマ子さん自身も(体重増加が著しく)早く生まれて!と思っていたそう。するとそのうるう日の朝…。
出産予定日が近付いてくると、どんなふうにお産が始まるんだろう?とドキドキしてきますよね。そこで1500人以上のママさんに、陣痛と破水、どちらから始まったのかを大調査。陣痛なのかただの腹痛なのか迷ったエピソードや、予想もしていなかった破水の体験…
36週の健診で、子宮口3cmあいているから、1週間は安静にと言われました。37週の午前の健診で、子宮口4cm、赤ちゃんはおりてきていないけど、誘発すれば午後2時か3時には産まれている感じと言われました。38週の健診で、子宮口5cm、でもまだ赤ちゃんはおりて…
出産予定日を過ぎてちょうど1週間経った日の朝、起きた時に何か下半身に違和感を感じてトイレに行ってみました。すると、ナプキンいっぱいに見たことがない緑色の液体がドバッと出ていました。 とりあえずナプキンを新しい物に交換し、洗濯機をかけようと動…
予定日までまだ2週間ほどあった健診。赤ちゃんの体重は3800くらいで、先生に全然子宮口開いてないしおりてきてないしこのまま予定日まで生まれないと大変だよ!と、かなり強く言われその日から必死でウォーキング。3時間くらい冬の寒い日外を歩き回り早く生…
26歳で初めての出産でした。 一人目で色々不安だったので里帰りをしていました。 ほぼ毎日両親と一緒に知り合いの犬の散歩を1日2回していました。(1時間ずつくらい) お産になる前日は2時間ずつくらい散歩をしてました。 39週目の朝。 起きて身体を伸ば…
出産予定から2日経過したある日。 周囲からの「まだ産まれてない?」「予兆はきた??」という連絡が増え、プレッシャーを感じて散歩でも行くか!とお家を出ました。 8月の昼下がり。暑い中オロナミンCジンクスにあやかろうとドラッグストアまでお散歩。重た…
初めての出産でいつ赤ちゃんが産まれてくるのか痛かったらどうしようと不安だったり、赤ちゃんは可愛いかなとドキドキしながら待ちわびてました。 翌日は39週の定期健診で、妊婦友達と検診が終わったらランチしようと約束してました。 夜10時には寝て、11時…
こんにちは。3歳娘と1歳5か月息子の母です。私が体験した第一子の出産の事をお話ししたいと思います。 私は幼稚園教諭をしており、出産する1か月前まで子どもと遊んだり、沢山動いていたので、きっと安産だね、と色々な方から言われていました。その時は落ち…
いよいよ今日から正産期! 張り切って健診に行くと 「子宮口が5センチあいてます。このまま出産かもしれません」 とのことでした。 いつもの健診のつもりで、この後ランチどうしようかなー?スタバの新作飲みたいなー!と気楽に構えていた私はいきなりで焦り…
9ヶ月で逆子のまま、主治医には勧められませんでしたが、家族の案内もあって逆子返しの鍼治療を試してみることにしました。 初日は針とお灸を受けてもなんともなく、夜中にはグリーッって動く感覚もあり、おっ!もしかしたらひっくり返ってる⁉︎と期待しまし…
予定日5日前の夜、自宅で上の子の寝かしつけをしていたところ、下からチョロチョロ流れ出るような感覚が…。 1人目の時も破水からだったので「これはもしかして!?」と思いトイレに行くとトロッとした薄い白濁色の液体が少しだけ出てきていました。「ん?お…
周りに「2人目の出産は早い」と言われ続けて、ドキドキしながらその時を待っていました。イメトレはバッチリ。産院に「15分間隔になったら電話してね」とも言われていました。 1週間前からおなかが張りやすくはなっていましたが痛みはなく、予定日4日前にド…
1人目同様、寝ている時の夜中の破水。この時点で痛みはほとんどなかったので、のんびり主人と上の子と車で病院に向かいました。 病院に着いて診察。完全破水だったので、そのまま入院となり、感染症防止の為に抗生剤の点滴をしながら陣痛を待ちました。 既に…
夜中1時、夫と映画を観ていて姿勢を変えようと動いたら、パン!って音とともに 大量の水が流れ出しました。破水だと気づき、すぐに病院へ電話しました。 破水の5日前におしるしがあり、そろそろかなと思っていたので意外と冷静でいれました。 おまたにタオ…
私は男の子2人女の子1人を自然分娩で出産しました。 1人目は予定日をすぎた夜に寝ようとしたら破水!最初はなんか漏れた?と思ってトイレへ。すると再び多めの破水!初めての体験でしたがきっとコレだ!と分かるほどのものでした。心臓がバクバクしてドキド…
