妊娠・出産・育児の情報サイト


自然分娩>帝王切開ではない!お産で一番大事なのはママと赤ちゃんの安全です! ~産婦人科医きゅー先生の本当に伝えたいこと~

f:id:akasuguedi:20161019153235j:plain

こんにちは、産婦人科医のきゅーと申します。

前回は、「前駆陣痛」についてお話しさせていただきました。

 

今回のテーマは「帝王切開」。

前回同様、「とにかくわかりやすく信頼できる妊娠情報」をモットーに説明したいと思います。

 

自然分娩が困難な場合に、手術で赤ちゃんを取り出す分娩方式

帝王切開とは何らかの原因で、自然分娩での出産ではお母さんと赤ちゃんに危険が伴うと医師が判断した場合、お母さんのおなかを切って赤ちゃんを取り出す手術のこと。今や、日本でも5人に1人くらいが帝王切開となるほど、ポピュラーな分娩方式です。

帝王切開には、手術日をあらかじめ決めておく「予定帝王切開」と、急な手術になる「緊急帝王切開」の2種類があります。

逆子、過去に帝王切開で出産した経験がある、大きな子宮の手術を行った、胎盤が子宮口にかかっている前置胎盤など、あらかじめ出産へのリスクがわかっている場合は「予定帝王切開」となり、陣痛が起こる前の38週前後で行われます。

 

予定帝王切開手術は傷の目立たない横切りが主流

予定帝王切開の場合は、美容の面を考慮し、傷の目立たない横切開がポピュラーです。手術はだいたい30分で終了します。

「おなかを切るなんて、赤ずきんちゃんのオオカミみたいで怖い...」

とゾワゾワされた方、安心してください。

帝王切開の手術中は、背中から局所麻酔をかけるため、手術中に痛みを感じることはほとんどありません。その代わり手術後、麻酔が切れてから数日感は、術後の痛みに耐える日々が続きます。

 

決定後、30分以内で分娩する緊急帝王切開

自然分娩の最中に赤ちゃんの心音や体重が落ちる、あきらかな感染症状が見える、胎盤が剥がる常位胎盤早期剥離、子宮破裂などのトラブルが生じたときは、「緊急帝王切開」となります。

緊急帝王切開は、手術が必要と判断してから30分以内に赤ちゃんを晩出しなくてはいけません。その間に、手術への同意、ご本人と旦那さんへの説明、手術の準備、麻酔、手術と進むのでかなり大変です。

急を要するため、切開は縦方向に。特に緊急性が高い場合は、局所ではなく全身麻酔で行われることもあります。

 

お産で一番大切なのは母子の安全です

「赤ちゃんが産道を通らなかったから、

アレルギー体質になるのでは?」

と心配されているお母さんがいるようですが、

 

それは違います! 

 

帝王切開による分娩で、赤ちゃんへのデメリットはほとんどありません。デメリットがあるとすれば、お母さんの体の方。術後の回復に時間かかかる、退院日が遅くなる、次に手術をするときに難易度が上がるなどのほかに、臓器の癒着、血栓症合併症を引き起こしやすくなる場合があります。

また、帝王切開で我が子を産んだお母さんの中には

「自然分娩がしたかったのに、

帝王切開になった私はダメ母...」

など、自責の念に駆られる方も多いと聞きます。

自然分娩>帝王切開という考え方は、どこから来たのかわかりませんが、

大切なのは、赤ちゃんとお母さんの安全です。

帝王切開は、生命を守るために必要な処置。自然分娩と何も変わらない立派なお産であると前向きに考えるようにしてください。

 

ゼクシィBaby WEB MAGAZINEの記事

【助産師監修】自然分娩・無痛分娩・帝王切開 何が違うの?出産方法まるわかり辞典【助産師監修】自然分娩・無痛分娩・帝王切開 何が違うの?出産方法まるわかり辞典出産にはいろいろなスタイルがあります。「出産方法」の選択肢があることを知り、自分に合う方法を選べるといいですね。どんな方法があるのか、それぞれの特徴などを助産師の柳村直子さんに伺いました。…

みんなの体験記の専門家監修記事

【医師監修】帝王切開の人は皆、痛みに耐えて頑張っている。 自分のお産に誇りを持って欲しい 荻田和秀医師(りんくう総合医療センター)に聞きました。【医師監修】帝王切開の人は皆、痛みに耐えて頑張っている。 自分のお産に誇りを持って欲しい 荻田和秀医師(りんくう総合医療センター)に聞きました。ふつう、出産、と言えば、経腟で産む自然分娩を思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、近年の日本では、帝王切開は増加傾向にあります。5人に1人が帝王切開で分娩する今日。妊娠すればだれもが帝王切開となる可能性はあり、想像以上に…

f:id:akasuguedi:20160705094956j:plain

きゅー

都内の某大学病院で働く産婦人科医・医学博士。アメブロ公認トップブロガー。「専門的な知識をとにかくわかりやすく!」をコンセプトに開設したブログ「産婦人科医きゅーさんが本当に伝えたい事」が評判を呼び、現在23000人を超える読者に向け産婦人科の知識を伝えている。

書籍:『妊娠・出産を安心して迎えるために 産婦人科医きゅー先生の本当に伝えたいこと』(KADOKAWA)