妊娠・出産・育児の情報サイト


二人目の外出は「生後1か月を過ぎてから」なんて無理!ベビーカーに乗せて上の子の送り迎えへ

f:id:akasuguope01:20170726102634j:plain

一人目の時は、子育て初心者で右も左も分からず、とにかく育児情報誌や本を参考にしていました。だから、上の子の時は、生まれて初めてのお出かけは生後1か月の1か月健診の時でした。一人で赤ちゃんを連れて出かけるのが不安で、母親に病院まで一緒についてきてもらった記憶があります。

でも二人目ともなると、ある程度、頭の中でお出かけのシミュレーションができるので、「あれとこれを持って行けばなんとかなる!このくらいの距離なら大丈夫!」と出かけるのをためらうすることはありませんでした。

何より、上の子の幼稚園の送迎やイベントがあるため、嫌でも外出しないわけにはいきません。

うちの場合は、下の子が3月生まれなので、生まれてすぐは幼稚園の春休み中でしたが、生後1か月になる前には、毎日幼稚園バスの停まる近所のバス停まで出る必要がありました。

ほんの少しの距離ですが、赤ちゃんを一人で家においていくわけにもいかないので、天気が良ければ、赤ちゃんをベビーカーにのせて出かけました。新生児はまだ肌が弱いので、できるだけ直接日に当たらないようにタオルを足元にかけるなどはしていました。

雨の時は、知人から借りてあった横抱きできる抱っこ紐を使い、傘をさして行きました。季節が暑くもなく寒くもない時期だったのでまだ良かったですが、傘をさしていてもどうしても水滴が赤ちゃんの顔に降りかかってしまうことがあり、申し訳ない気持ちになりました。

そんなわけで、生後1か月になる前から私も赤ちゃんも外気浴にすっかり慣れてしまい、1か月健診の際には、抱っこ紐でバスに乗り一人で病院まで行ってしまいました。

また、1か月を過ぎてからは、近所のスーパーにも連れて行きました。徒歩で行ける距離で、中でも一番広いスーパーを選び、ベビーカーのまま散歩を兼ねて買い物をしました。スーパーの中は結構寒いので、ここでもタオルが活躍しました。

基本的に、広い場所や徒歩で行ける場所はベビーカー、狭い場所や車で行かなくてはいけない距離にある場所の場合は、車に抱っこ紐を積んで行く、というのが一番ラクだったと思います。

もちろん二人目だからと言って、不必要に外出して連れまわしたりはしないように気を付け、仕方のない外出以外はできるだけ家の中で落ち着いて過ごすようにはしていました。

ただ、暑さ寒さや日差し、授乳間隔を見て短時間で済ませるようにだけ気を付ければ、むやみに外出を怖がらなくても大丈夫だなとは思いました。

 

f:id:akasuguope01:20170726102833j:plain

著者:koge
年齢:36歳
子どもの年齢:4歳、0歳4か月

幼稚園年中の長女と生後4か月の次女の二人の育児に奮闘中。長女一人だった時とは違い、子ども一人ずつに向き合う時間がうまく取れないのが悩ましい所。子どもの前ではなるべく笑顔でいたいなと思いつつも、忙しくてイライラして、長女をつい叱ってしまい自己嫌悪に陥ることも多々あります。子育てって理想通りにはなかなかいかないものですね。

※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。