【医師監修】妊娠8週(妊娠3ヶ月:妊娠初期)
妊娠8週の赤ちゃんの様子
手足もできてきて指らしきものも
軟骨が固くなり始めて骨へと変化
8週のエコー写真。手と足が形づくられてきています。内臓の発達とともに、胴も伸びていきます画像提供:丸茂レディースクリニック
頭からお尻までの長さは約2cmになりました。まだまだ小さい赤ちゃんですが、超音波検査では心臓が元気に動いているのがわかります。超音波で見ているときに、医師が力強い心音を聴かせてくれるかもしれません。頭がからだと同じくらい大きくて、言ってみれば「2頭身」の赤ちゃん。でもこれからからだがぐんぐん育って、人間らしいプロポーションになっていきますので、ご安心を。
6週頃からつくられ始めていた軟骨が、次第に硬さを持った骨へと変化していきます。手や足はずいぶんと形がはっきりしてきて、指が現れはじめ、指と指の間にはみずかきのようなひだもあります。
監修医師
丸茂 元三先生
産婦人科医
丸茂レディースクリニック 院長
産婦人科専門医、超音波専門医。東京大学医学部附属病院産婦人科 助手等を経て、板橋中央総合病院産婦人科 医長ののち、2013年9月 丸茂レディースクリニック開設。
妊婦8週のママの体の変化とアドバイス
性器から出血が…そのとき、どうしたらいい?
今はまだまだ体調が不安定な時期。胎盤ができてくる4ヶ月の半ばごろまでは何かとトラブルが起こる可能性が高いので、わずかな変化を見落とさずに過ごしたいものです。「あれ、生理はないはずなのに出血が…」そんなときは慌てずに、出血の量や状態、おなかに痛みや張りがあるかを確認して。
出血は何らかの危険を知らせるサインではありますが、特に異常がない場合にも起こります。健診での内診やセックスのあとに少し出血していることも。しかし、ピンクがかったわずかな量でも危ないことがあり、自己判断はNGです。ときには切迫流産や子宮外妊娠などの兆候ということもあるので、特におなかの痛みをともなうときは放置せず、早めに受診して胎児の心拍があるかどうかも確認してもらいましょう。
監修医師
林 聡先生
産婦人科医
東京マザーズクリニック 院長
産婦人科専門医、臨床遺伝専門医、超音波専門医、周産期(母体・胎児)専門医。国立成育医療センター周産期診療部胎児診療科 医長ののち、2012年1月より 東京マザーズクリニック院長に就任。