遊ぶの大好き、走るの大好き、元気が取り柄の我が息子。
歩き出したのは10ヶ月と早めだった一方、言葉はなかなか出てきませんでした。
そんな息子の1歳半健診の時のこと。
お友達よりおしゃべりが遅いし、噂で聞いていた“絵を見てものの名前が分かるかどうか”という項目もクリアできそうにないし、「これは引っかかるかもしれないなぁ」と思いながら会場へ行きました。
まずは、事前に記入しておいた用紙を提出して問診スタート。
私が気になっていたのは、就寝時間が遅いこと(なかなか寝てくれず苦労しています……)と、あまり言葉が出ないこと。
就寝時間については、いろいろ工夫してみたことを話すと、「それほど考え過ぎなくてもいいでしょう」と言われてホッ。
いよいよ言葉のチェックです。
この時点で息子が話せたのは、「ぱぱ」「まま」「はい」「よいしょ」「でんしゃ」「わんわん」の6つ程度。
(ちなみに、産まれて初めて話した意味のある言葉は「よいしょ」でした(恥)……無意識に連発していたらしい自分を反省!)
開始早々、「固有名詞を数えるんですよ~」と言われて、「はい」と「よいしょ」はカット。
そして、「ぱぱ」と「まま」も時々混同しているという理由で両方カット。
結局、カウントされたのは「でんしゃ」と「わんわん」の2語のみ、という心もとない状態で、絵の項目へ進むことになりました。
渡されたカードには、乗り物、食べ物、キャラクターなどの絵が載っています。
「でんしゃ」と「わんわん」は言えるかな?
車やリンゴも、指差しはできるかも?
そんな母の淡い期待をよそに、息子は大好きな電車を指差し、ひたすら「あー!あー!」と声を上げています。高まる不安……!
保健師さん「(息子)くん、電車が好きなのね~。電車、分かる?」
息子「(電車を指差して)あー!」
私:以下すべて心の声「(よしよし、その調子!)」
保健師さん「そうね~。じゃあ、車は?」
息子「(電車を指差して)あー!」
私「(あぁっ、残念!)」
保健師さん「あら~。じゃあ、ワンワンは分かるかな?」
私「(分かるかな、分かるよね、毎日見てるワンワンだよ~!)」
息子「(電車を指差して)あー!」
私「(えぇっ、まさか!)」
保健師さん「うーん、ちょっと一致してないみたいですね。じゃあ(息子)くん、これ(電車)はなあに? 名前、言えるかな?」
私「(ほらっ、一番得意な電車だよ!でんしゃ!頑張って!)」
そして息子は……
息子「(電車を指差して)あー!」
終~了~。
この後、2歳の誕生日頃に発達チェックの電話があることを告げられ、カウンセラーさんのいる相談コーナーに並ぶように指示されたのでした。
息子のおしゃべりについて、気にはしていたものの、「のんびりペースだけど、そのうち話せるようになるだろう」くらいに構えていた私。
相談コーナーに回されて、「そこまで心配なレベルなの…!?」と一気に不安に。
確かに、隣を見てみると、女の子がきちんと座って順調に指差しをしています。
相談コーナーは混んでいて、並んで待つこと30分。
息子は、動き回り→退屈し始め→ぐずぐず→大泣き。
そして肝心の相談内容はというと……
カウンセラーさん「言葉が遅いということでお悩みですね?」
私「あ、えっと、やっぱりよくない状態でしょうか?」
カウンセラーさん「まだこれからですから、気になさらなくて大丈夫ですよ」
私「……??」
というわけで、なぜ相談コーナーへ行くように言われたのかは、今もって謎です。
せっかくここまで待ったのだから、と、職業スイッチをオンにして、言葉の発達を促すコツを取材して帰ることに。
身体の発達のほうは問題なくて何よりでしたが、最終的に健診にかかった時間は約3時間……息子は限界、私もぐったりでした。
帰宅して復活した息子は、テレビを見ながら、「でんしゃ!」「わんわん!」と上機嫌で指差し(今頃!?)。
ついでに、健診では積み木の3段重ねもできなかったのですが、食後は食器を3枚積み重ねてくれました(もちろん残飯散らかり放題)。
「なんでそれをさっきやってくれなかったの~!?」と脱力……。
そんな息子も、今では1歳9ヶ月になり、少しずつ話せる単語が増えてきました。
つい先日からは、「まま、だっこ!」「わんわん、ねんね!」「でんしゃ、ついた!」と、二語文らしきものも出てくるように。
まだまだおしゃべりというほどではなく、2歳の発達チェックの電話で何と言われるのかは分かりませんが……この片言コミュニケーションも、今だけのものだと思うと愛おしいなぁ。
ゆっくり成長を見守っていきたいと思います。
著者:cosmic
年齢:37歳
子どもの年齢:1歳8ヶ月
フリーライター。女性誌やWEBなどで執筆。遠距離結婚生活を経て、2015年に長男を出産。“東京で仕事”と“関西で育児”、両方の暮らしを楽しむのがマイテーマ。目下、知らないことだらけのベビーワールドをキョロキョロ探検中です。
※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。