妊娠・出産・育児の情報サイト


【医師監修】妊娠中に「手足口病」になったらどうする?産婦人科医に聞いてみました!

f:id:xybaby_ope_05:20181102003113j:plain

f:id:xybaby_ope_05:20200110013651p:plain

まきこんぶさんは、妊娠7カ月の時に謎の微熱が続き、その後「手足口病」にかかっていたことがわかりました。

 

 

まきこんぶさんがかかった「手足口病」とはいったいどんな病気なのでしょうか。

 

診断をしてくれた皮膚科医から「おなかの赤ちゃんへの影響はない」と言われたそうですが、本当に影響はないのか、他の人にうつしてしまう可能性などについて、産婦人科医で田園調布オリーブレディースクリニック院長の杉山先生に聞いてみました。

Q:「手足口病」とはどんな病気でしょうか

A:エンテロウイルス71あるいはコクサッキーウイルスA6、A16 などによって引き起こされる急性ウイルス感染症です。主に夏に流行し、0~4,5歳くらいまでの乳幼児に多くみられる病気ですが、大人も感染することがあります。

 

 

Q:どんな症状があらわれますか

A:経口、飛沫、接触などによって感染し、潜伏期間は3~4日程度といわれています。

感染してから数日後に口や手、足などに2~3mmの水ぶくれのような発疹があらわれるのが特徴で、発疹に痛みを感じる人も。発熱することがありますが、高熱にはならずほとんどが微熱程度です。

 

特効薬はなく、かかったら安静にすることがポイント。

発熱や発疹など「手足口病かな」という症状が見られた時は、まずかかりつけの産婦人科に連絡をし、何科を受診したらいいかを相談してみてください。他の妊婦さんにうつす可能性があるので、いきなり来院するのは避けましょう。

 

Q:記事に「大人がかかると重症化する危険性もあるので注意が必要だそうです」とあるので心配です…

A:大人がかかると子どもよりも重症化するという明らかな根拠はありません。

ただ、大人だとかかりづらい手足口病になってしまうということは、体全体の免疫力が下がり、状態が芳しくないということ。そのため「とてもだるい」「倦怠感がとてつもない」など、普段と比べてとてもつらい=重症に感じる人がいるのでしょう。

まれに髄膜炎や脳炎など中枢神経系の合併症を引き起こすことがあるので要注意ですが、ほとんどの場合は、発症から5~6日で症状が無くなります。

 

Q:本当におなかの赤ちゃんへの影響はないのでしょうか

A:妊婦さんが手足口病にかかってもおなかの赤ちゃんに影響することはありません。

ただし痛みを感じる時は、市販の鎮痛剤を服用するのではなく、必ず妊娠していることを伝えたうえで医師に薬を処方してもらいましょう。

 

Q:「感染する病気ではあるけれど、インフルエンザのように規定があり原則休まなければならない病気ではない」とありますが、通常、どの程度になったら外出OKですか

A:熱が下がり、発疹の痛みなど不快な症状が消えたら外出してもいいでしょう。でも口からは発症後1~2週間、便からは1カ月程度ウイルスが排出されています。

他の人にうつさないためにも食べ物や飲み物の交換は避けて。また、トイレの後は手をしっかり洗うように心がけてください。周りに妊婦さんや乳幼児がいる場合は、できるだけ接触しないよう配慮を。

 

Q:手足口病にならないためにはどうするのがいいでしょうか。

A:できるだけ感染した人と接触しないようにすることが大切です。

一般的な風邪予防と同じで、食事の前や帰宅後、トイレの後はしっかりと泡立てた石けんで手洗いをし、こまめにうがいをするようにしましょう。

また手指のアルコール消毒も有効です。

 

もし妊娠中に手足口病にかかってもおなかの赤ちゃんに影響を与えることはありません。多くは数日で症状も無くなるので、過度に心配せず、安静にして体力回復につとめてくださいね。

ゼクシィBaby WEB MAGAZINEの記事

【医師監修】妊娠中の「おなかの張り」が不安。どんな張りだと危険なの?【医師監修】妊娠中の「おなかの張り」が不安。どんな張りだと危険なの?妊娠中、個人差はあるものの誰もが感じる「おなかの張り」。立ちっぱなしだったり、疲れたりしたときに感じる張りもあれば、早産に関係する張りもあるといいます。張りを感じたらどうすればよいのか、またどんな張りの症状なら受診すべき…
【医師監修】妊娠初期、熱っぽくなるのは本当?これはつわり?【医師監修】妊娠初期、熱っぽくなるのは本当?これはつわり?生理が予定よりも遅れていて、なぜか熱っぽさやほてりを感じる…。これってもしかして妊娠の兆候?と、はやる気持ちになる人も少なくないでしょう。妊娠初期に熱っぽくなるのは本当なのか、その原因と対策、おなかの赤ちゃんへの影響につ…
【医師監修】「羊水過少」とはどんな状態? その原因として考えられることは?【医師監修】「羊水過少」とはどんな状態? その原因として考えられることは?健診で「羊水が少なめ」だと診断されたら、おなかの赤ちゃんは大丈夫だろうかと大変心配になってしまいます。ここでは、羊水が果たしている重要な役割と、「羊水過少」の原因や胎児への影響についてお伝えします。…

妊娠時期別記事

【医師監修】妊娠中期(妊娠5ヶ月・6ヶ月・7ヶ月)【医師監修】妊娠中期(妊娠5ヶ月・6ヶ月・7ヶ月)おなかのふくらみが少しずつ目立ってきて、つわりが落ち着き流産リスクも下がってきます。一般的に「安定期」と呼ばれることもある時期ですが、油断しない必要があります。では、この頃のママと赤ちゃんはどんな状態なのかを説明していき…
【医師監修】妊娠7ヶ月(妊娠24週・25週・26週・27週)【医師監修】妊娠7ヶ月(妊娠24週・25週・26週・27週)子宮が大きくなり胃の不快感や立ち座りもつらくなってきますので、立ち上がるときはパパの手を借りるなど安全で楽な姿勢を意識して。おなかの赤ちゃんは視覚、聴覚が発達し、微笑んだり、しかめっつらをしたり、表情も豊かになってきます…
【医師監修】妊娠24週(妊娠7ヶ月:妊娠中期)【医師監修】妊娠24週(妊娠7ヶ月:妊娠中期)太ももの骨の長さ(大腿骨長)は約4cmになりました。先月ひと月で身長は約2倍、体重は3倍にもなるほど急成長しています。皮下脂肪が増えて、からだ全体がふっくらしてきます。体毛も増えました。…

 

f:id:xybaby_ope_05:20190602171053j:plain

杉山太朗先生

医学博士。田園調布オリーブレディースクリニック院長。

 

2001年信州大学卒業後、東海大学医学部付属病院、東海大学医学部専門診療学系産婦人科講師を経て、2017年に田園調布オリーブレディースクリニック院長に就任。やさしい先生のお人柄とわかりやすくソフトな説明に惹かれ、遠方から通う患者さんも多い。4人のお子さまのパパ。

※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。