私は34歳の保育士です。
もともと結婚も遅かったのでなかなか妊娠に至らず、病院に通い始めたころに筋腫が見つかり手術を受けました。手術が終わり半年ほど安静にしたあと、妊活を再開しました。
きっとすぐにはできないだろうな…。高齢出産の時期に入るし、無理なのかな…。
と半ば妊娠を諦めることも少し考えていました。
しかし再開してすぐに妊娠がわかりほっとしました。
それでも高齢で初産でもあるので、保育の仕事を続けていても大丈夫なのか不安がありました。
産婦人科で妊娠確定を確認したあとすぐに園長に相談すると、繁忙時期ではあったものの、私に配慮してシフトを組んださったり、重いものは園長自ら運んでくださったり、掃除までしてくださいました。
ようやく安定期に入り職場も落ち着いてきたので、今はバタバタすることもありません。職場の方々のサポートなしではここまで成長できなかったかもしれないと、感謝の気持ちと、ここで働けてよかったなとしみじみ感じました。
どんな職場環境であろうと、生まれてくる命を第一に、すぐに報告して働き方を相談した方が良いと思います。言いづらい環境は、考え直した方が良いかなと思います。
著者:きよまま
※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。