育児2歳以上
12月も後半になると、娘は幼稚園の冬休み 夫は年末年始の休み 関連記事: クリスマス当日に母発熱!散らかったリビング、焼き鳥、お菓子ぶっ刺しケーキ、予想外の夜だったけれど byユーラシア そんな二人を見てふと思ったのが 今日は手抜きだ楽するぞ!は出…
2歳になるゆゆさんの息子くん、最近パパイヤイヤ期のようでパパへの扱いが酷いそうです。ある日、ゆゆさんは息子くんをお風呂に誘いました。一緒に入ると思いきや返答がなく、パパから離れません。「パパがいいのかな」と思いきや…
旦那さんの顔が好きだというぴまるママさん。なので、妊娠中から子どもの顔は旦那さんに似てほしいと思っていたそう。そして、実際に旦那さん似と言われることが多いそうで、その時の心境とは?また、他のママにパパ似だね!と言った時の反応とは?
皆さんこんにちは、チッチママです。 先日子ども達と一緒に、美術館へ行きました。 子連れで美術館、となるとかなりハードルが高く感じますが、最近は子ども向けの展示会が開かれている美術館もあったり、子どもに本物の美しさを見せる良い機会だと思って、…
子どもが生まれるまでは、子どもへの虐待のニュースを見るとこう思っていました なんでそんなことするの? 酷い親だ 子どもが可愛くないのかな 関連記事: 虐待は他人事ではなかった。児童相談所に助けを求めた日 by なないお それが、子どもが生まれて育て…
出産してから気づいたこと。子連れでお出かけをすると、知らない人によく声をかけられる。 関連記事: 見知らぬ人に『小さい』と言われる娘…気に病む心を分かってくれた大先輩ママ 特にお年寄りに声をかけられることが多いんだけど、 こんな感じで知らない人…
こんにちは!2才差姉弟を育てております、まいこと申します^^子どもを育てていると母としてのお仕事ってたくさんありますよね。家事も含めて1日中動き回っている気がします^^; // だからこそ家族(特に子どもたち)には協力的でいて欲しい! 「ご飯だ…
// 長女は2歳になった頃から語彙が急激に増えてきました。 関連記事: もう聞けない赤ちゃん言葉は最高の癒し!何気ない子どもの声を録音するボイスメモ by まつざきしおり 覚えたての言葉を積極的に使って一生懸命おしゃべりをしていたのですが、一方で間違…
ぴまるママさんは、出産してから「体質が変わってしまったんだなぁ~」と思うことが2つあるそうです。一つ目が、産前大好きだったお酒が全く飲めなくなったこと。二つ目は、PMSや排卵痛がかなりひどくなったことだそうです…。
座って抱っこしていても、「立って抱っこしてほしい!」と子どもに言われることがよくあったというまいこ(@uchinokoto)さん。同じ抱っこで何が違うのか疑問に思っていたけど、その理由が少し理解できた出来事があったそうで…。
家庭で写真を撮るのは主に父親である、金星(@i_kinboshi)さんの役割。昔の写真を振り返ると、ほぼ自分がいないことに気づいたものの、撮られるのも好きじゃないしなんて思っていたら、子どもたちの記憶からも消えていた!?
男女の性差もあるのか、兄と妹の顔が似ていないと思っていた笹吉(@sasakichidiary)さん。娘の1歳の記念写真を撮って部屋に飾ってみてびっくり!兄の1歳のそれとそっくりだったそう!同月齢の写真を並べる楽しみが増えたとか。
娘が2歳だった頃、義実家で遊んでいた時のこと。そのまま「一人で泊まりたい!」と言うので、初めての一人お泊まりをさせてみることにしたという金星(@i_kinboshi)さん。夫婦で家で心配しながらも夜は更けていき・・・。
子供が生まれるまでは気にならなかったのに、生まれてから気づくことってたくさん!ぴまるママさんは、家の周りの環境がそのひとつだったようです。産前は、小学校の前という立地を夫婦で気に入っていたそうですが、産後は悩まされることに・・・。
良いなと思うけど、使う期間短いかも、スペースもとる、お値段もする…と購入をなかなか決められない大型おもちゃ。ジャングルジム・トランポリン・キックバイク、どれぐらい使えたか、チカ母(@Chika_mother)さんの場合をご紹介!
新型コロナの影響で自宅保育中の姉弟間に問題が生じました。弟くんがお姉さんにべったりになってしまい、姉は「そっとしておいてほしい」となったようです。母であるたんこさんは、一人になれる時間を確保しておげようと、あるものを購入したのですが…