妊娠・出産・育児の情報サイト

ENJOY! MAMA LIFE 私らしいママライフの楽しみ方 - 横澤夏子さん編

横澤夏子さんイメージ

これからママになる読者のみなさまへ向け、素敵な先輩たちからのメッセージが届きました。3人目は2022年2月に産休、育休から仕事復帰された横澤夏子さん。「自分らしくママを楽しむには?」のエピソードには、ヒントがいっぱい!ママになるまでの時間が、楽しみでワクワクする日々になりますように。そんな思いを込めてお届けします。

大変な時期こそ産後カードを使って
他人に甘えて、乗り切ってほしい

1人目を出産した直後は、何をどうしたらいいかがわからなすぎて「もーどうしたらいいのよー」と子どもと一緒に泣いてしまうこともあって……「こんなお母さんでごめんね」という気持ちでいっぱいでした。おっぱいもうまくでないし、産んでからの1、2カ月くらいは「この先私はどうなっちゃうんだろう?」って絶望的な気持ちに。でもそんなとき先輩ママが「赤ちゃんってそういうもんなんだよ」「できなくて当たり前だよ」「もっと周りを頼っていいよ」と言ってくれたことは心強かったですね。私は本当に人に甘えるのが苦手!出産後は助産師さんにまで作り笑いをして大丈夫な自分を装ってたくらいなので、本当に誰にも頼れず苦しい日々。今ならなんであのときプロにさえ甘えられなかったんだろうって思うんですけど、当時は完全に自分がやらなきゃ!という勝手な思い込みでした。だから、出産前には頼れる人を何人もつくっておくとか、誰かに頼ったり甘えたりするイメージを事前にしておくのがおすすめですね。

私の場合、2人目の出産の時には義理のお母さんに「ごはん作って来てくれたらうれしいです」って言えるくらいには甘え上手に。実際、冷凍できるおかずをいっぱい持ってきてくれて「あ、甘えていいんだ!」って思いましたし、お義母さんも「そんなおいしく食べてもらえるなら持って行くよ!」って言ってくれるので「今度はお義母さんのこれが食べたいですー」とリクエストできるくらいになりました。産後カードは本当に最強アイテムなので、ガンガン利用して周りの人たちに、いっぱい頼ってほしいですね。。

やっていることを書き出して、自分を褒める
夏子すごい!って思えれば心が安らぐんです

何をどうしたってしんどいときってありますよね。そんなときは自己肯定感を上げる方法を持っておくのがおすすめ。私の場合は、今していることを細かく全部書き出すポイント制のゲームをよくやってました。例えば、お風呂のスイッチ入れる50P/子どもの体を拭く100P/クリームを塗ってあげる500P/お風呂の掃除3000Pみたいな感じで、ひとつひとつの作業を分解して書いてみると「私こんなにやってたんだ!」と改めて思えるし、寝る前にポイントを集計してみると100万ポイントくらいになるし「私って本当にすごい!」と思えて心が安らぐように。せっかく書き出したしと思って、夫にもこの一覧を送ったら、帰りにシュークリームを買ってきてくれました(笑)。まさかこんなにやることが多かったとは思ってなかったみたいで。私からしたら「え?わかってなかったの?」って思いましたけど、それ以来やってくれることも増えたので、人に伝えることも大事だなって思いました。あとは単純に褒めてくれる友人限定で話すのもいいですよ。もうアドバイスとかはいらないんで、ただただ自分を褒めてくれる人がいいですね。「夏子はすごくがんばってる!」って思えれば、不思議と日々が充実して楽しくなってくるもんです。

横澤夏子的ママライフの楽しみ方

私は朝ドラ女優!と思いこみ
全てを面白がる

腹が立つことが起こったときって、自分ではどうしようもできないことが多いので、冷静に切り替えるのがおすすめ。私は今起きてることにナレーションを入れて、自分を朝ドラのヒロインに仕立てるのをよくやっています。「こうして夏子は落ち込んだのであった。この後幸せなことが起きるとも知らずに……」と天の声を入れるだけで何となく気持ちが楽しくなるし、「来週はどんな展開になるかお楽しみに!」って終われば、あぁ今週は落としておいて来週盛り上がっていくストーリーか!と思える。さらにBGMもかけると自分ドラマがさらに盛り上がりますよ。気持ちがいっぱいいっぱいのときってどうしても視界が狭くなりがち。だからこうやって俯瞰して、冷静に楽しい気分で切り替えるのがおすすめです。

大変なことも人に話せば
全部思い出の面白ネタに

子どもがすることって、もはやドッキリ。本当に信じられないことを急にしだしますよね。「え?なんでよりによってそこでみかん潰すの?」「ちょっ!なんで今砂利食べようとした?」って予想外だらけ。ちょうど今日も床に落ちてた昨日の納豆を食べようとしてて……絶句。でもこれが、夫や友達に話すよいネタになるんですよね。「昨日こんなことしててさぁ!」とどっちがすごいかを競ったりして(笑)。その瞬間は「もーまた仕事増えるーー(涙)」って思うんですけど、ちょっとでも時間がたつと、全部過去のこと。話せばもう全て思い出。だから日々会話することは大事にしていますね。なんなら帰ってきた夫に早く言いたくて楽しみになってたりして。最近では誰よりもすごい子どものネタをためたくなっています。

