二人目の妊娠がわかり、2度目の育休取得の時に復帰時期をいつにするのか悩みました。
1人目は6月に出産したので、迷わず翌年の0歳児クラスに10か月の時に預け復帰したのですが、今度生まれる子は11月予定…。
翌年の4月復帰になると生後5か月…。
赤ちゃんのことも心配だし、私自身の体調が完全に戻っていない状態での復帰は不安でした。
でも保育園はの1歳クラスは倍率が高く入れなかった場合は、現在2歳の長男も保育園から退園になってしまうと思うと、やっぱり0歳児クラスに無理にでも入れるべきかと悩んでいました。
夫はもちろん夫の実家に、私の実家、友達にも相談をしたら、保育園の心配はもっともだけど、まずは自分の体と自分がどうしたいか自分の思いを大切にしたらいいよと言ってくれました。
お互いの実家からも、なにかあったらできる限りサポートはするよと心強い言葉もいただいて、
友達からも1歳クラスの現状が他の地域に比べたら大丈夫だよとアドバイスいただき、
解決はしていないけれど、保育園問題を考えず自分の思いを改めて見つめて、思い切って復帰を再来年にし、1歳クラスで申込みすることに決めました。
長い休暇になるので、職場で受け入れられるかも不安でしたが、上司をはじめ、役員の方にも快く受け入れていただいたので、今は不安よりもこれから長い時間赤ちゃんはもちろん、長男ともゆっくりすごせる時間が楽しみになってきました。
著者:chanpepe
会社員。2年前に長男を出産。今回2人目で2回目の育休取得。自営業の夫と近くに住んでいる夫の両親。少し離れている実家から助けていただきながら子育てと仕事をしています。
※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。