妊娠・出産・育児の情報サイト

【医師監修】胎動はいつから?どう感じる?

おなかの赤ちゃんの存在を意識でき、幸せを感じる「胎動」。それは、いつ頃から感じるのでしょうか? 「胎動でおなかの赤ちゃんの様子はわかるの?」「胎動が弱いみたい」などの心配ごとも、産婦人科医の竹内正人先生に教えていただきました。

産婦人科医

竹内正人先生

日本医科大学卒業、米国ロマリンダ大学、日本医科大学大学院を経て、葛飾赤十字病院に勤務。東峯婦人クリニック副院長を経て現在はフリーに。著書に『はじめてママの「からだとこころの悩み」お助けBOOK』など。

胎動を感じはじめるのはいつから?

21〜22週くらいが多いが個人差が大きい

つわりなどで妊娠していると意識はできても、胎動を感じると「確かに、赤ちゃんがここにいるんだ」と改めて意識できる喜びがあります。胎動を感じるのは、だいたい妊娠18〜20週くらいからです。妊婦さん自身が忙しく動いていると胎動は感じにくいもの。まだかな?と思うのなら、少し横になり、じっと集中してみると感じられるかもしれません。

最初はピクピクッ、ニョロニョロなど

赤ちゃんはおなかの中でしゃっくりをすることがあります。規則正しく「ピクピクッ」と感じたら、それはきっと、赤ちゃんのしゃっくりで、最初に感じる胎動がこれだという人も多いです。また、腸のあたりがぐるぐるしていると感じるのは、たっぷりある羊水のなかで赤ちゃんがぐるんとまわっているのかも。おなかを蹴られるのでなく、「ニョロニョロ」する感覚も胎動のひとつです。

胎動で赤ちゃんの様子はわかる?

ブルブルするのは皮膚刺激への反応

まるでマナーモードのスマホのように、おなかの中でブルブルと震えるような動きを感じることがあります。これは赤ちゃんの神経が発達し、筋肉がつながることで、皮膚への刺激に反応しているから。「おしっこしたのかな?」と思う妊婦さんもいますが、赤ちゃんがしっかり成長をしている証拠なのです。

羊水が多い8カ月頃まではぐるんと回転も

8カ月くらいまでは羊水がたっぷりあるので、赤ちゃんはその中で元気いっぱい動きまわっています。時にはぐるんと回転している動きが、外からもわかることがあります。9カ月以降になると動けるスペースが少なくなるため動きが少なくなりますが、赤ちゃんの足やお尻の形がおなかに浮き出てくることも。きっと赤ちゃんが足やお尻を子宮に押し付けて伸びをしているのでしょう。

コラム

キックゲームを楽しもう!

赤ちゃんの聴覚はおなかの中にいる頃から発達し、妊娠5〜6カ月頃には外の音が聞こえるようになっています。胎動を感じたら、ぜひキックゲームを楽しんでみて。優しく声をかけながら「トントン」とおなかをノックすると、赤ちゃんが「トントン」と応えてくれることがあります。赤ちゃんは気まぐれだし、ねんねしていて応えてくれないこともありますが、コミュニケーション遊びを楽しんで。

胎動が弱いけど大丈夫?

健診で問題ないなら心配いりません

ほとんどの場合は問題ありません。胎動の感じ方には個人差があるので、強弱についてはほぼ関係がありません。妊婦健診で問題を指摘されることなく経過が順調で、胎動を感じているのなら大丈夫です。

24時間以上まったく胎動を感じない場合は病院へ

胎動が少なかったり弱かったりすると、赤ちゃんに何かあったのでは?と不安になる人がいますが、どうぞ心配しすぎないで。胎動が少ないのは赤ちゃんの位置によるのかもしれません。妊娠30週以降には「10カウント法」で胎動チェックをしてみましょう。リラックスした状態で胎動を数え、10回感じるのに何分かかったかメモ。30分以上かかるときは、別の時間にも数えてみて。それでも30分以上かかるときは、念のために病院に連絡してください。静かにしていても24時間以上まったく胎動を感じない場合は、トラブルの可能性があるので、病院に連絡して指示をあおぐようにしましょう。

この記事のまとめ

優しく声をかけながら楽しんで

パパママの声や呼びかけに赤ちゃんが胎動で反応してくれると、おなかの赤ちゃんとの結びつきをより強く感じますね。パパになる実感がなかなか持てないという人も、おなかに触れて、赤ちゃんの動きを感じると、父性が目覚めるかも。読み聞かせをしたり好きな音楽を一緒に聞いたり、この時期ならではのコミュニケーションを楽しんでください。

構成・文/
江頭恵子
イラスト/
ヒビユウ

みんなの体験記の関連記事

胎動の体験談
  1. 胎動の体験談をもっと見る >