妊娠・出産・育児の情報サイト


離乳食をステップアップする時期がわからないまま1歳に!ゴックン期→パクパク期に一気に飛び級⁉ by ヒビユウ

一人目のときは、それはそれはもう丁寧に離乳食を作っていました。
心をこめて作っただけあって、食べてもらえないときのショックも大きかったけれど、わたしの作ったもので育ってるんだという実感がありました。

二人目はというと、これが本当に適当で・・・。

f:id:akasuguedi:20170806060822p:plain

f:id:akasuguedi:20170806060839p:plain

f:id:akasuguedi:20170806060854p:plain

そうそう!ゴックン期!
そんなのあったなぁ〜。

だいたいの本にはこのような目安が記載されています。 

ゴックン期(5・6ヶ月)

モグモグ期(7・8ヶ月)

カミカミ期(9~11ヶ月)

パクパク期(12~18ヶ月)

赤ちゃんの成長に応じて、柔らかさや一口の大きさなどを変えていき、幼児食を食べれるようにするために進めていきます。

 

離乳食の本を参考に、なんとかゴックン期レシピを作り始めるわたし。

しかし、「モグモグ期とカミカミ期に入るタイミングがわからんそう思いながら、ゴックン期寄りの離乳食(具材は細かいみじん切りにしたり、ペースト状の食事が多かったです)を来る日も来る日も作り続け、気がつくとムスメは1歳のお誕生日を迎えていました。

f:id:akasuguedi:20170806061020p:plain

f:id:akasuguedi:20170806061038p:plain

f:id:akasuguedi:20170806061052p:plain

それまではパンはパン粥に、お米はお粥にしていましたが、
1歳になった途端、普通のパンと軟飯にチェンジ。
具材もみじん切りから、1センチ角くらいに大きくしました。

難なく食べて、消化も悪くなかったので、まぁいいか!
ゴックン期からパクパク期に一気に飛び級したのでした。

 

実際は、少しずつ味付けを濃くしていったり、食材を変化させたりしていましたが、柔らかさと具材の大きさに関しては、1歳になるまでゴックン期寄りでした

 

それ以来、食べることに興味を持ったムスメは2歳になりました。
この夏は、きゅうりを食べられるようになりました!

食べムラはありますが、いろんなものを食べられるようになるといいなぁと思います。

>>次回エピソード:年齢差のある子どもたちと遊ぶときのコツは?兄妹の心を鷲づかみにする母の教え by ヒビユウ

みんなの体験記の専門家監修記事

【医師監修】乳児にはちみつを与えてはいけないのはなぜ? 離乳食で気をつけたい食品を小児科医 森戸やすみ先生に聞く 【医師監修】乳児にはちみつを与えてはいけないのはなぜ? 離乳食で気をつけたい食品を小児科医 森戸やすみ先生に聞く はちみつ入りの離乳食を与えられた生後6カ月の乳児が死亡するという痛ましい事故のニュースが報じられました。はちみつを乳児に与えてはいけないのはなぜでしょうか?小児科医の森戸やすみ先生に伺いました。 Q. 赤ちゃんにはちみつ…

f:id:akasuguedi:20161213174657j:plain

著者:ヒビユウ

年齢:アラサー
子どもの年齢:5歳と2歳

三重在住。ムスコとムスメの日々成長する姿を絵日記にしてInstagramに綴っています。著書「hibi家のムスコとムスメ」が河出書房新社より発売中。

※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。