妊娠7週目あたりから「なんだかとっても眠いんだ…」という症状が現れましたが、すぐにゴールデンウィークも始まり、休みの期間中に悪阻の時期が重なるなんてラッキー!くらいに考えていました。
というのも、悪阻のツラいのは二週間くらいだと聞いていたから。
でも、あれから3週間、眠いどころか気持ち悪い上に動けない日もあり、なにより何もできない自分が本当に情けなくてツラいです。
この年になっての念願の妊娠ですが、こんなに悪阻がキツいとは。
主治医の先生も医務室の看護婦さんも、15週までには落ち着くっていうけど、あと5週間。
気が遠くなるような長さ、永遠にすっきりした日常は戻ってこないんじゃないか?とさえ思ってしまいます。
とはいえ、悪阻があるということは赤ちゃんが元気な証拠。
通院時の赤ちゃんの元気な姿を見ることを励みにして、食べられるものを食べられるときに食べられる分だけ食べて、家では家事は旦那さん任せでずっと横になり、仕事も体調が厳しいときには休み休みやらせてもらいながら、この時期が過ぎることを信じて過ごすことにしています。
水も飲めなくなる妊婦さんもおられる中、こんな状況だけど軽い方なのかな?
悪阻は人それぞれといいますが、渦中にいる今、それでもキツい!
二日酔いは飲まなきゃ治るのに、ずーっと二日酔いが続いているような、、、こんな悪阻ってあるのでしょうか?
それでいて、ふっと元気になってとんかつをむしゃむしゃ食べられたりするときもあったりするのです。
自分の体なのに不思議。妊娠というものは不思議です。
著者:ジャスミン☆茉莉
不妊治療の上、奇跡の妊娠を叶えることができました!あとは無事に生まれてくれることを祈りながら、初めてのマタニティライフを(悪阻も含めて)満喫中。
※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。