妊娠・出産・育児の情報サイト


幼稚園のクラス連絡網としてLINEグループを活用。トラブル防止のために決めたルールは… by ぴよととなつき

今年の4月。
長男が幼稚園に入園した頃からずっと避けていた〈ある事〉に挑戦しました。
それはズバリ…クラス幹事。

f:id:xybaby_ope_01:20190620113857j:plain
クラス会でクラス幹事がなかなか決まらず担任の先生の困った顔も見ていられなくなり、そんな器もないのにノリだけで手を挙げてしまったのです…!!

クラス幹事というのは、いわばクラスのまとめ役。

担任の先生からの連絡を連絡網で回したり、クラスの親睦会の企画をしたり、終業式の日に担任の先生にプレゼントやアルバムを用意するのが主な役割です。

 


連絡網で回ってくる内容は、クラスでの提出物のお願いや幼稚園行事が天候によって延期になる場合のお知らせなどです。
長男入園の2年前は電話で伝えていましたが、幼稚園には仕事をしているママも多く電話に出られなかったり連絡網を待っていては準備が間に合わなかったりすることもありました。

そんなことから次男のクラスでは『クラスでLINEグループを作ろう』という声が自然と上がりました。幹事としても全員と連絡が取れるツールがあると便利なので、クラスみんなの同意を得てLINEグループを作ることになりました。

 


しかし、年少さんは初対面の方ばかり。
LINEグループを作るのに不安もありました。

f:id:xybaby_ope_01:20190620114003j:plain

便利なアプリですが、トラブルの原因となる可能性もあります。

嫌な思いをする人を出さないためにも、幹事同士で話し合ってLINEグループの約束を作ることにしました。

f:id:xybaby_ope_01:20190620114034j:plain
いろんな懸念がありながらも作ったLINEグループですが、やはり作ってみるとクラス幹事の負担はグンと軽くなりました。

乳児を育てている家庭、介護をしている家庭、シングルマザーの家庭、さまざまな事情で忙しい保護者のためにもグループLINEでは簡潔な連絡を第一に心がけました。

f:id:xybaby_ope_01:20190620114102j:plain

初めてのクラス幹事にドキドキですが、クラスのみんなが楽しい1年を過ごせるように頑張りたいです♫

f:id:akasuguedi:20170228050233j:plain

著者:ぴよととなつき
年齢:華の30代♡
子どもの年齢:5才と3才
関西出身の母が、ツッコミどころ満載な息子たち(&夫)と過ごす毎日をインスタグラムに投稿しています。東京に引っ越してきたものの、外出先は公園と児童館なので都会にいる実感はない…。

書籍:『#ピヨトト家~うちのアホかわ男子たち~』(マガジンハウス社)
instagram@naxkiiii

※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。