冬の明け方、寝ているときに破水しました。 「トイレした感覚がないのに、何か漏れてる?」と思い、すぐトイレに行き確認しました。破水でした。 すぐに着替えて夫を起こし病院に電話すると、「すぐ病院に来てください」とのことで 車で病院へ行きました。診…
初めての出産体験です。結婚1年目の6月に妊娠がわかり1月まで仕事をしていました。産休に入りゆったりとした毎日を過ごして、順調に娘もお腹の中で育ってくれていました。 朝、旦那さんが早朝から出かけるため一緒に起きてお弁当を作っていた時です。 おりも…
切迫早産で30週から36週3日まで入院していました。 // その後自宅安静に切り替わり、ウテメリンを37週に入るまで服用。 いよいよ産まれるかなぁと思いつつも、なかなか張りも増えず痛みも来ずそわそわした日を送ってました。 37週6日。その日は満月の夜でし…
はじめての妊娠でいよいよ迎えた予定日。 // 1週間前からはじめたウォーキングやスクワット、色々な出産に関するジンクスをした甲斐があってか、(ちなみに満月から2、3日経過してました)夜、お風呂から上がったあとに破水。 排尿か区別がつかないほどチョ…
妊娠40w0d。予定日ちょうど。 予定日前日は明日が予定日だね、、といつも通りに過ごす。特に前駆陣痛などなく予定日過ぎちゃうかもねとたわいもない話をする。 ↓ ▶︎4:50 朝方.自宅で急に破水する。 旦那を急いで起こして、準備。 とりあえず、着替え、夜用の…
予定日まであと9日。2〜3日前に姉と義母から「産まれそう?」と連絡がありました。「まだまだ気配ないよ〜」と答えてました。 眠れず夜中3時前。もう寝なきゃと携帯をおいて寝る体制に入ったら、クシャミがでて、いつもよりお腹に振動がいったな〜と思いまし…
私は助産師として働いていたため、出産がどれほどのリスクを伴うのかや、皆さんがどのようにお産されるのかを見てきました。 しかし自分が出産するのは初めてだったため、不安も多少ありました。 背が低いため、予定日までに出産となるよう毎日歩いて、夫の…
37週も無事超え、我が子にいつ会えるかな〜?初めての陣痛はいつくるかなぁ、どんな痛みだろう〜?と毎日ドキドキ過ごしていた頃。38週まではアクティブに電車で出かけたりしていました。 そして39週3日の朝から、なんだかいつもより水っぽいおりものが多い…
出産予定日まであと2日。新月満月はチェック済み。 新月の今日が予定日まで一番近いから、きっと今日会えるかも。 なんて楽しみ20%不安80%でいた。 その日は祝日で里帰り中の私のところへ夫が遊びに来てくれる日。 秋の涼しい日で実家近くの屋外のイベントへ…
年が変わった夜中、2時頃目が覚めてトイレに起きると下着が濡れていました。年末からたまに咳が出ていたので、寝ながら咳してオシッコ出てしまった!なんて軽く考えて、下着を変えてもう一度眠りにつきました。 予定日は年が明けて11日。初産は遅れるなんて…
妊娠38週、いつ陣痛が来るのかと毎日期待と不安の毎日でした。 ある朝、起きた瞬間にパンツの中央が濡れる程度の透明のさらさらの液体が出ました。破水だったらと不安になり産婦人科を受診。検査するも破水は陰性で、おりものだろうとの診断で帰宅しました。…
予定日前の最後の妊婦健診を終え、いよいよ次に病院に来るのは陣痛の時か…!と思っていた矢先、朝トイレでパンツに覚えのないシミを見つけました。破水は気づかない人もいると聞いていたので、もしかして破水?とモヤモヤしながら、気づけば夕方になってしま…
友達とランチの予定が入りウキウキの午前中〜尿もれもあったので常にパットはつけてました。その日はパットじゃ間に合わない量がチョロチョロ… 美味しくランチも終わり、気にならない程度のチョロチョロ… なんだか不安になってきて夕飯前ネットで検索〜 チョ…
妊娠初期から出産まで、山あり谷ありでした。 // 双角子宮のため妊娠しづらいと思っていたのに、妊活を始めてすぐに妊娠。気長に妊活するつもりだったので、すごい衝撃と喜びを感じました! しかし、4カ月の時に妊娠していない方の子宮から出血…。 痛みと不…
健診では「予定日より過ぎそうだね、ウォーキングやスクワットしたらいいよ」とお医者さんに言われて、毎日1時間近くウォーキングとスクワットをしてました。 予定日の深夜。お風呂に入り、リビングでのんびりしていたら、破水が…。最初はチョロチョロとでて…
2018年のワールドカップの決勝を見終わり就寝しました。その1時間後。 AM03:15 急に「何か出る!」と思いベッドから立ち上がったら、「パシャ!」と音を立てて破水しました。本当に破水なのか?間違って病院から帰されたら嫌だし…とトイレで匂いを確認。(今…