“せっかくだし”マインドで
新しい世界を味わう

子どもがいると、節分や七夕など季節の行事ごとが増えるので「せっかくなら」と家でも盛り上がっているのですが、割と自分の方が楽しんじゃってますね。保育園のような雰囲気がすごく好きなので、自宅の壁面に工作したり、子どもと一緒にお面を作ったりするのが楽しくて、つい私の方が本気になります。もちろん子どものためにやっていることではあるんですが、工作をして壁に貼ると「あー!わんわんだー!」「アンパンマンいたー!」ってリアクションがいいんですよ!自分がやったことの結果が目に見えるってうれしいじゃないですか!今度はもっとこういうの作ろうかな?とか完全に私が楽しんでますね。

最近では、リトミックを教えられるように講師の資格を取ったんです。もちろん子どものためでもありますが「せっかくママになったし!」という思いで新たなことができるのって、実は自分が楽しいんですよ。今はまだ家で娘たちと楽しんでいる程度なのですが、いつか吉本の劇場の託児所でリトミックの先生をしたい!ママとパパは劇場で笑って、子どもたちは私のリトミックで楽しんでもらう。そんな新たな夢もできました。

ママになって体験する新しい世界と言えば、尋常じゃないモテモテ感っていうのもありますよね。例えば、仕事が終わって保育園にお迎えに行くと「わぁーーーー!」ってもうすんごいテンションで駆け寄って歓喜してくれて「あぁぁもうなんか私って、ここにいるだけでいいのね!」って自己肯定感が爆上がり!逆に愛されすぎる辛さもあって……この前も、私がトイレに行くだけで「やだやだーー」ってトイレのドアの前でめちゃめちゃ大号泣。大量のよだれと鼻水を流しながら全力でママを欲されると、愛されすぎて重いよーってときもありますよね。どんなに激しい恋愛でも、トイレ行っただけで寂しいと泣かれるくらい溺愛されることってないじゃないですか!だから、こんなにモテることなんてそうそうないし「せっかくなら」と楽しむようにしてます。

もっと教えて♡
横澤さんへのママライフ
一問一答Question

横澤夏子さんイメージ

Q.出産後に旦那さんとの関係で変わったなって思うことは?

娘がおなかをくだしたときに、夫とのLINEで娘のうんちの写真をやり取りしてたんですけど「あぁ私たちが付き合ってるときって、絶対うんちの写真なんて送らなかったよなぁ」って改めて思いましたよね。うんちを送れる関係になったんだなぁって(笑)。あとは単純に子どもの話をしてるのが楽しいんですよ。「こんな変な顔してたよ」とか「こんな変なことやってた!」とか、新たな盛り上がれる話題ができたって感じです。最近はもう21時頃寝ちゃうんで、ふたりで過ごす時間は減りましたけど、子どもが寝た後の2時間くらいは一緒にTVを見たり、子どもの前で食べられない駄菓子とかイカソーメンとか食べたりして、ゆるゆる楽しむ関係になりました。

Q.疲れているときの癒やし方は?

疲れきってるときに見るのは、夫と一緒に書き溜めてるLINEのノート。今後行きたいお店や、食べたいお料理を、投稿し合ってるんですよ。落ち着いたらここも行きたいよね、ここもおいしそうだよね、いつか行こうねっていうリストがどんどんたまっていって夢が広がるんです。私が投稿するのは大体、『王様のブランチ』で行ったお店なんですけど、撮影だと長居できないから、絶対いつかゆっくり行くぞと計画を練っています。

Q.子育てでバタバタな中の楽しみって?

夫が土日休みなので、土曜と日曜はゆっくりとお風呂につかる!と決めてます。子どもと一緒だともうバッタバタで何も洗った気がしないじゃないですか?だからこの時間のために、ちょっといいキャンドルやバスソルトを買って、浴室の鍵を閉めて電気も消して、好きな音楽を流して、楽しみ尽くしてますね。うちでは1時間コースなら「箱根」、2時間コースのときは「熱海」と呼んでいて、「ちょっと熱海行ってくるねー」って感じでお風呂にこもるのが最高の時間です。

PROFILE

横澤夏子 / Natsuko Yokosawa

現在『王様のブランチ』(TBS系)『ノンストップ!』(フジ系)などのレギュラー番組を持つ人気芸人。’17年に結婚後、’20年’21年に出産し2児の母に。産休、育休を経て、’22年2月に仕事復帰。

撮影/
杉江拓哉
構成・文/
滝 紀子
スタイリング/
大瀧彩乃
ヘアメイク/
豊田小百合

※記事内容は、2022年10月取材時点のものです。