出産前に私が心配していたことは、出産によって家族が増え、夫との関係が変わってしまうことでした。
それまでは夫婦二人で生活をしていたので恋人のような関係でしたが、それが子供が増えることで変わってしまうのではないかと思っていました。
しかし夫は育児に積極的に関わってくれています。週に一回私が出かけなければならない用事があり、留守にするのですがその間は赤ちゃんの面倒を見てくれます。
また私が疲れている時には雰囲気を察してあやしてくれたり、夜中も少しぐずっていると起きてなだめてくれたりします。二人の子供だから一緒に育児をするというスタンスは私達夫婦に合っていると思います。
しかしそんなサポートを受けている私でも赤ちゃんが泣き止まないとイライラしてしまったり、赤ちゃんも自分も少し苦しくなるような言葉を口にしてしまうこともあります。その時は少し離れてみるようにしています。
妊娠の段階から、できれば妊娠をする前からどんなふうに家庭を築いていきたいのか話し合う機会が持ってるといいと思います。
著者:ケイ
※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。