妊娠・出産・育児の情報サイト


「幼稚園に行きたくない」と訴える理由は?嫌だったことを吐き出せる環境の大切さ by ぴよととなつき

今年の春、長男は年中クラスに進級し次男は同じ幼稚園のプレクラスに入園しました

長男が幼稚園に通い始めた頃は、毎朝起きてきて制服を蹴飛ばし幼稚園に行きたくないとうずくまり…何とか幼稚園に連れて行っても「お母さん帰らないで」と泣き叫ぶ毎日。笑顔で登園できるようになるまで約2ヶ月かかりました

しかしさすがに年中さんともなれば泣くこともなく自分の足で部屋に向かいます。(ちなみに次男は一度も泣かずに通っています。)


長男も次男も楽しそうに通っているし、担任の先生も優しそうでよかったなぁ〜と思っていたのですが、長男の進級式からひと月が経ち、新しいクラスにも慣れてきただろうという頃に事件は起こりました…

f:id:akasuguedi:20180529095354j:plain

さっきまで次男と追いかけっこしてたよね?!

100%仮病なのは分かってるんだけど、なぜ幼稚園に行きたくないのか…。
毎日楽しいって言ってたのに?
先生も優しいのに?
年少クラスで仲良しだったお友だちはみんな同じクラスになったのに?!


起きてから一向に制服を着ようとしない長男。忙しい朝、いつもなら「早く着替えなさい!」と大声をあげるところですが、明らかに気分の落ち込んでいる長男を見て何か理由があることを察しました。

「幼稚園で何か嫌なことがあったの?」と聞いてみると、私が怒っていないことを確認した上でぽつぽつと話始めました。

f:id:akasuguedi:20180529095431j:plain内心、なんてくだらない理由なんだ…と思いながら相槌をうって聞いていました。

が、大人からするとどうでもいいような理由でも4歳の長男にとってはストレスだったのでしょう。人見知りのない次男と違い、目立つことが苦手な長男は自分が思ったことを人に話すことが得意ではありません。新しい先生や新しいお友だちに自分の気持ちを伝えるのは長男にとってすごくハードルの高いことなのだと思います。


小さな小さな遠慮の気持ちや、我慢や、不満が溜まっていき、幼稚園に行きたくなくなった長男の話を全部聞き終えて「そういう時は、こうしたらうまくいくかもしれないよ」といった話をした後、長男はすこしスッキリした顔をしていました。


私は毎日「今日は何が楽しかった?」と声をかけ子どもたちの話を聞いているつもりでいましたが、それは反対に嫌だったことや困ったことを話しにくい環境を作っていたのかもしれないなと反省しました。

f:id:akasuguedi:20180529095550j:plain

溜め込んでた不満を吐き出したらいつも通りの長男に戻り、幼稚園に行く準備をして無事に出発。
が、玄関を出てすぐ「足が痛いからおんぶして!」の一言。

甘えたい気分なんだろうなと、仕方なく…!!仕方なくその日は特別に幼稚園までおんぶで連れて行きました。

f:id:akasuguedi:20180529095613j:plain

慌ただしく毎日が過ぎていきますが、たまには立ち止まって子どもたちと話す時間をとらなければと思った出来事でした。

 

f:id:akasuguedi:20170228050233j:plain

著者:ぴよととなつき
年齢:華の30代♡
子どもの年齢:4才と2才
関西出身の母が、ツッコミどころ満載な息子たち(&夫)と過ごす毎日をインスタグラムに投稿しています。東京に引っ越してきたものの、外出先は公園と児童館なので都会にいる実感はない…。

書籍:『#ピヨトト家~うちのアホかわ男子たち~』(マガジンハウス社)
instagram@naxkiiii

※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。