私は初産で二卵生の双子の男の子を11月に出産して、今現在も育児中です。
全く性格の違う2人なので、1人はすごく大人しくてもう1人はよく泣くし全然寝てくれないしで本当に大変です。
1人寝た!と思ったらもう1人は全然起きてて寝かしつけて寝たと思ったら最初に寝かせた子が起きたり、1人が泣いたらもう1人も泣いたり、1人が風邪引いたらもう1人も必ず風邪引いて、昼間は1人で病院連れて行った事もありました。毎日そんな感じです。笑
離乳食が始まった5ヶ月ごろは二人共よく食べてくれて作りがいがある!楽しい!ってよく思っていたのですが、双子なので食べる量が増える度作る量が異常に多くて、そして調理時間がすごく長く、長いときで3時間は休憩なしで台所に立つこともよくあります。
1人の育児でもムシャクシャしてしまう事もある思うけど、2人は倍ムシャクシャします。私の場合イライラしてしまったら涙が出るタイプなので、上手くいかない時はだいたい涙流しながら2人と戦ってます。笑
双子の育児って相当体力使います。
ですが、半年経った頃から自分で寝るようになったり1人で寝返りしてコロコロ遊んでみたり、おもちゃを掴んで遊んでいたり、私が洗濯していたらコロコロ転がってきてじーっと見ていたりしていてすごく可愛くて毎日癒されます。あやすとよく笑ってくれたり、双子の育児は辛いことも確かに2倍ですけど、嬉しい事も全部2倍です!!成長みるのは1人の育児でも楽しいと思いますが2人は倍楽しいです!!
最初は戸惑いと不安でいっぱいでしたけど、2人の笑顔や寝顔を見ていたらまた頑張ろってたくさん思わされます。
だから、これからもがんばって育児していきます!!
今育児中の方もこれから出産される方も、不安いっぱいあるかもしれませんが、一緒に頑張っていきましょう( ´ ▽ ` )ノ♡
著者:双子ママ
東京住みの20歳です。
毎日2人の子供と格闘してます!!
※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。