妊娠・出産・育児の情報サイト


「ぼくをみてて!」朝から夜まで息子を見つめていないとクレーム!!  byユーラシア

こんにちは、ユーラシアです。

3歳8カ月くらいの頃です。
急に一人遊びをほとんどしなくなり、常に私と一緒に遊びたがるようになりました。
(それまではプラレールやパズルなどは一人で黙々とやっており、必ずしも私が側にいなくても大丈夫でした)

 

 さらに一緒に遊ぶだけでは飽き足らず、私に「みててー!」と言い続けるように。その「みてて」の切実度がすごくて、一緒におもちゃに向かい合っている途中、一瞬時計を見るために顔を上げただけで「ねえ、みてて! みててってば!」とクレームが入るほど。
f:id:xybaby_ope_02:20190819165930p:plain

f:id:xybaby_ope_02:20190819165949p:plain
モンスタークレーマー……いやモンスターチャイルドです。

この「みてて」が始まって以来、私の自由はほぼゼロになりました。朝起きてから夜寝るまで、ずっと私が息子を見つめていないと不満が飛んでくるからです。

当時は未就園で、誇張ではなく本当に24時間一緒にいる状態。私だって息抜きの時間がほしいし、というか食事を作ったり掃除をしたりする時間も必要です。

f:id:xybaby_ope_02:20190819170028p:plain
まあ家事は別にいざとなったら放棄するのでいいんですけど、息抜きの時間はほしい!

……とは思ったのですが、ただそれまで一人で遊んでいた息子が急に「見てて」を連発するようになったのは、きっと「そういう時期」だからだろう、とも思いました。

「そういう時期」というのは、つまり「それが必要な時期」とも言えるだろうし、これが永遠に続くわけではないのだから、今は見ててあげようじゃないか!と。

f:id:xybaby_ope_02:20190819170104p:plain


私がこう思えたのは、このとき幼稚園入園前の冬で、あと数ヶ月で幼稚園に入る(24時間一緒にいる状態に終わりが見えてる)という状況だったことも大きいと思いますが……。これが何年も続くかもしれないと思ったらさすがに挫折してたはず……。

そしてしばらくの間、腰を据えて息子を見続けることに。
当然、自分の時間はもちろん家事すら満足にできない日もありましたが、夫にも協力してもらいつつ、「今は見られない!」と答える時間を極力減らしました。そうしているうちに、次第に「みて!」は減少し、ほぼ言わなくなった頃にちょうど幼稚園が始まりました。

今は要所要所で言ってくるだけなので、かなり楽です……一瞬も目を離しちゃいけないのは辛かった……。少しでも息子の中に「お母さんに見てもらえた」という実感が生まれてればいいのですが。
f:id:xybaby_ope_02:20190819170128p:plain
でも不思議なことに、「みて!」って言われなくなると逆に見たくなったりするんですよね。たまに一人で遊ぶ息子の横顔をジーッと見つめてしまって、息子に「なに?」って不審がられたりします。息子の寝顔なんか一晩中眺めていられるくらい。
親って勝手な生き物……。

 

 

 

 

f:id:akasuguedi:20160913055405p:plain

著者:ユーラシア
年齢:30代
子どもの年齢:4歳

2015年4月に男児を出産。割とテキトーに育児しているオタクでナマケモノな専業主婦です。思いもよらなかった子供の可愛さ奥深さに驚く毎日の中、老後の楽しみにと育児に関する絵や文章をちまちま描いています。息子はいつも親指を吸っています。

※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。