妊娠・出産・育児の情報サイト


大好きなアイスコーヒーが突然不味く感じるのはなぜ? 妊娠検査薬を試してみると…

f:id:akasuguope01:20170220234206j:plain

妊活を始めて2週間後、不正出血があり、何故何故?とパニックになり産婦人科を受診しました。

診断結果は特に子宮の異常もないので、ストレスや疲れでは?との診断が。

妊活にストレスを感じているのかなぁ・・・と思ったので、つくろう!という気持ちから、出来ればラッキーと、気持ちを切り替え、楽に日々を過ごすように心掛けるようにしました。

そんな時、妊活を始めてから初の生理日を10日後に控えた頃から主人に「なんか体熱くない?熱あるんじゃないの?」とよく言われる様になりました。

手を繋いだ時、ハグをする度に言われていましたが、私本人は熱っぽさを感じる事もなく、体がダルイという感覚もまったくなかったので、「そうかなぁ?特に何も変化ないけど・・・」と話していました。

 

そんな時、毎日5~6杯位大好きで飲んでいたアイスコーヒーが、突然美味しく感じなくなりました。気持ち悪いという事もなかったのですが、胃の調子が悪くなっているのかなぁ?位にしか思っていませんでした。

そして、今までまったくと言っていい程、生理が遅れた事のなかった私が、生まれてはじめて生理が3日遅れたのです。

これはもしや・・・と思い、妊娠検査薬を試したところ、尿を掛けた瞬間に即、陽性の結果!

 

翌日、産婦人科を受診したところ、胎嚢を確認する事が出来、妊娠4週目と、とても嬉しい診断を頂きました。

今思えばですが、不正出血があったのが排卵日前だったので、排卵出血だったのかもという事と、体が熱かった事も、味覚が変わったのも妊娠していたからなんだなぁと、しみじみ実感しました。

私自身の年齢が若くない事と、義弟夫婦がすぐに妊娠したという事もあり、多少ですが義両親からの「早く子どもつくりなよ」という妊娠へのプレッシャーもある中での妊活でした。

しかし、主人から「出来なかったら、夫婦2人で楽しく過ごせたら僕はいいからね」との言葉に救われ、あまり神経質にならずリラックスして取り組んだ事が良かったのかなと思います。

当時は仕事が忙しかったこともあり、まだまだ母親としての自覚が薄く、知識も乏しかった私に、早い時期から色々とお腹の中から伝えていてくれた子どもに、ホントに感謝しています。

命のパワーって凄いなぁと改めて実感した出来事でした。

ゼクシィBaby WEB MAGAZINEの記事

【医師監修】妊娠したかも!?妊娠検査薬はいつ使う?初診はいつ行く?【医師監修】妊娠したかも!?妊娠検査薬はいつ使う?初診はいつ行く?妊娠がわかるのは、いつなのでしょう?あまり早く病院に行ってもわからないと言われますが、いつ頃、病院にいくのがよいのでしょうか?産婦人科医の竹内正人先生に伺いました。…
【1500人にアンケート】妊娠判明のきっかけは?兆候で一番多いのは「月経の遅れ」【1500人にアンケート】妊娠判明のきっかけは?兆候で一番多いのは「月経の遅れ」ドラマではよく、「うっ」と口を押さえて洗面所へ…というシーンを見ますが、実際の妊娠判明のきっかけは?先輩ママたちに調査してわかった、気付いた時期やきっかけ、そして夫に妊娠報告した時のユニークな反応や感動のひと言もご紹介し…

妊娠時期別記事

【医師監修】妊娠初期(妊娠2ヶ月・3ヶ月・4ヶ月)【医師監修】妊娠初期(妊娠2ヶ月・3ヶ月・4ヶ月)妊娠検査薬で陽性の反応が出て、妊娠が判明します。つわりの症状も出てきてママにはつらい時期ですが、赤ちゃんはおなかの中で胎芽から胎児へと大きく変化・成長しています。…
【医師監修】妊娠2ヶ月(妊娠4週・5週・6週・7週)【医師監修】妊娠2ヶ月(妊娠4週・5週・6週・7週)妊娠反応、超音波検査で妊娠がわかり、早い人はつわりの症状が出始める頃。赤ちゃんはまだ「胎児」ではなく「胎芽」と呼ばれる時期ですが、脳などの大切な器官から形成が始まり小さい心臓も動き始めます。…
【医師監修】妊娠4週(妊娠2ヶ月:妊娠初期)【医師監修】妊娠4週(妊娠2ヶ月:妊娠初期)約2週間前に精子と卵子が出会って「受精卵」になりました。その後、細胞分裂を繰り返しながら1週間かけて子宮内にたどり着き、子宮の内側のふわふわした壁(子宮内膜)にもぐり込んで着床が完了。そして今ようやく着床して1週間が経っ…

f:id:akasuguope01:20170221110012p:plain

著者:さとこ

年齢:38歳

子どもの年齢:1歳10ヶ月

1歳10ヶ月の男の子のママです。初めての子育てに悪戦苦闘しながら、頑張っています。子どもが産まれる前は親が子どもを引っ張っていくものだと思っていましたが、いざ親になってみたら、子どもが親にしてくれるんだなぁとしみじみ実感しています。子どもの笑顔がパワーの源です。

※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。