妊娠・出産・育児の情報サイト


ベビーグッズは“必要”ではなく“便利”なもの。産前準備の迷いが消えたアドバイス by ハナウタ

妊娠中の楽しみと言えば、ベビーグッズ選び!
雑誌やネットであれもいいな、これもいいなと迷うのは、なんとも幸せな時間ですよね。

f:id:akasuguedi:20180301101701j:plain

しかし実際赤ちゃん用品店に足を運んでみると、
種類豊富すぎ!!全然選べない!!

どれも素敵に見えるけど、どれも使い道は似ているような?

赤ちゃんを寝かせる場所ひとつとっても、ベビーベッド?ベビー布団?バウンサー?ハイローチェア???
どれを買えばいいのーーー
教えて、おじいさーーーん

f:id:akasuguedi:20180301101718j:plain


と迷った私は、おじいさんでなく、先輩ママである友人A子とB子にきいてみることにしました。


すると驚きの返答が!

「極論で言うと…赤ちゃんが生まれる前に買っておくものは、何もない!」

f:id:akasuguedi:20180301101740j:plain

A子いわく、子育てに必要な物は、家にあるものでほとんど代用できるものなのだそう。

f:id:akasuguedi:20180301101805j:plain

例えば、授乳クッションは家にあるクッションでも大丈夫。
赤ちゃんを寝かす場所は、家にある布団やバスタオルを何枚か重ねればできあがり。

必要だと思われがちなベビーバスも、洗面所にお湯を張って代用することができますよね。昔の人はベビーグッズなんて売っていなかったので、家にあるもので何とかしていたはず。

つまるところ、ベビーグッズは、「ベビーを育てるために必要なグッズ」ではなく、「ベビーやベビーを育てる人にとって便利・快適で、満足度を高めてくれるグッズ」と考えた方が良さそうです。


そこでフォロー上手な友人B子が、すかさず
「あ、でも、ベビー服は確実にいるよねっ。」と合いの手を。

確かに、ベビー服はなかなか一般家庭にはありませんね。


さらに友人A子は続けます。

f:id:akasuguedi:20180301101849j:plain


「今はネットで何でもすぐに手に入る時代だから、退院して赤ちゃんを家に迎えてみて、そこでやっぱり必要だなと思ったものを必要な時にネットで買えばなんとかなるんよ!!事前にむやみやたらに買っておくと、たいして使わず終わるの、あるあるだから慎重にね。私が…そうだったから…。

ただの物置になったベビーベッド、息子が一切乗ってくれなかったベビーカー…」

友人B子「物置になっちゃうベビーベッド、あるあるだよね。」

私「あるあるなんだ…寝床は慎重に選ぼう…」


こんな感じで、2人の意見を参考にして、私が事前に購入したものリストを紹介します。

f:id:akasuguedi:20180301101912j:plain

・オムツ、おしりふき、綿棒などの衛生用品は、出産祝いとして産婦人科からもらえました。おしりふきはなくなりそうになったらネットで購入していました。

・哺乳瓶は産前に買うかさんざん悩みましたが、私は完全母乳で哺乳瓶一式は必要なかったので、買っておかなくて良かったです。

・しかし、完全母乳だからこそ必要になったのは母乳パッド。産前に見たときはどうやって使うのか謎すぎて購入をためらいましたが、母乳が出るようになってから必要性を実感し、母親に慌てて買いに行ってもらいました。
清潔な布をあてがって代用することも可能だそうですが、面倒くさがりの私は使い捨てを購入していました。

・ベビーバスは友人から借りていました。

・ベビー服はお下がりを友人や親戚からたくさんもらっていたので、服はあまり買わなくてすみました。それでも、かわいい服を見つけると辛抱たまらず、いくつか買っちゃいましたが…

 

説明が長くなってしまいましたが、上記のもので生後1ヶ月は乗り切れました。

超個人的な私の場合ですが、どなたかひとりにでも参考になれば嬉しいです。

>>次回エピソード:これが待ち望んだ妊娠の超初期症状!? ぜんそく、結膜炎、中耳炎を次々に発症 by ハナウタ

ゼクシィBaby WEB MAGAZINEの記事

【医師監修】妊娠後期(妊娠8ヶ月・9ヶ月・10ヶ月)【医師監修】妊娠後期(妊娠8ヶ月・9ヶ月・10ヶ月)赤ちゃんに会える日が迫ってくる妊娠後期。胎動がピークを迎えやがて落ち着き、赤ちゃんは外の世界に出る準備を始めています。この頃のママの体はどうなっているか、ご説明していきます。…

f:id:akasuguedi:20170703091627j:plain

著者:ハナウタ
年齢:30代
子どもの年齢:2歳

写真で残せなかった家族の日常をイラストで記録しています。子どもが大きくなってから読み返すのが楽しみです。

インスタグラム:hanautahaluta

※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。