初めての妊娠。自分にとっては未知の領域である「出産」という大イベントに向け、いろいろ想像しながらあれよあれよという間に妊娠9ヶ月を迎えました。お腹も大きくなって、もうそろそろ重たいから早く生まれて欲しい!なんて思いながら、終わりも近いマタニ…
子宮頸管が短く、自宅安静を言い渡されていた私。 // ついに妊娠37週に入り、気合いをいれて散歩に行きました。 その翌朝、寝ている時に違和感を感じ、トイレにいくとまさかの破水。 初めは尿漏れかとも思いましたが一応病院に連絡するとすぐ来てくださいと…
私は、正産期に入っても 歩いたり 家事をしたりでの多少のお腹の張りを感じる以外は 陣痛の兆候が何もなく、毎日 鏡でお腹を見ては 昨日より下がったかな?と いつ産まれるんだろうと ソワソワ 楽しみにしていました。 // 39週4日目 テレビを見ながら ゴロゴ…
3:00 生理痛のような下腹部痛で目覚める チョロっと何か出た…大ナプキン持ってトイレへ。薄ピンクの水が出ている…そのあともジャバっと「破水⁇」と思って大ナプキンに変えました。 すぐに産院へ電話すると、「調べるので入院の準備をして来てください」と。 …
二人目妊娠中、切迫早産で入院したものの安静を約束して退院し、家でぐうたらゴロゴロ適当に仕事をしていました。 37週の健診で子宮口が1センチ開いていたので、すぐ産まれるだろうと言われて家に帰るもなかなか産まれず、結局予定日(40週0日)を過ぎまし…
予定日を5日過ぎても赤ちゃんは降りてきてないし、子宮口もひらいてないため帝王切開も視野に入れ、入院となりました。 入院初日に陣痛促進剤を投与し、先に破水。破水したら通常は陣痛が起こると医師からいわれましたが、お産に繋がる陣痛は全くありません…
35週の時、家でテレビを見ている時尿漏れのような感覚がありました。量は少ないものの、自分の意思とか関係なくさらさらと水のようなものが流れた気がしました。とりあえずその日は様子を見たものの、次の日にも同じような感覚が。すぐに産婦人科に電話して…
それは突然の破水でした!初産の私は今か今かと、出産をドキドキしながら待っていました。予定日を10日も過ぎていたので、もう帝王切開にするかもしれない話にもなっており、早く産まれてほしくてちょうどその日は、家の雑巾掛けをいっぱいやったのを覚え…
今回で2人目の出産。1人目のときは予定日より3日前の出産だったこともあり、今回もきっと予定日より前に生まれると思っていました。しかし、予定日がきても全く兆候がありません。その前の健診で先生に予定日から1週間が過ぎても陣痛がこなかったら入院して…
子どもの出産予定日っていつがいいとかありますか? 私はちょうど生まれる予定日の一週間前がプロポーズされた日でした。 なので、その日に生まれたらいいなー!と友達や親に話していました。 しかしプロポーズ日前日になってもまったく陣痛がなく、友達とラ…
妊娠36週から里帰りをしました。 里帰り先の病院で年末に検査をし異常がなく病院が年末年始のお休みに入り、次回健診は11日後になりました。 『初産は予定日より遅くなるよ!』と、周りの友達から言われてたし幸いつわりや身体の不調もなくマタニティライフ…
自宅で陣痛が来て、あっという間に10分おきになりました。病院に連絡して、すぐに来るよう言われ、一旦会社に行った夫に帰ってきてもらい、病院まで連れて行ってもらいました。着いたらすぐに診察をし、子宮口が5-6㎝開いており、そのまま入院。陣痛室で待機…
はじめての妊娠。臨月に入ってからいつ陣痛がくるのかとドキドキしていました。38週の健診前日の夜、眠ろうとベッドに入ったとたんに破水!すぐにわかりました。 夫に着換えをもってきてもらい急いで病院へ。怖くてガタガタ震えていました。移動中も破水がと…
予定日2日前に出産しました。陣痛より先に破水でした。 予定日3日前の朝、夫を見送りもっかい寝ようとして寝てたんですが、すぐに目が覚めて何かおかしいとトイレに駆け込みました。水みたいなのがとまらず頭の中は??でいっぱい。初産で何も分からず破水な…
出産予定日を過ぎ、病院では41週すぎまで陣痛こなかったら促進剤を使うかもしれませんといわれました。初めての出産で、いつ陣痛がくるのかのドキドキと促進剤を使うことの恐怖とで、夜なかなか寝れませんでした。 切迫早産で入院までしてたから、出産予定…
初産でドキドキしながら過ごしていた臨月。予定日まであと四日という日の夜、お風呂も済んでゆっくりしていた時にチョロっと違和感が…尿もれ?と思ったけど、以前に記事で読んでいた「生臭いにおい」だったため、これが破水か!?と思い、病院に電話。その後…