初めての妊娠…生理予定日が近くなってきてすぐに『あっ、これは妊娠してる!』って検査する前に感じたら、見事に妊娠してました。
少し先に友だちと旅行に行く予定があったけど、特につわりもないし行こうと思ってたのに…出血してしまい、切迫流産で自宅安静で2ヶ月弱会社はお休み…
5ヶ月くらいになり、安静が解除になり仕事も続けていたら、毎日ちょこちょこお腹のはりがあったけど、こういう張りはみんなもあるものだと思っていて気にしていませんでした。
検診の時に先生に言ってみると、ウテメリン(はり止めの薬)を出されて飲むようになりました。
それとは別に糖の検査で引っ掛かってしまい(検査前日の夜にアイスを食べてしまったので…)翌週に再検査で病院に行きました。
糖の検査のみの予定だったのですが、先生が、
「前回の張りのことが気になるので一応内診もしときましょう」
とのことで診てもらったら…なんと頸管長が1㎝で緊急入院!
27w4dから24時間ウテメリン点滴が開始しました。
もともと注射が大嫌いだったので、もう地獄のような毎日が始まりました。
点滴の針の刺し替えのたびに泣いて…しかも、針が入りにくい手で何回も失敗されたり…あげくには看護師さんではなくて、先生がわざわざ針の刺し替えにくる状態。
点滴が嫌って先生や看護師さんに泣いたり、毎日きてくれるママに泣きついたり、旦那に泣きついたり…。
でも、すべてはお腹の赤ちゃんのため!
結局、頸管長がもどるわけもなく、赤ちゃんが出てきても問題がない36wまで点滴と入院…
やっと退院して2ヶ月ぶりのおうちでの生活。
点滴はずしたらすぐ産まれるやろうって言われてたから、いつ産まれるのかとドキドキしながら毎日がすぎ、36w6d。
今は幸せいっぱいで頑張ってよかったです!
でも、切迫早産は二人目のときにもなる可能性が高いので、今はそれが心配です。
何か対策法はないのかなぁ…
著者:クマタン
一人目の子育て奮闘中!!!!
※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。