妊娠・出産・育児の情報サイト

【医師監修】妊娠中、腰痛がつらい!改善するにはどうすればいいの?

妊婦さんの宿命ともいえる、つらい腰痛。おなかが大きく、重くなる妊娠中期から後期にかけて悩まされる人が多くなります。なぜ妊婦さんに腰痛の人が多いのか? もし、腰痛になったらどう対処する? など、気になるところをまとめました。

監修医師

村田雄二先生

大阪大学医学部名誉教授。
ベルランド総合病院 周産期医療研究所 所長・医学教育センター長。産婦人科専門医。米国産婦人科専門医。米国周産期医学専門医。

大阪大学医学部卒業後、南カリフォルニア大学医学部産婦人科准教授、カリフォルニア大学アーバイン校医学部産婦人科准教授を経て1986年カリフォルニア大学アーバイン校医学部産婦人科教授に就任。1996年大阪大学医学部産婦人科学教室教授、2002年大阪大学医学部附属病院副院長を経て、2006年同大学名誉教授。日米で産科医療の臨床研究と若手医師の育成に長年携わり、次世代のリーダーとなる人材を多く輩出。2009年より現在の病院にて、日本国内、特に大阪における産婦人科医療体制の整備・充実に尽力している。

妊婦さんはなぜ腰痛になりやすい?

原因1:ホルモンの作用で関節や靭帯がゆるむ

妊娠中に起きやすい腰痛。妊婦さんが腰痛になりやすいのには、大きく2つの理由があります。

ひとつめは、妊娠初期から分泌されるホルモンの影響です。プロゲステロン・エストロゲン・リラキシンは、骨と筋肉を結びつけている靭帯や全身の筋肉を覆う筋膜をゆるませてしまいます。これは、出産のときに赤ちゃんが骨盤を通りやすくするための働きですが、これによって妊婦さんは、妊娠前のようにしっかりと体を支えることができず、ぐらぐらと揺れ、バランスを保つのが難しくなってしまいます。不安定な体を支えるため、よけいに力を入れたり筋肉が緊張したりすると、痛みも出てきてしまいます。

原因2:反り腰の姿勢で腰の負担が大きく

ふたつめの理由は、おなかが大きくなることによって体の重心が前に移ってしまうことです。大きく重いおなかのバランスを取るために、おなかを前につきだして上体を反らす姿勢が多くなると、背中や腰に負担がかかって腰痛になることがあります。このような反り腰の姿勢は、妊娠していない人がやっても腰に負担がかかるもの。おなかの重い妊婦さんであればなおさら負担が大きく、腰痛になってしまっても不思議ではありません。

腰痛になったら、どんなことに気をつける?

日常の姿勢や動作に気を配り、腰の負担軽減を

●正しい姿勢を保つ
腰痛予防で一番大切なことは、姿勢を正しく保つことです。前かがみになったり、反り返った姿勢は、腰に大きな負担がかかります。背筋を伸ばし真っすぐに立ちましょう。

●腰に負担のかからない動作を心がける
おなかが大きくなるにつれて、日常の何げない動作でも腰に負担がかかることがあります。無理をすると筋膜が損傷を受けてぎっくり腰になることも。寝返りを打つとき、寝ている姿勢から起き上がるとき、地面や高いところにあるものを取るとき、掃除機をかけるときなどは注意が必要です。腕でしっかり体を支える、中腰など不安定な姿勢は避けるなど、腰に負担をかけないようにして、ゆっくりと確実に動きましょう。

●腰を温めて血行を促す
痛みがあって動かないでいると、筋肉がこり固まって痛みが増すという悪循環に。湯船に浸かって体を温めると、血液循環がよくなってこりがほぐれ、痛みもやわらぎます。

●軽い運動を取り入れて、筋肉をほぐす
あぐらをかいて股関節をほぐしたり、無理のない角度で開脚前屈をするなど、下肢や股関節のストレッチは、手軽にできて腰痛の改善に効果があります。日々の生活に取り入れてみましょう。

●靴は安定したローヒールのものを
妊娠中は、靭帯や筋膜にゆるみが出て骨盤が不安定になり、脚もぐらつきやすい状態です。安定の悪い靴ではバランスが取りづらく、余計にあちこちの筋肉を使ったり腰に負担をかけたりする原因に。安定したローヒールの靴を選びましょう。

●骨盤ベルトで支える
個人差はありますが、骨盤ベルトを装着すると腰への負担が軽くなって楽になります。巻き方は自己流でなく、知識のある助産師などに指導してもらうようにしましょう。伸縮性のある素材でおなかを包む腹帯(妊婦帯)も、大きくなったおなかを支えて腰の負担を軽減します。

腰痛に関して、注意したいこと2つ

しびれや脚の痛みがあれば、別の病気の可能性が

腰が痛むという症状の中には、通常の腰痛と混同しやすい別の病気が原因の場合があります。腰痛に加えておしりや脚の痛み、しびれ、脚が上がらない、力が入りにくいなどの神経麻痺症状があれば、椎間板ヘルニアの可能性があるため注意しましょう。ただの腰痛だと自己判断をして放置せず、きっちりと治療することが何よりも大事です。産婦人科の主治医に相談の上で、整形外科の先生に診てもらいましょう。

赤ちゃんに影響する薬に注意

また、腰痛の塗り薬や湿布の中には、胎児の動脈管を閉じる作用を持つものがあり、妊娠後期には使えないため注意しましょう。インドメタシンやフェルビナク、ジクロフェナクなどの非ステロイド性抗炎症薬が含まれている湿布がそれにあてはまります。できれば産婦人科で薬を処方してもらった方が安心です。

この記事のまとめ

軽い運動や入浴で血行を改善し、腰痛を遠ざけよう

妊娠中は、ホルモンの影響で靭帯や筋膜がゆるむこと、また、反り腰になりやすい妊婦さんの姿勢が原因となって、腰痛が起こりやすくなっています。正しい姿勢や腰に負担のない動作、筋肉をほぐす入浴やストレッチなど、日常で実践できる予防・改善策はいくつもあるので早速取り入れていきましょう。

合わせて読みたい

【医師監修】妊娠初期からの「やってはいけない姿勢」、「気を付けたい動作」とは?【医師監修】妊娠初期からの「やってはいけない姿勢」、「気を付けたい動作」とは?妊娠がわかったら、おなかの中にいる小さな命を守るために体の負担になることはできるだけ避けたいと思うもの。妊娠初期以降、お家での生活や仕事の場面で、どんな姿勢や動作は避けた方がよいのか、どの程度なら大丈夫なのか。さらに妊娠…
構成・文/
福永真弓
イラスト/
小波田えま

みんなの体験記の関連記事

腰痛の体験談
  1. 腰痛の体験談をもっと見る >