二人目出産後、授乳していると毎回不思議な気持ちになりました。
授乳するたびに不安になるのです。
私の場合、これから家族4人どうやって生きていったらいいのか、
仕事は復帰できるのか、
実家に帰りたい、
母親としてやっていけない…など。
鬱かな?というくらい沈み、毎回泣きそうになってしまいました。
しかし、授乳が終わるとすっかり気持ちが元通りになり、「さっきはいろいろ不安だったけど、なんとかなるさ」と楽観的な思考に戻っていたのです。
授乳のときだけなので、産後鬱ではなさそうだし、一人目のときは授乳の度に幸せな気持ちになってたのになんでだろう?と疑問に思っていました。
その後ネットで調べたところ「不快性射乳反射」という言葉を知り、いままでモヤモヤしていた症状を言葉に表せたことでスッキリしました。
また、病気やなんかのトラブルではないということ、自分だけじゃなく他のママでもなっている人がいるんだと思うと気持ちが軽くなりました。
しかし、知らないままだったら不安なまま、鬱々と授乳の時間を過ごしていたと思います。
私は一人目のときはならずに二人目になってこの感覚に襲われました。
もし私と同じような感情になって悩んでいる人がいるなら、今は「大丈夫だよ」「あなただけじゃないよ」と、声をかけてあげてたい気持ちです。
著者:くまねこ
※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。