入籍をして結婚してからも、仕事の関係で半年ほど別々に暮らしていた私たち夫婦。やっと一緒に住み始め、「楽しい新婚生活が待っているはず♪」だったのですが、そうはいきませんでした。
とにかく、だるくてだるくてたまらないんです
買い足りないものを買いに、家具を見に行ったりホームセンターへ行っても、すぐにヘトヘト。
お店にベンチなどあるわけもなく、棚の下にかけてある物を見るふりをしてしゃがみこんで休憩を取らないといけないほどでした。
おまけに新居は三階でエレベーターなし!
買い物をしたあとに階段を上るのはひと苦労。たくさん買って、往復したときには玄関で一度そのまま横になってしまう状態でした。
これは絶対風邪をひいているだろうと思うのですが体温計で熱を測っても37度はありませんでした。これから熱が上がるのではないかと思っていても一向に上がらず…。
では、なぜこんなにだるいのか。
私は片づけが嫌いな性格のため、「自分の段ボールを開けて荷物を整理するプレッシャーで無意識のうちに体をだるくさせている=つまりは甘えなのではないか」など疑い、「旦那と住める、楽しい、嬉しい、ワクワク」など自己暗示をかけてみました。
しかし、全然だるさはとれませんでした。
ちなみにだるさ以外の症状は全くなく、ご飯はいつも通りの量を美味しく食べられるし、お酒も飲めました。
鼻水や喉の痛みといった風邪の引きはじめの症状や便秘や下痢などのお腹の不調もなく、本当にただただだるいだけ。
旦那は心配はしてくれるものの、私がゴロゴロとしている中、自分ひとりで片づけをしていることに大変さを感じているのは見ていて分かりましたし、私自身も申し訳なく思いました。
結局、旦那が仕事に行っている間は片づけは進まず、買い物に行って夕食を作るのが精一杯でした。
夢に描いていた新婚生活とはかけ離れていて、段ボールに囲まれた中、横になってはため息ばかりをついていました。
そんな中、子宮が重い生理前の兆候があるのに、生理がこないということが気になり初め、妊娠検査薬を使うと陽性反応が!妊娠4~5週目だったようです。
お医者さんにも「だるいのはきっと妊娠したせいだったのだろう」と言われました。
妊娠したらつわりで吐き気があるという知識だけで、だるさがあるとは全く知らなかった私。
「妊娠してだるい中、引越しをよくがんばったな」と、自分で自分を褒めてあげたいです。
著者:ごろ寝
年齢:32歳
子どもの年齢:4歳、0歳
4学年差の一姫二太郎を育児中。漫画、ネット、小説が大好きで、休日はずっと家にいるようなインドア派の生活から一転、子育てを始めてからは公園で走り回るというアクティブに遊ぶ生活になりました。人生で一番健康的な日々を過ごしていますが体系は戻らず嘆いています。
※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。