里帰り出産が終わり、主人が待つ家へと戻りましたが、子どもをもつ友人がいないのでママ友もいなく、割と手のかからない娘と毎日家にいるだけの毎日も良くないなと思い、イベントを探したのが始まりです。
あるイベントに参加して「おひるねアート」というものがあることを知りました!
寝相アートが流行りましたが、そのアートをもっと豪華にしたものという感じかな?
泣いていても笑っていても無表情でも寝ていても、どんな表情でもOK!
普段撮る何気ない写真や、記念にスタジオで撮るプロの写真とは違い、いろんなデザインのアートの中に自分が撮影した娘が残るのが楽しくて仕方なかったです!
初めて参加したのが4ヶ月の時で、1歳の誕生日まで参加させる予定です。
それぞれの季節に合ったアートがたくさんあるので、毎月のイメージ(例えば1月ならお正月、8月なら海、10月ならハロウィン、12月ならクリスマスなど)に合うアートに参加して、カレンダーをオリジナルで作ることも可能!
我が家は今月全アートが揃ったので、4月スタートのカレンダーを作って、両家両親にプレゼントする予定です(^^)
無料のものもあれば有料のものもあるので、調整して参加すれば家計の負担にもならないし、外に出るきっかけにもなり、子どもの記録としても残せるのでとてもオススメです。
著者:Unoclair
あまり手のかからない娘を持ち妊娠中も産後も楽しく過ごせているhappyMAMA
※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。